ブログ

【受験生必見】現役合格のための日々の勉強のコツを伝授!

みなさんこんにちは!!

勝田台駅から徒歩5分

大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 勝田台校」です!!

 

皆さんは日々の勉強を大切にできていますか?

受験において最も大切なのは日々の勉強の積み重ねです。特に現役生は限られた自習時間の中で学力を伸ばさなくてはいけません。

そこで大事になってくるのが、学校の授業との両立と一日の過ごし方です。

 

そこで今回は、MARCHに現役合格した講師

効果的な一日のスケジューリングと学校の勉強との両立

についてお話します。

 

勉強方法は人それぞれ合うものが異なりますが、参考になる部分があると思うのでぜひ最後までお読みください!

一日のスケジューリング

私立文系志望の筆者の実例をご紹介します!

部活がある日

7:30~ 通学 電車の中では当日の小テストの勉強や単語など暗記系をやっていました。
8:30~ 授業 10分休みの間は、小テスト前以外は授業で寝ないために睡眠をとることが多かったです。
16:00~18:30 部活  
18:30~19:00 移動 暗記系の勉強をしていました。

19:00~22:00 自習 長文問題など机に向かわないとできない勉強をしていました。集中力が切れてきたら暗記系もやっていました。
22:00~22:30 帰宅 登校時と同じように単語などの暗記系をやっていました。

23:30~24:00 自習

学校の課題を進め、英文の音読をしていました。睡眠時間は十分に確保することを心がけていました。

部活がない日

16:00~16:30 移動 友達と一緒に塾に行っていたのでおしゃべりをしていました。電車の中だけは集中して暗記系をやっていました。
16:30~22:00 自習

かなり長い時間自習室にこもっていました。集中力が続かなくなるので、教科をこまめに変えたり仮眠をとったりしました。学校の課題もここで終わらせていました。

22:00~22:30 帰宅 暗記系に集中していました。

23:30~24:00 自習 どれだけ疲れていても英文の音読をしてから寝るようにしていました。

自分の中のルールとして、

・電車の中は必ず暗記系の勉強をする

・どんなに眠くても寝る前に必ず英文の音読をする 

・毎日自習室に行く

ことを決めていました。

皆さんもこれだけは守る!というマイルールを決めてみてはいかがでしょうか?

 

一日のルーティーンを決めておくことで勉強することが当たり前になり、辛くなくなってきます。私の場合は、家に帰ると怠けてしまい勉強できないタイプだったので、ひたすら自習室に籠っていました。

自分の一番集中できる状態を毎日作れるととてもいいと思います!

 

学校の勉強との両立

内職ってしていいの?

結論から言うと、取捨選択は必要だが内職はしてもいい!というのが筆者の持論です。

「授業の内容が入試に直結するかどうか」を判断基準にしていました。

例えば、世界史は授業の内容がそのまま入試に出るのでとても集中して授業を受けていました。

反対に、家庭科などの副教科や、現代文やコミュ英など入試では応用問題が出題される教科は内職をすることが多かったです。

単語帳を見たり、世界史の問題集を解いたり、知識があれば解けるものを中心に勉強していました。

ここで注意することは、授業中にぼーっとすることがないようにすることです。せっかく50分という区切りがあるので、何かに集中してその時間を最大限活用しましょう。

先生の授業スタイルも違いがあると思うので、自分で取捨選択しましょう!

課題の取り組み方

筆者は、高校2年生までは、受験で使う教科は基本的にしっかりやっていました。

学校の先生が効果があると考えて出してくれているものだし、なにより自分で新しく参考書を買うのがめんどうだったので課題を使ってしっかり勉強していました。

英語では長期休みに本と長文の問題集が出されていたので、自分の力で読んで問題を解いていました。おかげでまだ受験を意識していない高1、高2のころから長文に触れられていたと思います。

また日々の課題も多かったので、必然的にほぼ毎日勉強する習慣が付きました。

有意義だと感じる場合は学校の課題はしっかりやりましょう!

 

ただ、数学や理科などの受験で使わない教科もかなり重たい課題が出ていたので、それは自分の授業に置いて行かれない程度にやり、適度に人の力を借りたりしていました。

私立志望の人は使わない教科の方が多いと思うので、これも取捨選択が大切だと思います。

 

定期テスト対策と受験勉強の両立

私は受験期でも定期テストでいい点が取れないと落ち込んでしまうタイプだったので、対策はしていました。

世界史・・・定期テスト期間を利用してその範囲を完璧にしていました。常に80点を超えるように本気で勉強していました。定期テスト対策が受験勉強と直結していたのでとても効果がありました。

現代文、古文・・・応用問題が出ていたので特別な対策はせず、受験勉強の成果を発揮する場としてとらえていました。

英語・・・教科書の文章や問題がそのまま出ていたので、前日に丸暗記して乗り切っていました。丸暗記は生産性がなく無駄だと思いますが、定期テストでも点数が取りたい自分には最適な方法だったと思います。

その他・・・高2までは使わない教科もテストがあったので、赤点を取らないように加減しながら勉強していました。

 

学校の成績を受験と別物だととらえている方は定期テスト対策はしなくてもいいと思います。

まとめ

いかがでしたか?

今回紹介したスケジューリングは一例に過ぎないので、皆さんも自分に合ったスケジュールを組んでルーティーンにしてしまいましょう!

あくまでも最も大切なのは第一志望に合格することです。自分にとって有意義だと思うものをよく判断して、学校の授業や課題も最大限活用しましょう!

 

======================

武田塾勝田台校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。無料受験相談

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 勝田台校

〒285-0855
千葉県佐倉市井野551-17
イイノガーデンビル3階
TEL 043-309-5339

受付時間
<月~土曜日> 13:00~22:00

自習室利用可能時間
<月~土曜日> 13:00~22:00

武田塾勝田台校公式HPはこちら♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる