ブログ

健康的な生活で集中力UP!GWの過ごし方

こんにちは。武田塾金沢文庫校です。4月から新学期が始まった皆さんはこの1ヶ月とても大変だったと思います。新しい環境にも慣れ、生活リズムもようやく整った頃ではないでしょうか。

しかし、5月にはGWが待ち受けています。今年は10連休ということで、受験生にとっては最初の山とも言えます!

そこで今回は「受験生必見!GWの過ごし方」をお伝えしていきます。

 

a30217c759adcd05749da9ae5f415220_s

 

睡眠リズムを整える

学校が休みであるからといって、ダラダラと過ごしてはいけません。平日と同じように規則正しい生活を心掛けましょう。特に睡眠不足は厳禁です。睡眠不足は集中力の低下を引き起こします。適度な睡眠をすることが大切です。個人差はありますが、7時間の睡眠は朝に自然と目が覚める一番良い時間だそうです。毎回同じ時間に寝て起きることで、生活リズムは整っていきます。

勉強中、どうしても眠い時は無理をして勉強する必要はありません。その時は思いっきり寝てしまいましょう!ここで、注意したいのは昼寝をする時間です。15分~20分がベストと言われています。これは「パワーナップ」と呼ばれる仮眠法で、脳が活性化する効果があります。

運動をしよう

受験生になると、机に向かっている時間がとても長くなりますね。何時間も座り続けている、ということあると思います。しかし、これは健康的に良くありません。肥満の原因にもなります。座って作業をする場合30分に一度立ち上がることが理想とされています。一瞬の動作なので、やってみてくださいね。

また、ランニングやウォーキングをすることをオススメします。私も受験生だった頃、ランニングをしていました。走っている時は好きな曲を聞いたり、何も考えずにボーッとして、その時だけは授業や勉強の事を考えないようにしていました。気分転換にもなりますし、頭の中を整理することも出来ます。1週間に1回でもいいのでぜひやってみてください。

時間帯別の勉強法

受験生は1日にいくつもの科目を勉強しなければなりません。そこで大切になるのが、科目ごとの勉強をする時間帯です。適切な時間帯を学習することでより効率的に進めることが出来るようになります!

朝起きてすぐの時間

朝起きてすぐはまだ脳も起きていません。この状態でいきなり始めても効果はありません。昨日の復習から始めていきましょう。細かく復習するのではなく、何をやったかなどを思い出しながら、勉強する体勢を作っていきます。寝ている間に整理された情報をもう一度引き出してあげましょう。

午前中

脳が起き出したら、まずは理系科目から始めていきましょう。計算問題を中心に勉強していきます。思考力が発揮されやすい時間帯なので、どんどん解き進められるはずです。

午後から夜にかけて

午後は英語や日本史などの文系科目に取り組みましょう。特に夜は記憶力が上がる時間帯です。寝る前に得た情報は睡眠中に記憶として定着されていきます。そのため、寝る前にスマホを見るのは厳禁です!

 

いかがでしたか?せっかく整えた生活リズムを崩さないように、受験生としてまた1歩成長出来るようなGWを過ごしてください!

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる