ブログ

東大生のテクニックを活かそう!〜東大生式合格の法則:準備編〜

こんにちは!

武田塾金沢文庫校のSです。

 

今年の受験シーズンが終わりを迎え、もうすぐ新学期が始まりますね。

高校2年生は遂に受験生となりますが、

「一体なにから始めれば良いのか....」

「受験勉強のポイントってなんだろう」

と不安に思っている人が多いのではないでしょうか?

 

そこで今回と次回の計2回で、日本最難関と言える受験の成功者・東大生の格言を参考に、受験勉強の仕方や注意すべきことをお伝えします。

まだ、本格的な受験勉強を開始していない方にこそ読んでいただきたいことが詰まっているので、是非最後までお付き合いください!

今回は準備編です。

AA9FB76E-7BC7-478E-AAC9-228D6840B8DB

 

 

<受験勉強前の準備>

まずは、脳内の世界地図を作ろう

脳内の世界地図とは、自分が受験勉強を開始し、入試本番に至るまでの道筋のことです。

この道筋を立てるために、まず参考書の目次を見てみましょう。

この目次をみて、どのような項目があり、そのうちどれが重要そうなのか、ざっと目を通して判断します。

このように、いきなり細かく勉強するのではなく、ざっと全体像をつかむことで、自分の苦手な分野や、やるべきことが見えてくるのです。

 

目指すゴールは最短ルートで!

この「ゴール」とは、「入試に合格すること」です。

重要なのは、スタートに立つ時点でゴールを把握しておくことです。

その為に、自分が行きたい大学の過去問を分析してみましょう!

大学により難易度も異なりますし、良く出る分野や出題の傾向などの特徴を見ておくことは必須です。

例えば、日本大学のような「基礎問題の出題が多く、満点を目指さないといけないような大学」なのか、

それとも東京大学のように「難易度が高く、いかに論述など思考力を見ているような大学」なのか、

と、自分なりに色々分析してみてください。

 

ルートの決定~苦手な科目からスタート!~

ルートつまり「受験計画」を立てるときは苦手科目から、そして基礎分野からやりましょう!

ルートは、必ずしも学校のカリキュラムに合わせる必要はありません得意科目は、苦手科目以上に力をかける必要がないからです。

また、難しい応用問題に力を入れるよりも身に付いていない基礎的な問題を完璧にしていく方が、より早く点数伸びますし、あとで応用問題を解く基礎固めにもなります。

みなさんは英単語や古文単語、数学の公式などをきちんと暗記し、教科書の例題などの易しい問題を解くことはできていますか?

不安な人は、単語帳や教科書の暗記から始めましょう!

それと、暗記科目はコツコツやるよりかは直前にやった方が記憶には残っているので、一朝一夕では身に付かない英語や数学、物理などから取り組むのもポイントですよ!

 

自分の生活リズムを知ろう

ルートを決めたら、どの科目から始めて、どれぐらいの期間で終わらせるのかを決めましょう。

さらにそれをもとにして、1か月の勉強時間1週間の勉強時間を大まかに割り出してみましょう。

そのあと、その勉強時間が本当に実現できるのかを、ストップウォッチで測って検証します。スマホの勉強アプリなどではかると記録が楽なので、ぜひ活用してください。

ここで注意したいのは、睡眠時間やトイレ、休憩時間、ぼうっとしまった時間など勉強していない時間は、いちいちストップウォッチを止めるということです。

こうすることで、自分がいかに無駄な時間を過ごしているのかを視覚的にとらえることができますよ!

 

 

 

ここまで、受験勉強の準備についてみてきました。

準備は主に、自分の進むべきルートを定め、そこから自分の日々の過ごし方を決めていくというものですね。

次回は、実際の勉強方法のポイントについてみていきます!

 



------

逆転合格専門塾はこちら↓

無料受験相談

 

武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪

 

~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~

★TEL:045-350-9759

★お問い合わせフォームは下画像をタップ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談.png

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

武田塾金沢文庫校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!



武田塾金沢文庫校

 

〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-1-1 大京ビル 5階(駅から徒歩3分)

武田塾金沢文庫校.png

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる