ブログ

センター対策の方法

こんにちは!
西鉄香椎駅徒歩1分、JR香椎駅徒歩4分にある大学受験専門「日本初!授業をしない武田塾香椎校」です。

武田塾香椎校は2019年3月1日に、福岡校、北九州校、博多校に続き福岡県内4校目の校舎としてオープンしました。
香椎校には、福岡市、粕屋郡、福津市周辺の高校生、浪人生からのお問い合わせを沢山頂いております。

武田塾では、九州大学や九州工業大学、北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。

また私立大学では、地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。

関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキ

ュラムの作成が行えます。
他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか

 

センター対策はいつからやるの?

ここで言うセンター試験対策とは、

実際にセンター試験の過去問題を解いたり

センター試験の過去問題や類似の問題が集まったような問題集を解いたりすることを指します。

 

今は秋なので、もう基礎的な勉強はある程度完成したものとして話を進めていきます。

 

センター試験対策は主に秋以降に始めるのが典型的です。

 

つまりは基礎力がきちんとついてからということです。

もし早い段階でセンター試験対策に専念してしまうと、
センター試験用の力しかつくことができず2次試験につながりません

 

数学は特に注意!

ソース画像を表示

特に気を付けなければいけないと考えているのは数学です。

数学はセンター試験の場合は、問題作成者が作った解答の道しるべに従って、

いかに速く正確に解けるかが重要です。

 

それに対して2次試験は、どのように解くのか一から

考えていかなければならないところが難しいと思われます。

つまり、どちらも違う難しさがあるというわけなのです。

 

まずは基礎力UP

基礎力もままならないままセンター対策を早めに始めて、速く解くことだけを意識していたら、

2次試験対策を始めた時に解答を組み立て始めることができずに歯が立ちません。

 

そうなると2次試験用の勉強を改めてすることになり、かなり時間がかかってしまうのです。

そうならないためにも、基礎力をセンター試験の勉強の前に固めておくことが大切なのです。

これは数学以外の教科でもいえることなので、秋になる前に基礎の勉強を頑張りましょう!

 

センター試験の勉強の基本

過去問演習

そもそもどうして過去問題演習をするのでしょうか。

 

それは、センター試験特有のパターンを掴むためです。

また、その演習の中で自分の弱点としているところを発見し補うためです。

 

演習をすることで今の実力と目標のギャップがわかり、

毎日の学習を具体化することで、日々行っている勉強がより濃密になるでしょう。

 

センター試験は時間制限に苦しむ人が多いと思いますが、

センター試験特有のアウトプットの方法を身に付けることで解答にかかる時間が短縮されると思いますよ!

 

使う教材は??

センター試験の対策で使う教材をご紹介します。

それは、センター試験の過去問題だけです。

各予備校からマーク式の問題集などが出ていますが、それは時間に余裕がある受験生だけ行うようにして、

基本的には過去問題を解く、弱点を見つけてやり直す、というのを繰り返すようにしてください。

 

各予備校から出たマーク式問題集もマーク形式になれるという意味ではいいとは思いますが、

本番とは問題の質が違うことがあるので、優先度は下がると思ってください。

過去問題を解いて弱点が分かったときはもちろん、その問題に応じて今までやった参考書に戻って復習を行うことを忘れないでください。

 

センター試験と2次試験の勉強のバランス

センター試験対策をするとき、2次試験の勉強はどうなるのかと心配になる人もいるでしょう。

 

難関大学であればあるほど、2次試験の配点が高いことも多いのでなおさら不安かもしれません。

 

しかし、2次試験の点数を10点あげるよりもセンター試験対策を50点あげる方が、
大げさに言えば100点あげる方が簡単だという考え方があります。

なぜなら、センター試験は傾向やパターンがある程度決まっているので、
問題の解き方や対処法が分かっているからです。

 

2次試験は、基礎的な知識をかなり応用させなければ解けない難解な問題が出題される大学があります。

いくら勉強していても年度によっては解けないこともあり、コストパフォーマンスが低いと言えるでしょう。

逆に言えばセンター試験はコストパフォーマンスが高いので、
センター試験の勉強を怠らないことが総合得点アップにつながるかもしれません。

 

勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

 ・模試で思うような結果が出なかった
 ・他塾のやり方が合わず成績が上がらない
 ・そもそも受験勉強って何をすればよいのかよくわからない、、、

などなど、受験に対する悩みは大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです。持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などなど、100%受験に役立つ情報をお話しします!!
ここまで聞いて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

092-682-1335までお気軽にお問合せください!!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる