ブログ

【高1・2生必見!】古文が苦手な受験生にオススメの勉強法

 

当ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
JR蒲田駅から徒歩3分、大田区の予備校、武田塾蒲田校です!

皆さん、古文の勉強は順調に進んでいますか。
古文は英語と同じように私たちが使っている言語とは違うため慣れるには時間がかかります。

また、古文は基礎(単語、文法)ができても読解が出来るようになるわけではありません。それくらい古文の勉強というのは英語と同じように難しいです。

そこで、今回は古文の効率的な勉強法についてよくある質問に沿って解説していきたいと思います。

特に、以下の点に当てはまる受験生は要確認しておきましょう。
古文が苦手な人
なかなか古文の点数が上がらない人
古文の勉強法がわからない人

※当ブログは以下のYouTubeを参考に解説しています。
合わせてご覧いただくとより理解が深まるので、ぜひご覧ください!

無料受験相談

質問:初心者が「望月光 古典文法講義の実況中継」を使っても大丈夫か
大丈夫ですが、志望校によってはオーバーワークになってしまうので、気をつけましょう。

具体的には、早稲田など古文が難しい大学の場合はちょうどいいです。

しかし、MARCHや国公立の一般的な大学は古文に無駄な時間を割きすぎてしまうので、おすすめしません。

そのため、MARCHや国公立の一般的な大学受験生は以下の参考書をおすすめします。
富井の古典文法をはじめからていねいに
古典文法スピード・インプット

6e5278bf135324c1841fc307dcd0e21f

これらの参考書もわかりやすく文法について解説されています。2周以上読みこんで問題集でアウトプットをするようにしましょう。

質問:学校の古文の授業は役立つのか

役に立たないです。

学校の古文の授業は教科書をみんなで読んで、全文訳をすることが主流です。しかし、これでは古文が出来るようになりません。

古文は全部訳すことが大事なわけではなく、推測力を磨くことが重要です。そのため、わからない単語や文法が出ても当たり前です。

理由としては、以下の通りです。
古文は省略が多い文章だから
全部の単語や文法を完璧に理解するのは不可能だから

古文は主語が抜けている部分が多い文章です。そのため、この省略を補う練習によって古文の成績が伸びてきます。省略を補う練習として音読が一番おすすめです。

古文の単語や文法を完璧に理解するのは不可能なため、知らない単語や文法が出てくるのが当たり前です。

このように、学校の授業のように全訳を出来るように読もうとする癖をつけてしまうと、読解に時間がかかってしまい、推測力を磨く意識が薄れてしまいます。

しかし、古文の授業が必須という学校も多いと思います。
そのため、授業を受ける際には、基本的な単語や文法を覚えたらそれ以外は推測力でこなす意識を持つようにしましょう。

 

基本的には学校の授業は役に立たないのですが、もしも、学校で源氏物語に触れる機会があれば、しっかりと授業を聞くことをおすすめします。

というのも、源氏物語は登場人物が多く主語を特定することがとても難しくなっています。ある程度の登場人物と話の流れを覚えておくことで少しでも読みやすくしておきましょう。

古文1

質問:共通テストだけの場合は単語と文法と過去問以外にやるべきことがあるか

基本的には共通テストだけの場合、単語・文法・過去問をやっておけば大丈夫です。

ですが、時間に余裕があるのであれば、「古文上達 基礎編 読解と演習45」で演習をやっておくようにしましょう。

「古文上達 基礎編 読解と演習45」

理由としては以下の通りです。
共通テストやセンター試験の過去問の古文は難しい
共通テストの問題が多くない
多くの問題を解くに越したことはない

共通テストやセンター試験の問題は文章量が多く、解くのに時間がかかってしまいます。単語や文法を覚えてすぐの人には少々荷が重い難易度になっています。

また、共通テストの形式に変わって年数がそれほど経っていないため、共通テストの問題がまだ多くありません。

センターの過去問でもそれほど形式は変わらないのですが、できれば共通テストの問題を万全の状態で受けた方が全然解けなくて無駄になることはありません。

「古文上達 基礎編 読解と演習45」は問題数が多く、文章量も多くありません。
この参考書で単語と文法のアウトプットをしつつ、音読で古文に慣れれば、共通テストの文章量にも対応することが出来るようになります。

質問:品詞分解はやるべきなのか

品詞分解は基本的に、やらなくてもいいです。
ある程度読めればやる必要はないのですが、全く読めないということであれば、品詞分解をして読み解きましょう。

理由としては以下の通りです。
品詞分解をしていると視野が狭くなる
省略を補うことが疎かになる
時間がかかる

品詞分解をしていると視野が狭くなり、省略を補うことが疎かになってしまいます。
しかし、古文で重要なことは訳すことよりも省略を補えるようになるかどうかです。
そうでないと、大局が見えなくなってしまいます。

この動作(動詞)は誰が誰に対して行っていることなのか、これを常に意識して読むようにしましょう。

もし、国公立2次試験で記述問題が出る場合は品詞分解も確認するようにしましょう。というのも、国公立の古文記述問題は内容があっていても文法の解釈を間違えると減点されます。そのため、細かい助動詞の訳も、回答に反映させる必要があります。

何度も言いますが、まず意識するべきことは省略を補うことです。これが出来るようになってから品詞分解を細かく確認しましょう。

まとめ

今回の記事では、古文の勉強法について質問と共に解説していきました。

古文

質問と回答は以下の通りです。

質問:初心者が「望月光 古典文法講義の実況中継」を使っても大丈夫か
→大丈夫ですが、志望校(MARCH、一般国公立)によってはオーバーワークになってしまう。

質問:学校の古文の授業は役立つのか
→役に立たない。古文は推測力が大事だが、学校の授業は全訳が主流。もしも、学校で源氏物語に触れる機会があれば、しっかりと授業を聞くことがおすすめ。

質問:共通テストだけの場合単語と文法と過去問以外にやるべきことがあるか
→基本的には共通テストだけの場合、単語・文法・過去問をやっておけば大丈夫。
時間に余裕があるのであれば、「古文上達 基礎編 読解と演習45」で演習をやって古文読解に慣れよう。

質問:品詞分解はやるべきなのか
→品詞分解は基本的に、やらなくてもいい。ある程蒲度読めればやる必要はないが、全く読めないということであれば、品詞分解をして読み解こう。

他にも古文について質問があれば、武田塾蒲田校の無料相談を活用して、悩みを解決しましょう。

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾蒲田校では無料受験相談を行っています。

119462

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」

「蒲田駅には塾がありすぎて迷っちゃう」

「塾を選ぶ基準がなにかわからない…」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 蒲田校

武田塾蒲田校 教室内の様子

〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号

【TEL】 03-6428-7851

【メール】kamata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾蒲田校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 西日暮里校

〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室

【TEL】 03-5834-7137

【メール】nishinippori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾西日暮里校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 田町校

武田塾田町校 教室内の様子

〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階

【TEL】 03-6453-8351

【メール】tamachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾田町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 大井町校

武田塾大井町校 教室内の様子

〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階

【TEL】 03-6433-9388

【メール】oimachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大井町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 大森校

武田塾大森校 教室内の様子

〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103

【TEL】 03-6451-8211

【メール】omori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大森校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

【夏休み特集】朝型生活最強!!夏休みにがんばらないでいつ頑張る!

こんにちは、JR蒲田駅 徒歩3分、東急池上線・多摩川線 蒲田駅 徒歩4分、大田区の予備校 武田塾 蒲田校です!   もう夏休みに入り、いよいよ受験を意識する時期! 受験生じゃない中 ..

【授業をしない塾!】武田塾なら短期間で成績が伸びる!!

目次 武田塾はどんな塾なの? 武田塾の強みとは! 一、授業をしない! 二、完璧に覚えるまで絶対に先に進まない! 三、確認テストで知識の定着をチェック! 四、自習学習の徹底管理! よくある質問 本当に成 ..

【2022年 合格体験記】中央大学 経済学部へ逆転合格!法政大学も全勝!

こんにちは JR蒲田駅 徒歩3分、東急池上線・多摩川線 蒲田駅 徒歩4分、大田区の予備校 武田塾 蒲田校です! 蒲田校の生徒は今年もすごく頑張ってくれました! 第一志望!中央大学へ逆転合格! ..

【2022年 合格体験記】東洋大学 社会学部へ逆転合格!

こんにちは JR蒲田駅 徒歩3分、東急池上線・多摩川線 蒲田駅 徒歩4分、大田区の予備校 武田塾 蒲田校です! 蒲田校の生徒は今年もすごく頑張ってくれました! 第一志望!東洋大学へ逆転合格! ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる