高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

【参考書紹介】武田塾講師がおすすめする参考書3選 ~英語編~

皆さん、こんにちは😊

京浜急行電鉄・横浜市営地下鉄ブルーライン
上大岡駅から徒歩2分
大学受験予備校『逆転合格』専門
武田塾上大岡校です。

 

今回は…

武田塾講師もおススメする

英語の参考書3選

をご紹介していきます!

 

武田塾上大岡校には、
港南区南区栄区磯子区をはじめ
横浜市周辺地域から
通塾してくれています‼

---

おすすめの参考書3選

皆さん、毎日受験勉強お疲れ様です。

今回は武田塾講師もおすすめする

英語の参考書を3つ紹介したいと思います。

 

今からご紹介する3つの参考書は、

全て武田塾のルートに記載されているものとなっており、

武田塾の生徒も実際に使用しています。

 

①速読英熟語

ki

まず、始めにZ会から出版されている「速読英熟語」を紹介したいと思います。

 

武田塾でも、英語の特訓を取っているほとんどの生徒が速読英熟語を使用しています。

この参考書の最大の特徴は長文を通じて英熟語を覚えられるという点です。

そのため、英熟語の学習だけでなく、長文読解にも役立ちます。

まさに一石二鳥の参考書です。

さらに、別売りのCDを購入すると、さらに学習効果がUPします。速読英熟語の詳細は以下の通りです。

 

出版:Z会(2000年)

対象:すべての受験生

 

【良い点】

・平均200words程度の長文が50題掲載されている

・英熟語を覚えるだけでなく、長文読解の参考書としても使える

・別売りのCDを使うことで、シャドーイング等の音読学習が可能に

 

【イマイチな点】

・掲載されている熟語・構文が多く、1周するのに時間がかかる

・音読用のCDが別売り、少しお高め

 

大学入試 肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本

kiy

次に紹介する参考書は「大学入試 肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本」です。

 

著者の肘井先生は、「神授業」で有名なスタディサプリの英語講師です。

この参考書の最大の良さは、高校で習う英文法を分かりやすく、

短期間で学習することができるという点です。

 

そのため、受験勉強をスタートさせたばかりの初学者や、

これから受験を控える高1・高2生にこの参考書の使用を強く勧めたいです。

この参考書の詳細は以下の通りです。

 

出版:KADOKAWA(2018年)

対象:受験勉強を始めたばかりの初学者

 

【良い点】

・とにかく分かりやすい、解説が丁寧

・高校で習う重要文法が厳選されている

・そこまで分厚くないため、短期間で取り組みやすい

・復習に最適な音声ダウンロード付き

 

【イマイチな点】

・初学者向けなので、複雑な文法は掲載されていない

・英文法を理解することがメインの参考書なので、練習問題の量は少なめ

 

大学入試 レベル別英語長文問題 Solution2

スクリーンショット 2021-11-08 182317

最後に紹介するのは、「大学入試 レベル別英語長文問題 Solution2」です。

 

2で紹介した「大学入試 肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本」と同様、

スタディサプリ講師の肘井先生によって書かれた参考書です。

 

2020年に出版された比較的新しい参考書であり、

武田塾の2021年度版の英語ルート(MARCHレベル)でも採用されている一冊となっています。

丁寧な解説が特徴で、すべての英文に構文が振ってあります。

Solution2の詳細は以下の通りです。

 

出版:かんき出版(2020年)

対象:日東駒専レベルの長文は解けるが、MARCHレベルの長文で苦戦している人

 

【良い点】

・問題の解説が丁寧

・すべての英文に構文が振ってある

・音声をダウンロードできるため、長文の音読がしやすい

・幅広い分野の長文を読むことができる

・長文で頻出の背景知識を得ることができる

 

【イマイチな点】

・ほとんどの長文が300語程度となっており、MARCHレベルにしては語数が少ない

・やや長文の内容が専門的で、初学者には不向き

 

終わりに

今回はおすすめの参考書を3つ紹介しました。

もし気になる参考書があれば、ぜひチェックしてみて下さい。

皆さんの学習に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

武田塾では無料受験相談を受け付けています。

受験のことで不安なこと・相談したいことがあれば、気軽に武田塾上大岡校へお立ち寄りください!

上大岡駅から徒歩2分とアクセス抜群です。

お読みいただきありがとうございました!皆さんの合格を心から願っています。

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる