ブログ

集中力を長時間持続させる方法~学習時間で負けないために~

集中力を長時間持続させる方法~学習時間で負けないために~

こんにちは!

金沢文庫校講師のiです!

 

集中力が思うように続かないという方必見!

受験勉強を始めたての皆さんは「勉強の集中力が続かない」「長時間勉強していると疲れて勉強に身が入らなくなってしまう」といった悩みを抱えている方も多いかと思います。

(自分自身も初めは2時間が限界でした)

しかし、もう受験まで約3か月!

志望校に合格するためにはそんなことを言っている暇はありませんよね。

そこで、今回は長時間集中力を持続させて勉強する方法についてお話します!

一橋大学

(一橋大学 https://www.hit-u.ac.jp/)

 

1. まずは勉強を習慣化しよう

(1)最初から長時間勉強はハードルが高い

長時間勉強をするためには、ある程度勉強に慣れている必要があります。

そのため、まずは勉強を毎日習慣的に行うということから始めてみてください!

 

(2)徐々に勉強に慣れていこう

実際、自分自身は高校三年生の4月まで一切勉強したことがありませんでした。

最初は一日2時間必ず勉強するということを意識し、慣れてきたら3時間、4時間、といったように徐々に勉強時間を増やしました。

勉強に慣れ、習慣化することが出来れば毎日安定して長時間勉強することが出来るようになっていきます。

初めは一日一時間でも構いませんから、まずは勉強を毎日するということを心がけてください!

効率の良いおすすめ勉強法7選&効率の悪いNG勉強法4選を一挙紹介 ...

 

2. 徐々に勉強時間を延ばすことを心がける

(1)最初から長時間やると続かなくなる

いきなり「よし!今日から12時間勉強しよう!」と思い立って12時間勉強できる方はほとんどいないのではないでしょうか?

いきなり長時間勉強しようと思っても、おそらく大半の方が途中で疲れて身が入らなくなってしまったり集中力が切れてしまったりすると思います。

 

(2)「無理なく続ける」ことが習慣化のコツ

そこで、上記でお話した自分の体験談のように、毎日の勉強時間を15分、20分、30分といったように徐々に増やしていくということを心がけてみてください!

そうすることで無理なく勉強時間を増やすことが出来るため、集中力も続きやすくなりますよ!

このようにして、まずは勉強をしていく上での基礎体力を身に着けていくことを心がけましょう!

 

3. どの教科をどれだけ進めるかの計画を立てよう

(1)勉強を闇雲にやらない!計画的に行おう

一日の勉強を始める前に必ずその日どの教科の勉強をどれだけ進めるかの計画を立ててから学習することを心がけてください!

そうすることで、その日の勉強に目標が出来るのでメリハリをもって勉強することができますよ!

結果として集中力を維持したまま勉強することが可能になるだけではなく、計画を立てて学習をこなすことで行き当たりばったりな勉強をせずに済むため学習効率が高まります。

受験生時代の勉強手帳大公開!秋以降の過去問演習の計画の立て方

 

(2)実現可能な計画を立てよう

また、この計画を立てる際におすすめなのが「自分が達成しうる限界の量を目標にする」ということです。

そうすることで目標を達成するためには最大限集中して学習を行わなければならないため、より集中力することができ、なおかつ勉強効率を高めることが出来ますよ!

 

4. 時間ごとのノルマを課そう

③の段階で一日の勉強について大まかな計画を立てたと思いますが、今度はそれを時間に割り振って時間ごとにどの教科をどれだけ終わらせるかという目標を立てていきましょう!

そうすることで時間ごとにやるタスクが明確になるためダラダラと勉強することを防ぐことが出来ますよ!

ノルマ」とは?意味と使い方を例文付きでわかりやすく解説 – スッキリ

 

5. 休憩はあらかじめ決めた時間に取る

(1)気が付いたら休憩して2時間経っていた...

皆さんは普段の学習時に休憩をどのように取っていますか?

「休みたいときに休んでいる!」という方も多いのではないでしょうか?

しかし、そのように好きな時間に休み、好きな時間に再開するといったような休憩の取り方をしてしまうとどうしても休憩時間がダラダラと長くなってしまいます。

結果としてその後の勉強も集中モードに戻ることが出来ないといった悪循環に陥ってしまいます。

ストレスの原因は「自宅」にあった?「だらけグセ」を止めてストレスを ...

 

(2)休憩時間はあらかじめ決めておこう

よって、休憩に関してはあらかじめ「何時から何時にどれくらいとる!」ということを決め、その時間が終わったら休憩をやめて勉強に戻るということを心がけてください!

そうすることで休憩ばかりして勉強が進まないといった事態を回避することが出来ますよ!

 

6. 勉強時間中はスマホの電源を切っておく!

(1)携帯を無意識に触っていませんか?

皆さんは勉強している最中に友人からの連絡が来てそれに返信してしまい、結果としてダラダラと会話を続けてしまった…という経験はありませんか?

(自分は大学生になった今でもやってしまいます笑)

確かに友人との会話やネットサーフィンは楽しいですが、そこに気が行ってしまうと勉強に集中することは出来ません。

バイト中にスマホをいじるのは禁止?やめられないときは携帯をいじれる ...

 

(2)携帯は電源OFF!

よって、勉強時間の時はスマホの電源を切り、カバンの中に入れてしまうことを習慣づけてみてください!

そうすることで余計なところに意識が行かなくなるため集中力が途切れにくくなりますよ!

また、どうしても電源を入れて連絡が来ていないかチェックしてしまう…という方はスマホ依存対策アプリをインストールすることをお勧めします!

一定時間スマホがロックされ使えなくなるため、半強制的にスマホ断ちすることが出来ますよ!

 

7. 休憩時間に机の上で仮眠を取る

(1)適度に睡眠を挟むと効率的になる!

ここまで集中力を高める方法ついてお話していきましたが、それでもずっと集中し続けて勉強することには限界があります。

集中力が切れてきたら休憩時間の際に机の上で15分~20分程度の仮眠を取ることをおすすめします!

そうすることで、ある程度集中力を回復することが出来るため、質の高い勉強を継続することが出来ます。

睡眠で免疫力がアップする!その理由と免疫力を高める睡眠のコツ ...

 

(2)仮眠する方が質の良い勉強ができる

一見すると時間がもったいないように思えるかもしれませんが、集中力を欠いた状態で無理やり勉強しても内容が頭に入ってこず、結果として非常に効率の悪い勉強をすることになります。

無理して効率の悪い勉強をダラダラと続けるくらいなら仮眠を取って集中力を回復させ、質の高い勉強をしたほうが結果として勉強効率は高まりますので、是非試してみてください!

 

8. まとめ

今回は勉強の集中力を持続させる方法についてお話していきましたがいかがでしたか?

大学受験においてはもちろんどれだけの時間やったかも大切ですが、それ以上にどれだけ集中して勉強したかという「質」が重要であると言えます。

いくら10時間、12時間勉強しても集中力を欠いた状態で勉強してかけた時間に対するリターンは見込めません!

是非今回紹介して方法も参考にしながら集中力を持続させ、日々の学習を質の高い勉強にすることを意識して第一志望の合格を掴み取ってください!

 

写真

https://benesse.jp/kyouiku/201606/20160610-2.html

https://www.ikstudie.com/articles/323

https://gimon-sukkiri.jp/norma/

https://xn--eckvdwa0465b.jp/smartphone-1232

https://cotree.jp/columns/536

https://www.macrophi.co.jp/special/1590/



------

逆転合格専門塾はこちら↓

無料受験相談

 

武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪

 

~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~

★TEL:045-350-9759

★お問い合わせフォームは下画像をタップ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談.png

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

武田塾金沢文庫校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!



武田塾金沢文庫校

 

〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-1-1 大京ビル 5階(駅から徒歩3分)

武田塾金沢文庫校.png

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる