ブログ

法学部ってどんなところ?特徴や勉強内容、就職についてご紹介!

 

こんにちは。
武田塾川口校です!

 

みなさんは法律とはどのように考えていますか?
おそらく多くの人が「違反したら罰を受けるもの」と思っていることでしょう。
法律とは社会生活維持のために強制力を持つ社会生活の規範です。
少し難しい表現ですが、砕いた言い方をすると「みんなが平等に過ごせるようにみんなに平等に設けられた制限」です。
つまり法律とは罰するためのものというより、個人の財産や権利を守るために存在する国家のベースです。

本日はその法学部についてご紹介していきます。
法学部に進学するか悩んでいる人はぜひヒントにしていただければと思います!

法学部では何を学ぶの?

基本専門科目から主専攻へ!

日本という国家だけでも存在する法律はたくさんあります。
そのすべてを勉強しきることは難しいので、多くの人は専門を決定してその分野で深く学んでいく事になります。
ここでは早稲田大学と慶應義塾大学の法学部のHPでの紹介をもとに見ていきましょう。

まずは基本専門科目ということで憲法・刑法・民法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法という、いわゆる六法について学びます
もちろん、日本の法律はこれだけではないですが最も基本的な法律ということで、ここから始めます。
早慶のどちらとも1、2年生のうちはこの基本専門科目を学ぶことになり、そこから興味関心のある専門分野について深く学習していきます。

早稲田大学では1年時に法学の導入を行って、2年時からは基本専門科目と並行して主専攻科目の選択も始まるようです。
2年時からゼミ(=演習授業)を選択することになるので、どちらかというと早い段階から専門科目を選択することになりそうですね。
一方で慶應の法学部では2年時まではみっちりと基礎科目を固めて3年次に専門の選択をするようです。
どちらも基礎を固めてから発展的な内容に取り組むことは変わっていません。

これらを調べてみた感想としては、他の文系学部よりも必修科目が圧倒的に多かったです。
以前のブログでは経済学部や経営学部についての紹介をしましたが、こちらはコース選択の幅が比較的広くてカスタマイズ可能でした。
私は上智大学の経済学部に在籍していましたが、必修科目はミクロ経済学の1つだけ(=4単位)でした。
その他は経済学部の学生であれば、いずれかは受講しなければならない選択必修の科目で経済数学解析や線形経済数学といったような数学を利用した経済学をメインにしていました。

一方で、法学部では必修と選択必修だけで卒業単位の7割ほどを占めており、自分で授業をカスタマイズするというよりは複数用意されたコースのうち、希望のものを選ぶという感じでした。
どちらがいいとは言えませんが、スペシャリストを目指すなら大学が用意してくれたコースに乗っかるのがいいですね笑

 

授業は法律家養成のためとは限らない?

後述しますが、法学部への進学者は法律家になるとは限りません。
ただし行政や民間企業の法務部であったり、学んできた法律を活かした職に就くことはできます。
大学の授業における専門科目も、こちらに配慮されたコース選択ができるようです。

早稲田の法学部は主専攻の中に
①司法・法律専門職
②企業・渉外法務
③国際・公共政策
という3つのコースがあります。

①の司法・法律専門職のコースが弁護士や検事など、いわゆる法律家になるための養成課程になります。
②や③のコースでは民間企業での法務や国家公務員になるための法知識を備える役割を担っているようです。

慶應の法学部でも基本的には同じようなコースが設置されていますが、宇宙法専修コースなるものもありました。
地球規模での課題を考察するコースのようですが、ロケットや衛星が落下したときに出た被害者への賠償問題であったり宇宙ゴミの問題を法的に考えるコースで、比較的新しい取り組みのようです。

早慶の両方の学部紹介に共通するワードに「リーガルマインド」というものがありましたが、これは日常の社会現象を法的にとらえられるようになることだそうです。
必ずしも法律家になる必要はなく、法学部で得た知識を社会生活で役立てて活躍できるような人材の育成を目標にしているといったイメージでした!

 

卒業後の進路は?

法律家になるためには司法試験に合格しなければならず、その試験を受けるためには法科大学院へ進学することになります。(法科大学院に行かなくても司法試験を受けられる制度もありますが)
早稲田大学では卒業生の15~20%ほど慶應義塾大学では10%ほどが法科大学院への進学しており、その他は民間企業や公務員などに就職しているようです。

就職選択の中でも多かったのが、慶應は金融・保険業で早稲田の場合は国家公務員か金融業でした。
慶應の方が民間企業でバリバリ稼ぎたいというモチベーションが強いのでしょうか、意外と大学間で違いのある結果になってびっくりです。
いずれにしても卒業後の進路は優秀なところばかりで流石と言ったところです。

 

以上をまとめると
①法学部は基礎から専門へ、法律系の授業が圧倒的に多い
②進級時の進路選択で資格取得か企業や公務員への就職かでコースが分かれる
③早慶で違いはあるものの、優秀な職業ばかり!

早慶でなくても中央大学の法学部や東京大学をはじめとした国公立大学でも法学部出身者の就職には目を見張るものがあります。
民間企業への就職を考えている受験生にとっても法学部への進学が十分に候補となりえるのではないでしょうか?

 

<川口校2020年合格速報リンク>
【川口校2020年度合格速報①】昨年度不合格の薬学部に逆転合格!
【川口校2020年度合格速報②】獨協大学をセンター利用で合格!!
【川口校2020年度合格速報③】まずは押さえの明星大学に合格!!
【川口校2020年度合格速報④】センター利用で成城大学に合格!!
【川口校2020年度合格速報⑤】現役時代のリベンジで日大合格!!
【川口校2020年度合格速報⑥】第一志望群!芝浦工業大学合格!!
【川口校2020年度合格速報⑦】第一志望!共立女子大学合格!!
【川口校2020年度合格速報⑧】法政大学に逆転合格!!
【川口校2020年度合格速報⑨】現役時全滅からの法政大学合格!
【川口校2020年度合格速報⑩】立教大学に逆転合格!!
【川口校2020年度合格速報⑪】立教大学に逆転合格!!
【川口校2020年度合格速報⑫】入塾時偏差値30代前半から半年で日大に逆転合格!!
【川口校2020年度合格速報⑬】センター利用で成城大学合格!
【川口校2020年度合格速報⑭】法政大学法学部に逆転合格!
【川口校2020年度合格速報⑮】全滅危機から第一志望に逆転合格!

<川口校2019年合格速報リンク>
【武田塾川口校2019年合格速報①】早稲田大学法学部に逆転合格!
【川口校2019年合格速報②】中央大学理工学部にセンター利用で合格!
【川口校2019年合格速報③】獨協大学経済学部にセンター利用で合格!
【川口校2019年合格速報④】東京農業大学完全制覇!
【川口校2019年合格速報⑤】立教大学経済学部合格!!
【川口校2019年合格速報⑥】東洋大学にセンター利用で合格!
【川口校2019年合格速報⑦】東北大学経済学部合格!

 

今、武田塾ではセンター試験を含め、大学別対策動画のカリキュラムを無料進呈しています。
勉強方法など、色々な受験勉強のお悩みはお気軽に「無料受験相談」へお越しください。

https://youtu.be/Jl8RD6TU4nw

↓↓↓ご予約・お申込みはこちらら↓↓↓

☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬

大学受験の逆転合格専門塾
【武田塾 川口校】

〒332‐0012 埼玉県川口市本町4丁目3-6
本町ハイツ214
(JR京浜東北線川口駅東口、徒歩4分!)
TEL:048‐212‐6557
Mail:kawaguchi@takeda.tv
URL: https://www.takeda.tv/kawaguchi/

☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる