ブログ

【講師会開催】受験生に大切な3つのこととは!?

こんにちは!

柏の予備校・個別指導塾『武田塾』です!

今回の担当は古川です。

 

11月に講師会を開きました!

講師会プレゼン20191107

今回の講師会は、柏校で一番長く講師として働いている「石山先生」にプレゼンを

していただきました!

自分の今までの経験や知識を生かして、一人一人の講師がよりよい特訓ができるように

さまざまなことを教えていただきました!

大きくわけて3つ紹介したいと思います!(^^)!

 

 

①武田塾の講師とは

「講師の教え方が一人ひとり違うということ」です。

また一人の講師がそれぞれの生徒に合わせて

特訓内容や時間配分、生徒との距離感などを工夫して行っています!

 

一番大事なことは志望校合格までの” 逆算 ”です。

1.志望校までの距離

    ↓

2.部活や行事などの予定

    ↓

3.今週の予定

毎回特訓で1週間の中で勉強出来ない日がないか事前に把握してもらうことで適切な宿題の量を設定することができますね♪

とくに非受験生や現役生の生徒は部活の大会や文化祭などの学校行事があるため宿題をちゃんとこなせるのかということを常に

意識してもらうことが重要です。

 

 

②脱!受け身!

課題に対して受け身にならないように意識すること。

ただ与えられた課題をこなすのではなく「なぜこの参考書を解くのか」意識して、

しっかりと解く意味を理解して勉強していくことが大切です。

 

そのためには、勉強計画の全体像や自分の弱点を把握することが必要です。

例えば…英語の長文を読んでいて、単語は解るのに熟語がでてくると意味を捉え間違えてしまう‥だから英熟語を覚えることが必要だからこの参考書で勉強している。というように、理由と目的をハッキリさせることが重要。

これが明確になっているかどうかで、勉強の定着度、何より勉強のモチベーションが大きく変わります!

 

ただこなす勉強ではなく、常に考える勉強を意識していきましょう!

 

 

③今すべきこと(受験生)

いま過去問をたくさん解いている時期ですが、過去問の得点だけを見て一喜一憂するのはよくありません。

生徒は過去問を解いて何が足りないか、何を求められているか、何に力を入れるべきかと自己分析することがとても大切です。

今までの参考書の完成率をあげれば良いのか?新しい参考書を増やすべきなのか?など具体的に今後の改善点を考えてみよう!

点数を意識した勉強ができるように今後なにを勉強すればいいのかがわかると、より取り組みやすいと思います。

今後は復習がメインとなってきます!新しい参考書にむやみに手を出したくなる生徒もいると思いますが、講師としっかり話し合って

自分がいまやるべき課題をこなしていこう🌟

 

以上3つの点をあげましたが、このような意識を継続的に持ち続けることで良い結果に結びつくはず!

日々の勉強を見直す機会になれば嬉しいです😄

 

B925829E-DC90-4F3F-8857-B95A947A6517

 

 

武田塾柏校では、

毎日、無料受験相談を行っております。

勉強の仕方、大学受験に向けた参考書の選び方・使い方、モチベーションの上げ方、など

受験にまつわるあらゆるご相談に対応させて頂いております。

塾生でなくても、無料で行っておりますので、

お気軽にご相談ください。

ともに学びましょう!

お問い合わせ・無料受験相談はこちら

btn_headbtn4

柏初!逆転合格専門塾【武田塾柏校】

〒277-0852 千葉県県柏市旭町1-1-2 YK-7ビル7F

(柏駅より徒歩1分)

Tel : 04-7147-8800

Mail: kashiwa@takeda.tv

https://static.takeda.tv/images/school_data/kashiwa/map.jpg

imgp1117

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる