こんにちは。
武田塾川崎校です!
今回は合格体験記を紹介したいと思います!
【名前】
H.K
【出身校】
都立上野高校
【合格校】
日本女子大学家政学部
日本女子大学人間社会学部
聖心女子大学文学部
フェリス女学院大学文学部
他
【武田塾に入る前の成績は?】
世界史がかなり足を引っ張っていました。勉強していないわけではなく、むしろ世界史に一番時間を費やしていたのに、流れがつかめず単純暗記になっていました。偏差値も点数も50点をきってばかりでとても伸び悩んでいました。
【武田塾に入ったきっかけは?】
YouTubeで動画を見て武田塾のことを知りました。私は世界史に一番勉強を費やしていたのにも関わらず、11月の時点で偏差値50を切っていて伸び悩んでいました。さすがにこのままだとまずいと思い、いろいろ塾を探していましたが11月に基礎を教えてくれる塾がなく諦めていたときに、武田塾の授業をせずに参考書を完璧にするという制度に惹かれ入塾を決めました。
※武田塾のYouTubeページはこちら
【武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?】
先生が1週間何をやれば良いか1日ずつ計画を立てれくれるので世界史に無駄な時間を使わなくなり、3教科バランスよく勉強できるようになりました。また、世界史は入塾の時点では30点~50点しか取れていなかったのに、センター試験本番では7割取ることができました。
(H.Kさんの指導報告書)
【(担当の)先生はどうでしたか?】
担当の久野先生は、すごく優しい先生でした。勉強のやり方を教えてくれたり、わからないところがあったら調べてくれたり、苦手なところは問題演習ができるようにたくさんプリントを印刷してくれました。安心してついていくことができました。
【武田塾での思い出を教えてください!】
定期圏外だったので月曜日以外はあまり来ませんでしたが、静かで集中しやすく周りのひとたちも頑張っているので、とても勉強するのに良い環境でかなりはかどりました。入塾したのが11月だったので、勉強に追われていた思い出がほとんどです。
(驚くほど集中できると噂の川崎校の自習室)
【好きな参考書ランキングベスト3!】
1位 ツインズマスター
この参考書がなかったら、どこの大学も受からなかったと思います。私の世界史の原点です。
2位 ビジュアル世界史
世界史は範囲が広いのでイメージするのが難しく、どこで何が起こっているのか分からなくなる時がよくありましたが、それを解決してくれたのがこの参考書です。
3位 元祖世界史の年代暗記法
私は年号暗記は諦めようと思い11月までは何も覚えていませんでしたが、年号を覚えていればヒントになることが多く、実際私は本番の入試で年号のおかげで5問も多く取ることができました。
【来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!】
私は日本女子大学はD.E判定しか出たことがありませんでしたが、一般試験の相性が良く無事合格することができました。模試の結果が悪くても落ち込む必要は全くないと思います。テストは相性もとても大事なので、過去問は徹底的に分析することをおすすめします。最後まであきらめずに頑張ってください!!!
【人気の記事】
武田塾の料金は意外と高くない!?
ルート(カリキュラム)をこなすだけなら誰でも出来ちゃうんです
受験生限定!時給6万円のアルバイト!?
3ヶ月で偏差値70超え!物理が都内で4位!?
【逆転合格例】
偏差値30台から、超絶難化の青山学院大学法学部へ逆転合格!【合格体験記2017】
夏の部活引退からなんと!受験大学全て現役合格!(慶應・横市・順天・日赤・国立看護)【合格体験記2017】
秋からエンジン全開、念願の名門心理学部を3校合格!【合格体験記2017】
11月から日本女子大へ!E判定からの逆転合格!【合格体験記2017】
前代未聞!定時制から早稲田大学教育学部合格!!(立教、関西学院も合格!)【合格体験記2016】
武田塾川崎校では無料受験相談を随時行い、
一人ひとりに沿った正しい勉強法を伝え、逆転合格できるようにサポート致します。
武田塾川崎校へのお電話でのお問い合わせ・無料受験相談のお申込みは
044-280-7503までお気軽にご相談ください。
ホームページからのお問い合わせ・無料受験相談のお申込みは
こちらからお申込みください。
また、LINEでもお問い合わせ・無料受験相談のお申込みを受け付けています。
【武田塾川崎校】
〒212-0014
川崎市幸区大宮町14-4川崎中野ビル2F
JR川崎駅 西口徒歩3分