ブログ

【大学受験合格に必須!】受験勉強の計画の立て方🌸

はじめに

焦って勉強

勉強しようと思って机に座ってみたけど、今日は何しようかなあ、

気が付いたら好きな科目ばかり勉強して全く手を付けてない科目があった!

 

こんな経験はないでしょうか?

これらの経験は全て、

 

計画を立てて勉強していない

 

から起こってしまうんです・・・!

時間がない受験生にとって、計画の無い大学受験は

無駄が多くなってしまうので、

とってももったいないです!

 

是非計画を立ててから勉強に取り組みましょう!

 

どうやって計画を立てれば良いの?

実際に計画を立てて下さい!って言われても、

どうすれば良いのか分からなくなってしまいますよね。

というわけで、計画の立て方をご紹介します🙌

 

Step0 志望校を決めよう

 

志望校

志望校が決まらないことにはやるべきことも決まりません!

志望校を決めていない人は、まず志望校を決めるところから始めましょう👏

 

志望校を決めるには、

 

・将来の夢が何か

 

・文系・理系どちらにするか

 

・国立・私立どちらを受けるか

国立は共通テスト+一般入試(二次試験)、私立は一般入試のみで合否が決まります。

なので、基本的には国立の方が負担が大きくなりがちです。

 

併願するのももちろん良いのですが、

負担が増えるということだけは考慮するようにしましょう!

 

・どの大学・学部・学科を受験するか

これを考える際には、どの大学に行きたいか・どの学部に行きたいかを先に決めて、

それに沿って、偏差値や所在地等優先したいことを調べていきましょう!

 

興味を持った大学は、その大学のホームページを見てみたり

オープンキャンパスに参加してみると良いです!

 

・志望校の受験科目が何か

選んだ科目で受験をすることができるかどうかに関してや、

勉強するべき科目にばらつきが出てしまわないかに注意してみてください。

また、配点を調べておくようにしましょう!

 

上記5点について、事前に調べて志望校を決めると良いです!

 

一方で自分の意思を曲げないことも大事です!

 

Step1 志望校に受かるためのゴールを決めよう

1108ae481b16d2097a716650c736e116_t

ここではまず、過去問を解き始めるまで、を目標に、

「早慶」・「MARCH」等、

大まかなレベル別に

計画のゴールを立てましょう!

 

このゴールを、おそくとも年内に達成できるように努力しましょう。

 

このゴールは人によって異なるので、志望校に応じて、

例えば共通テストでどれくらいとれるようになるなど、

 

受かるためには何がどれくらい必要になるかなどを考慮に入れると良いです!

 

手あたり次第にやった結果、努力の方向性が間違っていた・・・

 

なんてことがあると怖いので、このゴールは大切にしましょう!

 

Step2 スタートを決めよう

スタート

ゴールを決定したら、

自分が今どういった立ち位置にいるのかを把握

しましょう!

 

自分の立ち位置を知ることで、

自分が何から取り組めばいいのか

を決定することができます!

 

自分の立ち位置を把握するためには

今年度の共通テストや入試問題を解いてみて、

自分のどんなものがどれくらい足りないのかを

判断すると良いです!

 

Step3 中期・月間・週間目標を決めよう

ゴールとスタート地点が決まったら、

その差を埋めるためにやるべきことを決めましょう!

 

計画は、大まかな方から、

中期→月間→週間

といった風に決めていきましょう!

 

中期目標としては、

4月中には自分の第一志望の2レベル下の大学に、

8月中には1レベル下の大学に

合格できるレベルまで持っていけるように

計画を立てましょう!

 

もしも最終的に早慶に行きたい場合には、

4月中に日大レベル、8月中にMAERCHレベルを

クリアする、ということになります🙆‍♂️

 

 

中期目標が決まったら次は月間目標ですね👌

月間目標を立てるには、まず

それぞれの一番近い中間目標までに何をするのか

を決めましょう!

それを残りの月数で割れば月間目標が出来ます!

 

また、この月間目標を4(週数)で割れ

週間目標まで決まってしまいますね✌

Step4 実行してみよう

実行

計画が立てられたら、次は実行ですね!

当たり前のようですが、ここがとても大切なんです👍

 

日割の目標は、4日行って2日復習の

4日2日ペースで基本的に行うようにしましょう!

それが守れていればどうやっても基本的には構いません。

 

ただ、一番大事なのは、

週間目標を必ず守ることです!

 

一回でも崩してしまうとなし崩しになってしまうので、

初日に頑張りすぎない!などの

破綻しないようなペースで行いましょう👍

 

計画を守り切る!という意識で頑張りましょう🌸

 

ただ、それでもずれが出てきてしまった場合の調節方法を

次のステップで確認します。

 

Step5 計画の修正をしよう

 

実際に計画を進めてみると、

思ったより進みが悪いということが起こったり、

もっと簡単な参考書から進めなきゃ、

ということが分かったりしてくると思います。

 

もちろん、勉強時間をもっと取れる場合にはそのまま進めると良いのですが、

部活などでどうしても時間が取れないという場合もあると思います。

 

そういった時に、計画を修正しましょう!

 

この時に、量と質では、

を優先するべきではあるのですが、

を疎かにするのも良くありません!

 

ペースを半分にすると、2倍の時間がかかってしまうからです!

そうすると、折角覚えたものを

忘れてしまうペースの方が早くなりかねません😭

ペースを落とす下限は、半分までにしましょう!

 

これらのように、まずは1日の勉強量のMaxの把握と、

実行できる計画を立てることを優先しましょう!

 

まずは、週間目標の中で調節できるかどうか考えてみましょう!

 

終わりに

いかがでしたでしょうか。

 

計画を立てるというのは、短い受験勉強の時間を

効率的に使うのにとても大切です!

 

是非この記事を読んで、

自分なりの計画を立ててみてください!

 

また、武田塾では、

みなさんの計画を立てるところから

サポートさせて頂いています。

 

一人じゃできないかもしれない、という方は

是非無料受験相談にいらしてみてくださいね!

 

気になったらぜひ受験相談へ!

 

是非武田塾で一緒に勉強しましょう!!

武田塾では「授業をしない」最強最速の勉強法であなたの逆転合格をサポートします!

「英語の単語が覚えられない…」
「勉強が続かない…」

そんなあなたは一度無料受験相談に来てみませんか?
英検対策の無料イベントも実施しています。
これまでの勉強を振り返り、これからどうすればいいのかをお伝えします。

ぜひ一度、お近くの武田塾に足を運んでみて下さいね!

b1109787-s

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる