こんにちは。武田塾川崎校です。
あなたはお金が好きですか?
この記事をみてくれている方はきっと、お金が大好きだと思います。
今回は「大学受験勉強(学歴)」と「お金」のお話をします。
(「お金なんてキライ!」という方は今すぐページを閉じましょう)
いきなりですが、学歴によって平均年収が違うという事実があるのはご存知でしょうか?
こちらでは、大学別の卒業生の平均年収が掲載されているので、気になる大学の平均年収を見てみましょう。
じゃあどうせなら、平均年収の高い大学に行きたいですよね?
では平均年収の高い大学はどのような大学か。
それは、概して難易度の高い大学です。
例えば難関私大である早慶などは、やはり平均年収ランキング上位です。
今回は、お金の話に限定して、日東駒専と早慶の年収の差に焦点を当てて話をします。
まず、以下のように3つの条件を仮定します。
・卒業生の平均年収は、日東駒専は450万円、早慶は600万円である
・定年まで、約40年間働く
・日東駒専に受かる学力の人が、早慶に受かるために必要な勉強時間は1000時間である
この3つの仮定から、ある一つの数値が導けます。
平均年収の差額150万円 ×勤務年数40年 ÷勉強時間1000時間
= 受験勉強の時給 6万円
つまり日東駒専レベルから早慶レベルを目指す受験勉強は、一時間当たり6万円の価値があります。
「受験勉強なんて将来役に立たないじゃないですか?」
なんて言っていたあなたも、受験勉強が実はかなりのお金を生み出す行為でもあったということを認識してもらえたでしょうか。(もちろん受験勉強はお金のためだけではありません!)
さて、先ほど3つの条件を仮定しました。
「学歴と平均年収」「定年まで40年働く」「勉強時間」です。
この3つの中で、1つだけ今すぐ受験生のあなたが変えられる要素があります。
それは、、「勉強時間」です。
日東駒専に受かる学力の人が早慶に受かるために必要な勉強時間は1000時間である、としていました。
もし、あなたが効率的な勉強を心掛け、不必要な授業・参考書・作業を廃し、本当に必要な勉強を優先的に行い、合計800時間で早慶レベルまで達せられたとします。
この時の時給は
150万円 ×40年 ÷800時間= 時給 7万5千円
です。先程の6万円よりもさらに上がりましたね。
破格のアルバイトです。
このように効率的な勉強を心掛ければ心掛けるほど、勉強時間の価値は上がっていきます。
では、、、効率的な勉強ってどうやるのでしょうか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
さて、武田塾川崎校では授業を行わず徹底的に効率のいい勉強を指導しています!
お気軽にお問合せ下さい(*^^)v
【武田塾川崎校】
〒212-0014
川崎市幸区大宮町14-4 川崎中野ビル2F
JR京浜東北線 川崎駅 西口 徒歩4分
また、武田塾川崎校公式Twitterアカウントも併せてよろしくお願いします!