高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

点数を伸ばすにはケアレスミスを無くそう!|テスト勉強のコツ

みなさんこんにちは!

テストでよくケアレスミス(不注意な失敗)をしていませんか?

 

「問題文を読み間違えていた!」

「回答欄を間違えた!」

「計算ミスしていた!」

 

などなど、ケアレスミスは誰でもしますよね。

今回は【ケアレスミスを無くすコツ】を紹介します。

 

ちなみに、そもそも問題文に書かれている内容が理解できないのは

ケアレスミスではありません。単純に実力不足です。

 

 

テスト勉強のコツ① ケアレスミスを重要視しよう!

「ケアレスミスはしても気にしない」

それは絶対にNGです。

 

テストで1点失っただけで、本来もらえる成績から下がってしまうかもしれません。

成績5の学力があっても、たった1つのミスでになってしまいます。

 

たかが1点の差で受験の合否が決まります。

それが実力の差でなく、ケアレスミスの差であれば悔しすぎます(T~T)

 

最近ケアレスミスをした人は、次のテストでもケアレスミスします。

大事なテストでもします。

 

だから1点の差で泣かないように、ケアレスミスをしない勉強を今から始めましょう!

 

武田塾 中森先生もケアレスミスを熱く熱く語っています

 

テスト勉強のコツ② なぜミスは繰り返されるのか?

自分のミスを覚えていないから。

 

ミスをしてしまったとき、「解き方が合っていたからいいや」となったり

「本番ではミスしないだろうからいいや」と考えたりしていませんか?

 

これでは何度も同じ間違い方をしてしまう、典型的な失敗例です。

ケアレスミスは偶然ではなく必然で起こります。

本気で無くそうとしないと、あなたは必ず、またやってしまうのです。

 

テスト勉強のコツ③ ケアレスミスの克服法

まず初めに、間違え集を作りましょう。(中森先生は「黒歴史ノート」と呼んでいます)

こうして、自分のケアレスミスを覚える努力をします。

 

次に、間違え集を定期的に見直しましょう。

テストの直前がオススメです。

こうして、常に記憶にとどめておく努力をします。

 

最後に、テスト中、問題文の間違えやすい箇所を〇で囲むか、線を引いて意識する努力をしましょう。

「○○字以内で述べよ」「○○字程度で述べよ」

間違ったものを選べ」「合っているものを選べ」

この辺りは特にミスしやすいので、必ず〇で囲むか、線を引きましょう。

 

計算中のミスを防ぐには、丁寧に計算する努力が大事です。

・途中計算を頭で処理せずに、面倒でも書いて計算する。

・数字を乱雑に書かない。(7と9の見分けがつかないなど)

 

テスト勉強のコツ まとめ

①ケアレスミスは重要視する

②どうミスしたかを覚える

③常に記憶にとどめておく

④〇で囲むか、線を引いて意識する。丁寧に計算する。

 

いかがだったでしょうか。

これで次のテストも乗り切りましょう!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
偏差値30台・E判定から志望校に逆転合格
武田塾 亀岡校


武田塾 亀岡校 トップページ

 

【電話番号】
0771-55-9175

【受付時間】
火~土 13時~22時

【住所】
京都府亀岡市追分町馬場通8-2
芥田ビル 2F

【受験相談・資料請求・体験、など各種お問合せ】
無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる