ブログ

国語って結局何ができればいいの??【西南学院大学対策国語】

こんにちは!
西鉄香椎駅徒歩1分、JR香椎駅徒歩4分にある大学受験専門「日本初!授業をしない武田塾香椎校」です。

武田塾香椎校は2019年3月1日に、福岡校、北九州校、博多校に続き福岡県内4校目の校舎としてオープンしました。
香椎校には、福岡市、粕屋郡、福津市周辺の高校生、浪人生からのお問い合わせを沢山頂いております。

武田塾では、九州大学や九州工業大学、北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。

また私立大学では、地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。

関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。
他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか

 

 

「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」

 

battouFTHG2441_TP_V

 

これは、戦において敵のことも味方のこともしっかり把握していれば何度戦っても負けない、という意味です。

 

受験についていえば、志望校の出題傾向などの情報と、自分の強みや弱点をどちらも把握して対策をしていくことで、受験で成功することができる!と置き換えることができます。

 

「〇〇大学の二次対策って具体的に何をすればいいのか、過去問を見てもよくわからない!」

そんな悩みを抱えている受験生は多くいます。

 

しかし、前述のとおり受験生にとって過去問を見て傾向を把握したうえで対策をたてていくことは必須事項です。

 

そこで、西南学院大学の国語に焦点を絞って、対策方法を紹介していきます。

 

国語は、「傾向というより、その時出た文章との相性次第だから運に任せるしかないのでは…?」と考えられがちですが、実は大学ごとに設問の出し方や選択肢に特徴があります。それを気にするかしないかで、過去問の点数の伸びが全く違います。

 

西南学院大学の国語の基本情報

・大問は3つ(大問1が古文、大問2と3が現代文)

・試験時間は70分

・記述式ではあるが、問題の8割ほどが記号選択式

 

西南学院大学の国語は、時間に関してはセンター試験に比べ余裕があります。じっくりと文章を読んで、接続詞などの細かいところまで分析しながら理解していくことが重要です。全体としての難易度は標準的です。

 

漢字の読み書きの問題や文学史の問題も出題されています。

 

漢字は一部難易度の高い問題もありますが、ほとんどはセンター試験レベルの基本的な問題であるため、ほかの受験生に差をつけられないように確実に取りにいきたいところです。

 

文学史は、まれに出題されるマニアックな問題は気にせず、隙間時間を使って基本を入れながら、出てきたものを確実に頭に入れることをおすすめします。

 

ここからは、古文と現代文に分けてにまとめていきます。

 

大問1 古文

本文は例年短めで、設問としては語彙文法主語把握傍線部訳全体把握文学史や古典常識などがバランスよく出題されています。語彙や文法はほとんどが基本的な知識を問う問題であるため、得点源にしていきたいところです。また本文が難しくても、前述のとおり設問は易しい場合が多いため、落ち着いて解き進めることが重要になってきます。

そのためにもまずは、助動詞や警護などの文法の基礎をしっかりと固め、それと並行して古文単語の語彙をしっかり増やしていくことから始めることが必須です。英語にも同じことが言えるのですが、文章読解の上で文法と単語は自転車の両輪のように片方だけあっても前には進めないものです。この2つの基礎をしっかり固めたうえで、本文読解の練習に移りましょう。読解においては、フィーリング、なんとなくで解く癖がついてしまうと伸び悩む時が必ず来ます。記号選択式の問題だとしても、まずは基礎を活かしてしっかりと訳ができるように意識しながら演習していきましょう。また、古文常識や文学史は特別な勉強をはじめからするというよりは、もしや過去問などを解く中で出てきたものを確実に頭に入れるようにしていくことをおすすめします。

 

大問2、3 現代文

西南学院大学の現代文は、近年本文と設問双方に傾向の変化が見られます。本文の長さは例年短めですが、近年の全国的な傾向に伴い西南学院大学の現代文も長文化の傾向が見られます。また、例年は2題とも評論が出題されてきたのですが、2018年度から小説の出題も見られるようになりました。さらに、設問数が大問ごとに7問前後であったのが、9、10問ほどにまで増加しています。これに伴い現代文の配点が上がっており、国語で高得点を取るためにはこの傾向の変化に対応することがカギになってきます。

設問としては漢字の読み取り書き取り空欄補充抜き出し正誤把握文学史などが出題されています。さらに、近年は20字程度の短文を書かせる設問が出題されており、この対策も必要になってきます。

傾向が長文化、記述問題とはいえ、まずは基本問題でしっかり得点を稼ぐことは欠かせません。特に、西南学院大学は漢字の問題が全9問前後出題されるため漢字はぜひともおさえておきたいところです。

 

 

勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

 ・模試で思うような結果が出なかった
 ・他塾のやり方が合わず成績が上がらない
 ・そもそも受験勉強って何をすればよいのかよくわからない、、、

などなど、受験に対する悩みは大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです。持ってきてぶつけてください!
受験相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などなど、100%受験に役立つ情報をお話しします!!

なお、武田塾では、九州大学や九州工業大学、北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。

また私立大学では、地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。

関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?

ここまで聞いて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

092-682-1335までお気軽にお問合せください!!

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる