【武田塾河内松原校】毎日朝9時から自習室を開放します!

河内松原校・

みなさんこんにちは!武田塾河内松原校です!

今後の開校時間について変更がございますので、お知らせさせていただきます。

 

1/16(月)から毎日9:00~22:00まで開校いたします!

上記の通り午前中も自習室を開放いたしますので、皆様是非ご利用ください!

太陽のキャラクター(黄)

 

受験生が効率的に勉強するには朝型!?

朝型と夜型には両方にメリットがあるので、自分に合ったスタイルで勉強をするのがいいのですが、受験生には朝型がおすすめです!

ではなぜ受験生には朝型がおすすめなのか、メリットを紹介していきます。

寝起きのイラスト「爽やかに起きる男性」

メリット①入試本番の時間に勉強ができる

みなさんの入試は何時から開始でしょうか?

多くの受験生が受ける共通テストは朝の9時から開始です。他の多くの試験も朝から開始されることが多いと思います。少なくとも夜ではないですよね。

つまり、普段から朝に勉強していれば脳がそれに慣れるので、試験本番でも脳が活性化した状態で受けることができるのです!

また、朝起きて3時間ほどが脳のゴールデンタイムともいわれます。

寝起きが最も集中力が高まっているので、脳が元気なうちに勉強するほうが学習効率は高いです!

 

メリット②生活習慣が整う

朝型の習慣をつけると、心身ともに健康になります。

健康に過ごすために重要なのが自律神経です。

自律神経のバランスが崩れてしまうと全身に影響が出てしまい、様々な病気を引き起こします。

この自律神経を整えるためには、朝太陽の光を浴びてゆっくり深呼吸をすることが大切です。

そうすることで血の巡りが良くなり、健康的になれます。

太陽の光を浴びることは実は非常に重要なんです!

日光を浴びると体内でビタミンDが生成されます。ビタミンDは免疫の機能を調整・維持するなど、体内の細胞に様々な影響を与える重要な栄養素です。

また、太陽の光は浴びるとセロトニンという物質が分泌されます。精神が安定したり、脳を活発に動かすような物質です。

朝早く起きて太陽の光を浴びることによって、心も体も健康になれます!

なので、受験生は早起きして太陽の光を浴びて生活習慣を整えましょう!

 

注意するべきこと

朝型にするために、睡眠時間を削るのはおすすめしません。

睡眠時間をしっかりとらないと逆効果になってしまうので、7~8時間ほどはしっかり寝ましょう!

あまり寝ていない状態だと、せっかく早く起きてもぼーっとしてしまったり二度寝をしてしまったりと、結果的に効率が悪くなってしまいます。

睡眠時間をしっかり確保することでやっと朝型のメリットを存分に生かすことができるので、休息はしっかりとりましょう!

徹夜明けの笑顔のイラスト(男性)

まとめ

今回は受験生に朝型がおすすめの理由を紹介しました!

夜型はダメというわけではなく、自分に合った勉強で規則正しい生活リズムを保つことが重要です!

武田塾河内松原校は朝の9時から自習室の開放をしているので、せっかく早起きしても家では勉強できない…という方にはぴったりです!

 

最後に武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校した新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は土日・祝も自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

毎日9時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇