ブログ

(理)工学部ってどこも一緒?よくわからない人のために紹介しちゃいます!関西学院大学編

こんにちは!武田塾河内松原校です! さぁ、やってまいりました、シリーズ第3弾! 今回ご紹介するのは、 関西学院大学 です!   関西学院大学理工学部は2015年4月から3学科新設され、9学科体制となりました。 (数理科学科, 物理学科, 先進エネルギーナノ工学科, 化学科, 環境・応用化学科, 生命科学科, 生命医化学科, 情報化学科, 人間システム工学科)   いやぁ、多いですね~(^-^; これだけ多いと、ピンポイントで自分の興味がある分野の研究ができることでしょう! また、あまり聞きなれない、珍しい学科があるのも魅力的ですね~ 英語教育にも力を注いでいるみたいです(`・ω・´) せっかくなので、今回は新設された3学科(先進エネルギーナノ工学科環境・応用化学科生命医化学科)のうち、先進エネルギーナノ工学科について少しだけ紹介したいと思います。   ~先進エネルギーナノ工学科~ 何をする学科なのかさっぱりわかりませんね(笑) 関西学院大学先進エネルギーナノ工学科HPより説明文をお借りします。

エネルギー政策の再構築が求められているいま、この問題の解決を先端ナノテク物質・材料研究の視点から解決しようとするのが先進エネルギーナノ工学科です。温暖化防止などの自然環境保全と経済的成長を両立させ、さらに省エネルギーを実現する持続可能な次世代エネルギーの在り方を探究します。   ナノテクノロジーを共通の基盤技術として、「エネルギーを創る・蓄える・運ぶ・有効に使う」の一連の流れについて、それぞれの段階において教育・研究を推進します。分散型エネルギー社会のキーテクノロジーと先進エネルギー領域の先端研究を実施。産業や生活に必要不可欠なエネルギー分野での技術革新に取り組み、課題の解決に貢献します。 関西学院大学 先進エネルギーナノ工学科HP(http://www.kg-nanotech.jp/concept/)より

  難しいですね(笑) 上の文章をかみ砕いてみると、どうやらナノテクノロジーを基にしてどうすれば将来、エネルギー問題を解決し、環境への負担を減らすことができるのか、ということについて研究しているみたいです。 非常に社会と密接した研究を行っているので、社会問題(特にエネルギー問題環境問題)に興味がある人には向いている学科かもしれませんね。       んん~、難しい! 今の説明では全く分からなかった人もいると思います。 少しでも興味があるなら、オープンキャンパス等に参加し、研究内容について詳しく知ることをオススメします!        

お問い合わせ・無料受験相談はここをクリック!!  

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる