ブログ

文系or理系?文理選択で自分に合った志望校を決めよう!

文系or理系?文理選択で自分に合った志望校を決めよう!

こんにちは!

横浜の大学受験予備校、武田塾金沢文庫校のSです!

新型コロナウイルスが流行して生活が一変し、気が付けばすでに今年も折り返し地点ですね。

さて、夏も近づき高校生のみなさんは大学受験について考える機会が増えた人も多いのではないでしょうか?

大学受験予備校では、模試なども行われ、志望校を書く欄もあると思いますが、皆さん、志望校は決定していますか?

前回は、志望校決定の第一歩ともいえる、将来の夢や目標の決定についてみていきました!

今回は、志望校決定のための選択肢、文理選択についてみていきます!

文理選択を決めることで、自分の進みたい分野や学部が決まりますし、得意科目や自分に合った科目を決定することができます。

高校生の2、3年生で文理別のクラスに分かれて勉強していく人も多いと思います。

ですが、高校1年生でまだ文系か理系どちらに進むか決まっていない人や、文系や理系は決まっているものの、本当にこの選択で良かったのか悩んでいる人は是非、この記事を参考にしていただければと思います。

勉強のイラスト「テスト勉強・男の子」

 

(参考:武田塾オンデマンド 受験相談SOS『第1章第2回 志望校の決め方 「文系理系を決めよう!!編」|武田塾 中森・山火の大学受験の歩き方』https://www.youtube.com/watch?v=D3PbvKZ9cGI

 

1.大学で学びたいことが決まっている場合

特定の資格が必要な職業に就きたい場合

まず、皆さんは、将来なりたい職業であったり、叶えたい夢・目標、大学で学びたいことなどは決まっていますか

やりたいことが決まっている人は、そのやりたいことを学べる大学や学部も決まるので、その大学や学部の入試方式で理系・文系が決まると思います。特に、医学部や薬学部、弁護士など、国家資格を取得するような学部は、すぐに決まると思います。

このような学部は、共通事項も多く、難易度が高かったり、志望理由書や小論文などで内面の適性をみられたり、正答率の高さが必要となる場合が多いように感じられます。

人気の高い学部も多く、激しい戦いとなることも多いので、早いうちに文理選択を決め、受験勉強を開始しないといけません

受験勉強の負担は多いですが、その分、大学3・4年次で就活を受けなくてよく、代わりに、大学では時間をかけて、国家試験の勉強に励むことになると思います。

 

特定の資格が必要では無い場合

国家資格取得のないような学部を希望する人は、大学の入試サイトや予備校の入試情報サイト(例えば、河合塾サイト Kei-Net https://www.keinet.ne.jp/)

で、自分に必要な科目が分かります。

必要な科目が分かれば、すぐに文系か理系かを決められると思います。

文理が決まったら、すぐに受験勉強の計画を立て、受験勉強を開始していきましょう

早く始めれば始めるほど、より多くの知識を習得出来たり、演習を積むことができ、周りと差をつける事ができます!

 

2.大学で学びたいことが決まっていない場合

得意科目で文理選択をするのも1つの手段

では、大学や大学卒業後やりたいことが決まっていない場合はどのようにして、文系又は理系を決めればよいでしょうか?

文理選択の指標の1つとして、得意科目できめるとよいと思います!

皆さんもご存じかと思いますが、文系と理系で勉強する科目は全然違います

文系であれば、英語・国語・社会または数学、理系であれば、英語・数学・理科を学んでいくことになります。

得意科目が国語や社会であれば、文系、数学・理科であれば、理系が向いているのではないかと思います!

 

苦手科目を避けて文理選択をするのもあり

得意科目がない場合は、自分が苦手意識を持っていない科目のある方を選択するという消去法での決定も良いのではないかと思います。

全部苦手という場合は、単に勉強に取り組んだことがない又は、初期の段階で躓いてしまっているのかもしれません。

引っ掛かりを感じる分野だけ、中学の教科書や参考書に戻ってもう一度復習してみましょう。

 

やりたいことではなく興味のある科目を選ぶ

逆に得意科目が理系にも文系にもある場合は、選べないという人は、より成績の良い方であったり、すこしでも興味のある科目で選んでみたり、自分の進んでみたい大学の過去問を見てみたりして、選んでみると良いでしょう。

理系、文系を選択したからと言って、大学では両方の知識が必要になることが多いので、科目が完全に絞ることはできません

例えば、大学では、共通教養の科目が必要となります。

私のいる大学では、HRクラスのゼミが1年生の時にあり、文系理系の学部が入り混じってグループワークをするという授業があります。

私は、この授業で、医学部や経営学部、理学部などの人と一緒に、環境問題や医療倫理について調べて発表しました。

なので、受験勉強さえ終わってしまえば、もう必要ないと切り捨ててしまうと、大学以降でもつまづくことが出てくるかもしれません。

高校での勉強が自分の土台を作っているものなんだとおもいながら、勉強していきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 



------

逆転合格専門塾はこちら↓

無料受験相談

 

武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪

 

~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~

★TEL:045-350-9759

★お問い合わせフォームは下画像をタップ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談.png

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

武田塾金沢文庫校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!



武田塾金沢文庫校

 

〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-1-1 大京ビル 5階(駅から徒歩3分)

武田塾金沢文庫校.png

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる