ブログ

【高校1、2年生向け】この秋に取り組んでほしい参考書を紹介!

スクリーンショット 2023-10-18 183135

 

 

みなさんこんにちは!!

JR柏駅から徒歩5分、大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 柏校です!!

 

本日のブログでは、

高校1、2年生にこの秋取り組んでほしい参考書を紹介します!!

ダウンロード (2)

 

が、その前に!!

秋に高校1、2年生の皆さんが、どのように過ごしているかについて簡単にお伝えさせてください!!

 

 

高校1年生にとって10月はどんな時期?

夏休み終了から1カ月経過

高校1年生の皆さんは夏休みが終了して1カ月が経過した時期が10月です。

ELL89_momijinotex1322_TP_V4

 

慌ただしく過ぎた夏休み前と比べ、少し心にも体にも余裕が出てくる時期、それが10月なのではないかと思います。

 

実力が二極化しつつある

約1か月間の夏休み期間を経て、学習の面では二極化が進みやすくなる時期、それが10月です。

1423931_s

 

夏休みの間に1年生の復習、さらには1年生後半で学習する内容について予習が出来ていた方は、10月時点での不明点も少なく、スムーズに学習を進めることが出来ているはずです。

 

 

では、夏休みにこれまでの復習、1年生後半に向けての予習を行っていなかった人はどうなるのでしょうか・・・??

 

 

お察しの通り、授業内容、学習内容についてややつまづき始める方が多いです。

 

夏休み前の内容について復習が出来ていないため、夏休み前の授業を基に展開される10月の授業ではさらに不明点が出てきてしまいます。

 

 

「いつか復習しないと・・・!!」

 

 

という気持ちは持ちつつも、なかなか復習を行うやる気が出ずに、そのままズルズル・・・となってしまうケースも多いです。

 

22440124_s

 

そのため、この10月は学習面において二極化が進みやすい時期となっています。

 

高校2年生にとって10月はどんな時期?

志望校について考え始める時期

高校2年生にとっての10月は、自分の将来についてより具体的に考え始める時期になることが多いです。

22122921_l

 

大学、将来について決まっていないながらも、「勉強だけはしておかないと」と、塾、予備校に通いだす生徒もこの時期にどっと増え始めます。

 

 

しかし、ただ漠然と「そろそろ勉強しないといけない」という気持ちだけが先行してしまい、実際にどのような大学があるのか、どのように受験勉強に取り組めばよいのか、という疑問を抱えながら、そのまま学習してしまっている生徒さんも多いです。

 

 

また、高校3年生が10月になると演習、模試などを実践する機会が増えるために、来年の同時期のことを考え、焦りが生まれやすくなる時期とも言えます。

 

高校1年生の10月の目標はコレ!!

学校のペースに追いつき追い越せ!!

高校1年生の10月の目標は、学校の授業の内容をきっちりと理解し、先の範囲の予習を行う事です。

3348212_s

 

高校1年生の10月時点だと、履修範囲もそこまで広くなく、不明点もそこまでは多くないはずです。

 

そのため、この10月にしっかりとこれまでの授業内容が理解できているかを再確認し、「出来る」状態で先に進んでいただきたいです。

 

 

また、復習がしっかりとできた後には、授業で行われる予定の内容を予習することが出来ます。

 

簡単にでも予習が出来ておくと、何となく理解が出来た状態で授業を受講することが出来るため、100%に近い状態で授業内容を理解することが出来ます。

そして、100%授業内容が理解できている→復習の時間が短くなるため、さらに次の範囲を予習できるという良いループに入りやすいです。

 

そのため、まだ履修範囲が少ない10月のうちに、復習と予習のリズムを作ることが高校1年生の大きな目標となります。

 

高校2年生の10月の目標はコレ!!

今の自分の実力を把握し、勉強方法を確立!!

高校2年生の皆さんは、まず現時点での自分の実力を把握しましょう。

2422946_s

 

これまでの授業内容の中でどこが得意でどこが苦手なのか、まずは自分自身を分析することから受験勉強はスタートしていきます。

 

おそらく、この時点で高校2年生の皆さんのほとんどの課題は基礎の再確認となるはずです。

 

基礎の再確認を行う理由は単純明快。

 

基礎がしっかりと確立されていないと、発展問題、演習問題を解くことが難しいためです。

 

 

その後、やるべきものが明確になった後には、どの参考書を使い、どのように学習を行っていくのかの方法・習慣の部分を確立させていきましょう。

 

自分自身に必要なもの・知識が分かったとしても、正しいやり方でなければ効率よく内容を理解することが出来なくなります。

 

そのため、どの方法が一番自分に合うのかを分析し、今後の学習に向けての土台作りを行っておきましょう!!

 

大学の情報についてリサーチ開始!!

受験勉強は、ゴール(志望校合格)から逆算をし、合格のために必要な知識を補充していく作業となります。

2222036_s

 

そのため、まずは自分の将来などを見据え、志望校を設定しましょう!!

 

この時点では、現時点での自分の学力などは気にすることなく、なりたい、行きたい大学を設定してOKです!!

 

 

また、志望校が決まっていない皆さんも、どんな大学があるのかなどは早めに知っておくことに越したことはありません。

 

志望校が決まらなかったとしても、やりたいこと、学びたい系統から大学についてリサーチをはじめ、行きたい大学はどこなのかをこの10月に改めて考えてみましょう。

 

目標が決まると、戦略が立てられたり、学習の原動力になったり、受験においてはプラスの材料にしかなりません(^o^)丿

 

10月に取り組んでほしい参考書はコレ!!

長くなってしまいましたが、ここからは実際にこの10月に取り組んでほしい参考書を紹介していきます!!

 

ここからは高校1、2年生に共通の内容のため、まとめて紹介を行っていきます!!

 

~英語編~

高校1、2年生にとって優先順位の高い科目、それは間違いなく英語です。

 

理由はいたってシンプル。

 

受験に必要な場合がほとんどであり、学習内容のボリュームも多く、かつ試験での配点が高いケースが多いためです。

 

 

そして、基礎の土台をより強固にした状態で進級をし、発展内容(長文など)を押さえていただきたいために、10月~はまず単語、文法に絞って学習を進めていただきたいと思います!!

 

↓からは実際に単語・文法の参考書をご紹介していきます!!

 

~単語~

①システム英単語

61Nqi8-WbUL

言わずと知れた英単語の鉄板参考書。

 

約2000語を収録しているために、1冊を完璧にすることが出来ればほとんどの大学が攻略可能です。

 

焦って覚える必要はありませんが、下記を意識しながら丁寧に学習を進めていただければと思います!!

 

・「やったところ」までであれば80%以上は暗記が出来ている状態

・英単語の学習方法の確立

 

理想としては、10月~12月の期間で1200単語の暗記が出来ていると、1月以降がとても楽になります!!

 

 

②システム英単語Basic

41LF8TU7WgL._SX355_BO1,204,203,200_

こちらは①で紹介をしたシステム英単語の簡易バージョンとなります。

 

主に、

・中学内容から復習をしたい人

・共通テストでしか英語の試験科目を使用しない人

等に適した参考書になっていますので、①のシステム英単語と比較をしてどちらからスタートするかを検討してみても良いかと思います!!

 

~文法~

①大岩のいちばんはじめの英文法【超英文法基礎編】

71VtUBRlymL

こちらは

・中学内容から復習をしたい人

・分厚い参考書は取り組む気持ちが起きない!!

といった方向けの参考書となっています。

 

薄い参考書ではありつつも、押さえなければいけない文法の根本を網羅した参考書になっていますので、初学者にもおすすめです!!

 

 

②肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本

51Enm7sU5oL._SX354_BO1,204,203,200_

こちらは、高校内容の文法から学習をスタートしても良い人向けの参考書です!!

 

問題数は少ないながらも、各分野の内容がわかりやすく解説されていますので、高校内容の文法の根本を理解しやすいです。

 

 

上記で紹介をした参考書を、11月末~12月末までに時間をかけて理解することが出来れば、のちに行う構文・解釈の分野の学習がかなりスムーズになります!!

 

~数学編~

①やさしい高校数学or入門問題精講

91Knx4fXXsL

 

81CnqB+H7WL

これらの参考書は

・学校の授業についていけない

・授業の復習から始めたい!!

という方におススメです!!

 

どちらもやや分厚い参考書ではありますが、押さえなければいけない問題を詳しい解説付きで収録しており、基礎の土台作りにはうってつけの参考書と言えます。

 

 

②基礎問題精講orFocusGoldor青チャート

61qYFwjzSCL

61fu9jrxKUL

510n7P4+ANL

 

これらの参考書は難易度も上がり、入試本番を見据えた基礎固めが出来る参考書になります。

 

特にFocusGoldは1冊を完璧に仕上げることが出来れば相当な学力を身につけることが出来ます。

 

FocusGoldや青チャートに取り組む場合には、すべての問題を取り組むのではなく、難易度ごとに進めていくこともおススメです。

 

 

~番外編~

番外編ということで、大学の情報について、どのように情報収集を行っていけばよいのかを簡単にご紹介していきます!!

2222029_s

 

①志望校が決まっている人

→各大学のHPやパスナビを使用し、随時最新の情報を入手していきましょう!!

 

②どんな大学があるのかをあまり知らない人

→書籍:螢雪時代/臨時増刊などを閲覧し、テーマに分けられた大学情報を参考にしてみましょう!!

 

③大学についての知識が少ない場合

→各出版社から発売をされている、大学受験案内を見て参考にしてみましょう!!

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

本日の記事では、高校1、2年生にこの時期取り組んでほしい参考書や目標についてお伝えをしてきました!!

 

有効に使えばとても有意義になるこの時期だからこそ、高校1、2年生の皆さんには改めて今の自分自身について振り返りを行っていただき、学習を進めていただきたいと思います。

 

その過程で、勉強法や使用する参考書、志望校について分からない場合には、是非校舎にご来校いただき、自分の悩みについてご相談いただければと思います!!

 

お問い合わせは↓から!!お待ちしております(^o^)丿

無料受験相談

 

また、本日のブログについての内容は武田塾チャンネルでも公開しています!!

 

詳細は↓から!!

 

【PR】ぜひ一度、武田塾柏校にお越しください!!

武田塾柏校では、随時無料受験相談を承っております!!

武田塾柏校における無料受験相談の内容は、

〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について

などが多くなっておりますが、これらの質問に1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!

 

そして、全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!

わからないことや不安なことがある場合には、ぜひ一度、武田塾柏校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!

 

重ねて、無料受験相談は何回でも行うことができます!!

ご自身だけで来校されても、ご家族の皆さんと来校されても、お友達の方と来校されてもOKです!!

たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています(^ω^)
無料受験相談

武田塾 アイキャッチ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

大学受験の逆転合格専門塾【武田塾柏校】

最寄り駅:JR常磐線・東武アーバンパークライン柏駅 徒歩1分

TEL:04-7147-8800
住所:〒277-0852 千葉県柏市旭町1-1-2 YK-7ビル 7F

 

受付時間
<月~金曜日>

自習室利用可能時間 10:00~22:00
電話受付対応時間  13:00~22:00 

<土曜日>
自習室利用可能時間 10:00~22:00
電話受付対応時間  13:00~22:00

<日曜日>
自習室利用可能時間 10:00~22:00
電話受付対応時間  対応しておりません

 

map

関連記事

【体験特訓のご案内】武田塾柏校での学習/設備を無料で体験できる?

みなさんこんにちは!!JR柏駅から徒歩1分、大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 柏校」です!! どんどん気温が下がり、暖房が必要な時期がやってきましたね。くれぐれも体調には気を付けて、勉強のリズムを ..

【高1・高2必見!】先取り学習のメリットとやり方について紹介!!

本日は先取り学習についてお伝えしていきます!! 皆さんこんにちは!!1週間無料で武田塾の環境や特訓を受講することが出来る【無料体験】も行っております、武田塾柏校です(^o^)丿毎日かなり暑くなってきま ..

【高1・2年生必見】メリットだらけ!!早めの学習で順当合格を叶えよう!!

本日は高校1、2年生に向けた内容です(^O^)/ みなさんこんにちは!!柏駅から徒歩1分、武田塾柏校です!!いよいよ、今年度の入試直前期!浪人生・高校3年生は一段と熱が入る時期です。 そして、本日のブ ..

高2のうちにやっておくべきこと6選※最後の6つ目は絶対!!

こんにちは!武田塾柏校です! さて、今回の内容ですが受験生向けではなく、すでに受験勉強をスタートしている、あるいはこれから受験勉強をスタートしようとしている 高校2年生向け のものになります!! 「今 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる