【金町校 合格体験記】
学校では 理系クラス・理系科目しか知らない状態からスタート、わずか5か月にて3つの大学・文系学部に合格しました!!
【名前】小島 敦希くん
【出身校】私立駒込高等学校
【合格校】 東洋大学経済学部
日本大学経済学部
国士舘大学政治経済学部
【武田塾に入る前の成績は?】
入塾時期:高校3年9月、当時の成績:わるい
クラスが理系クラスだったので、数学以外はすべて苦手な教科でした。特に現代文は本当にひどかったです。社会については学校の授業でもほとんどやっていない状態だったので、まったく何もわからない状態でした。
【武田塾に入ったきっかけは?】
母親の知り合いの方に紹介していただいたのがきっかけです。個人的な理由としては、自習する環境の確保や授業をしないというスタイルを理由に入塾することを決めました。
【武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?】
最終的な目標までは残念ながら届かなかったのですが、確かに自分の能力が伸びたという実感があります。英語では単語・文法などの基礎を固め、そこからポレポレなどを進めていくうちに、長文が読めるようになりました。現代文は毎日長文を一題ずつ解きました。できるようになるまでは大変でしたが、12月の半ばほどには仕上がりました。
【担当の先生はどうでしたか?】
学校の先生と違い年齢も近く、とても親しみやすい印象でした。特訓では勉強のことだけではなく、その他のことについてもたくさん教えていただき、とてもためになりました。
【武田塾での思い出を教えてください!】
自分と一緒に入塾をした同じ学校で同じ部活の仲間と同じ環境で勉強をすることができたことです。勉強にやる気が出ないときでも、近くでがんばっている仲間の姿を見ると、もっとがんばろうと何度も勇気づけられました。受験は団体戦か個人戦かということをよく耳にしますが、自分は団体戦であると思います。おそらく1人では心が折れてしまったでしょう。本当に感謝しかありません。
【好きな参考書ランキング ベスト3!】
第1位:「ポレポレ 英文読解プロセス50」
第2位:「システム英単語」
第3位:「Nextstage」
【来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!】
一つはどんなに目標が遠くても、最後まであきらめずにがんばること。もう一つは決して1人にならないようにすること。周りに自分のやる気を引き起こしてくれる仲間・先生などを見つけるととても心強いです。がんばってください!!
【校舎長 青木よりひとこと】
小島くん 合格おめでとう!
あなたが初めて金町校に来たのは昨年の夏休みが終わろうとする頃でしたね。学校では理系のクラスに所属、しかし大学では文系の学部に進みたいと。それまでは英語・国語・政経すべてが苦手だったという小島くんですが、9月の入塾から毎日自習室にてがんばりました。
最終目標であった早稲田大学は残念ながら届きませんでしたが、見事三つの大学、そして念願の経済学部に合格!理系科目しか知らない状態であったのに、5か月でこの結果は立派です!!
それも一緒にがんばってきた仲間たちのおかげかもしれませんね。私にとってもみんなとともに過ごす日々は楽しいものでした。これからも金町校はこのアットホームな雰囲気を大切にしていきたいと思っています。
新生活に慣れたらまた校舎にてお話をしましょう。
楽しみに待っているよ!
///////////////////////////////////////////////////////////////
無料受験相談受付中! ~お問い合わせはこちら~
武田塾 金町校
〒125-0041
東京都葛飾区東金町1-42-3 道ビル5階
TEL 03-6231-3062
FAX 03-6231-3064
e-mail:kanamachi@takeda.tv
///////////////////////////////////////////////////////////////