ブログ

【九大】九州大学医学部の入試対策って何をやれば良いの??

こんにちは!

西鉄香椎駅徒歩1分、JR香椎駅徒歩4分にある大学受験専門「日本初!授業をしない武田塾香椎校」です。

香椎 自習室

武田塾香椎校には、福岡県福岡市東区、博多区在住の高校生を始めとして

香椎付近の九州高校、香住丘高校、城東高校、香椎高校などの生徒が多く通ってくれています。

武田塾香椎校では、生徒一人ひとりの志望校やペースに合わせて、 合格までの専用のロードマップを作成しています。

是非、ご興味がある高校生や保護者の方は一度武田塾香椎校の無料受験相談にお越しください!

無料受験相談

【武田塾香椎校についての詳しい記事はこちら】

武田塾香椎校の紹介

 

今回は「九大医学部の入試対策」についてご紹介していきます。

九大医学部

 

九大医学部の入試対策

九州大学といえば、九州地方で最もハイレベルな大学で、旧帝国大学として全国的にも有名ですね。その中でも、医学部といえば”神様”的な学力を持った受験生の塊とも言えますよね(笑)

しかし、九大医学部に合格して通っている大学生は現実としているので、九大医学部に向けた対策と戦略をしっかりと打っていれば、合格を掴み取ることは可能です。

 

英語の対策

・長文3題、和文英訳1題、自由英作文or「英文を英文で要約」1題の、大問5題構成です。

・問題量に対して、時間は多くも少なくもないです。

・諸説ありますが、8割以上を目標、最低でも7割は欲しい気がします。 体感よりも開示得点が低かった、という声もよく聞きます。 採点がシビアなのかもしれません。

・長文はさほど長くも難しくもないですが、スラスラと前から後ろに流して読めると有利です。 スラッシュやカッコは書き込まない、あるいは傍線部&解答根拠部のみで良いでしょう。

・難しくないとはいえ、完全な精読は大半の人には厳しいです。ざっくり意味を推測して読み進めましょう。 プラスかマイナスか、繰り返し登場する単語の意味の辻褄が合うか、などがポイントです。

・小問を1題先に読んで、解答すべき箇所を探しながら読むのがオススメです。 概ねパラグラフ単位で考えれば大丈夫です。

・「3つ答えなさい」という問題がよく出ます(2019,18,17)。 やはり問題を1題だけ先読みしておくと効率が良いです。

・長文対策としては、

①500(-700)語程度の、いろいろな題材の英文を読む

②記述のポイントをいくつかに分けて説明できるようにする

③日本語の答案だけ読んでも意味の通る記述を心掛ける

が挙げられます

・小説が稀に出題され、しかもストーリーの状況が理解し難い(2010とか)ことがあります。 相当余裕があれば練習しましょう。でも諦めるのも一手です。

・単語はシス単でいうと3章までで合格可能レベル、4章で余裕が出ます。

・熟語は対策は不要でしたし重要ではないと思いますが、余力があればやるにこしたことはありません。

・文法はセンターレベルで十分です。単独では問われません。

・和文英訳で傍線を引かれる和文は、それほど長くありません。 一応『ハイパートレーニング和文英訳』くらいのレベルが身についていると安心かも?です。 あとは、「強引に知っている語彙で書き切る」&「表現のストックを少しずつ増やす」のバランスです。

・自由英作文は100語程度だった気がします。

・色々なネタに対して、「何かしら言える」ようにしましょう。 構成力が重要なので、混乱するくらいなら日本語で始めてください。

・「賛否とその理由」のような定番は、型を覚えても良いでしょう。

・あとは「強引に知っている語彙で書き切る」のは、和文英訳と共通です。

・英作の大問2つは、あまり対策に時間をかけるべきところではありません。

・しかし、九大医学部入試では先述のように、想定よりも失点するようです。 当たり前ですが、基本的な文法・誤字脱字で失点しないようにしましょう。

英語

 

数学の対策

大問5つ150分で解きます。時間はやはり多くも少なくもありません。

・近年は難易度が上がっている、との見方もあります。 小問誘導が減ったからであって、大問の難易度はさほど変わっていない気もします。

・「3完1半」は欲しく、そうでないと他で挽回することになりそうです。 250点中200点超えはザラにいます。

・数III微積分・確率漸化式・整数・複素数・その他(ベクトル、軌跡領域、数列など)の構成が多いです。 これらの単元は、学習も念入りに行うべきでしょう。

・第5問が「複素数平面」からの出題(2016-19)で、毎年5問中最も難しい傾向にあります。 とくに2018年は『大学への数学』誌の最高難度Dで手が出ない人も多く、 また2019年は必要十分の検証が予備校の速報でも誤るなど、注意が必要です。

・「確率漸化式」では、n番目とその前後の「場合」を→で結んで、確率を記入した図を作るとアタマが整理され(ると思う人もい)ます。

・「余計なお世話」だったり、「当たり前で出題意図が掴みにくい」小問がチラホラ見受けられます。 2018年第4問の「整数」では、(1)に囚われすぎて(2)でつまずいた、という話を内部でも聞きます。 「確率漸化式」では、最後の問題から解答できることもあります。

・対策としては、『一対一対応』レベルで勘が良ければ最低限突破、 『やさしい理系数学』あるいは『スタ演』でちょっと余裕が出るかもしれません。

・『一対一対応』レベルの定着が怪しければ、『核心標準』などの演習書か、 同レベルの大学の過去問で補強しても良いと思います。

・奇抜な発想力や多段階に及ぶ論理構成力は、合格する上では必要ないと思われます。 定石とシンプルな発想を大切に、丸暗記でなく考えて演習することが重要でしょう。

数学

 

理科の対策

・力学、電磁気学、その他(熱・波動・原子のどれか)の3題構成です。

・理科2科目で150分で、分量に対して時間はやや短めだと思います。

・計算の過程は答案に書かない傾向です。

・小問誘導に従えば概ね解き進められます。

・前半の小問で間違えると、後半に影響することが多いです。

・どういうわけか、体感よりも点数が高かった、という声を耳にします。

・グラフに記入させる問題が時々出題されます。

・電磁気学・波動・原子では、微小量を考慮した近似計算に慣れておきましょう。

・力学では、等加速度運動・単振動・衝突・物体系(あるいはこれらの組み合わせ)と幅広く出題されています。 力学が比較的得点しやすいかもしれません。

・電磁気学では、磁場が高頻度で登場するので、高校生で学習が足りていない方は注意してください。

・熱・波動・原子の中では、熱は比較的易しい傾向にあります。 原子は旧々過程では頻出だったようなので、今後も警戒したほうが良いでしょう。

・参考書は思考力があれば、『良問の風』で最低限突破できます。

『名問の森』『重問』をやっておいた方が安心です。 小問誘導があるとはいえ、『名問の森』レベルの問題が出題されます。

個人的には『難系』は不要かと思いますが、念には念を的な感じであれば良いでしょう。

化学 ・理論2題、無機1題、有機1題、高分子1題の大問5問構成です。 理論と無機は融合されがちです。

・時間は理科2科目で150分で、分量に対してやや短めです。

・理論の大問1または2の計算が煩雑なことが多く、後回しにするのが賢明でしょう。

・理論では、平衡・溶液など「教科書の後半」の内容が頻出かつ高難度なので、注意してください。

・正誤系の問題でも、絶妙な選択肢がちらほら見受けられます。

・有機・高分子を含む後ろの大問を確実に得点しましょう。高校生はこれらの単元が手薄になりがちなので、気を付けてください。

『重要問題集』のA難度でも最低限突破はできると思いますが、余裕はありません。 B難度までやっておいた方が安心です。

『新演習』は不要かと思いますが、得点源にしたい受験生は手を付けても良いかもです。

理科

 

合わせてどうぞ

・産業医科大学対策の注意点

・大学入試共通テストの最新情報をご紹介!結局どうなるの?

・香椎周辺の自習可能な図書館の紹介と自習室利用のススメ

・オススメの参考書(基礎問題精講シリーズ)

・武田塾香椎校おすすめの参考書【速読英熟語】

・風邪をひいたときにオススメの食べ物

・受験勉強と定期試験の勉強の両立

 

無料受験相談★随時受付中★

「模試で思うような結果が出なかった」

「他塾のやり方が合わず成績が上がらない」

「そもそも受験勉強って何をすれば良い?」

などなど、受験に対する悩みは大なり小なり誰でも持っているもの。どんなお悩みでも相談OKです。持ってきてぶつけてください!

武田塾の受験相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などなど、100%受験に役立つ情報をお話しさせていただきます!

武田塾

なお、武田塾では、九州大学九州工業大学北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。また、私立大学では、地元の西南学院大学福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?

ここまで聞いて、1人でやれそうなら入塾しなくて構いません。1人でできないという人は、ぜひ一度ご来校ください!お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、092-682-1335までお気軽にお問合せください!

無料受験相談

 

********************

〒813-0013

 福岡県福岡市東区香椎駅前2-9-15

 香椎新浜ビル4F

TEL:092-682-1335

FAX:092-682-1336

********************

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる