ブログ

【新ルート】受験に使う世界史・日本史の参考書、勉強方法まとめ

こんにちは!

掛川駅から徒歩2分、武田塾掛川校です🌸

今回は、武田塾の新ルートに沿って『世界史』『日本史』の使う参考書や進め方、勉強方法についてご紹介します!!

世界史または日本史を選択する受験生の皆さん、ぜひ最後までご覧ください★

 

世界史のルート

武田塾では、参考書の進め方を志望校別に分けたカリキュラム(ルート)を基に、生徒の志望校に合わせて進めています!!

まずは、世界史のルートからご紹介します。

 

日大レベル『世界史の勉強法をはじめからていねいに』

51-4Z5g4DHL._SX349_BO1,204,203,200_

世界史が苦手だったり、初学だったりする受験生は、まずこの参考書を読みましょう。

世界史の一連の流れを漫画形式で学ぶことができ、世界史の全体像が分かります。

視覚でイメージを掴み、膨大な歴史を1週間程で読み終えることができます。

漫画で学べる点も良いですね◎

 

日大レベル『茂木誠の世界史Bが面白いほどわかる本』

41e3ZpZY0dS._SX350_BO1,204,203,200_

世界史の流れを詳しく理解することができ、授業の代わりとしても大活躍します!

茂木先生は世界史のレジェンドと言われているほど、分かりやすいです✨

講義系の参考書になるので、併せて用語を覚えられる参考書を一緒に使いましょう。

 

日大レベル『時代と流れで覚える!世界史B用語』

51a0zVYk+vL._SX355_BO1,204,203,200_

この参考書を日大レベルの暗記の軸として使っていきましょう。

左のページには図解を含めた説明があるので、世界史の流れを丁寧に理解できます!!

右ページは流れの中で用語を覚えられるように作られているので、右のページばかりに目が向きがちですが、左ページも情報量が多く使いやすいです!

定期テストでは点が取れても模試では点が取れないという悩みがある受験生は、

用語と時代の流れを一緒に覚えることで試験本番で活用できる知識が身につきます。

 

共通テスト・センター試験の過去問

71OjGuolrUL

これまでの勉強内容、本当に試験で使えるのかを試す、アウトプット型の参考書に取り組みます。

茂木誠の世界史Bを完璧に読み込んで、世界史の流れが完璧にわかっている状態、世界史用語も完璧な状態であれば点数が取れるようになります。

そこで過去問に挑戦することで、なかなか覚えきれない部分や暗記が不足している点に気づくことができます。

このタイミングで過去問に挑戦すると、6割ほどの点数を取る生徒が多いです。

曖昧な知識や範囲を復習する時間を作ると、高得点が取れるようになります。

過去問で8割以上取れると日大レベルは突破となります!最低でも7割は取れるようにしましょう。

 

MARCHレベル『世界史B一問一答』

71ZU-4+VPyL

MARCHレベルに求められるのは、さらに細かい用語の暗記です。

世界史Bの一問一答形式の参考書を使い、星3や星2レベルの問題をやり込んで対策していきましょう。

最初は星0や星1の難しい用語に挑戦するのではなく、必須の星3・星2を完璧にしましょう!

これが抑えられるとMARCHレベルの大学は十分対策できます。

また、世界史の軸を把握し一問一答の効果を最大限に高めましょう。

 

MARCHレベル『HISTORIA 世界史精選問題集』

7153Ntyr1DL

総合問題集としてこの参考書を進めましょう。

世界史における幅広い地域や時代の問題、記述形式などを全体的に網羅した問題集です!

解説がかなり詳しく有益な情報が集約されているので、勉強すればするほど深みがでます。

HISTORIAが終わったらMARCHの過去問に入ってアウトプットしていきましょう。

 

国公立レベル『判る!解ける!書ける!世界史論述』

512UMnlVJzL._SX351_BO1,204,203,200_

国公立志望の受験生は、日大レベル→MARCHレベルに追加してこの参考書を進めていきます。

頻出する論述問題のテーマを豊富に記載してあるので、採点基準を把握し解答を覚え込みましょう!

また、論述問題が出る大学の対策として、講義参考書を『詳説世界史B』に変えることも有効です。

教科書の言葉を覚えて、実践に近い論述対策をしていきましょう!

 

早慶レベル『世界史B一問一答』

71ZU-4+VPyL

早慶レベルでは、日大レベル〜MARCHレベルの参考書で十分対策ができます。

加えて、一問一答問題集で星0や星1の用語も暗記することで早慶レベルは完成します!

終わり次第過去問に挑戦してアウトプットしましょう。

東大レベルも同様です。大学の過去問で最終的に対策をしていきましょう!

 

世界史のポイント

世界史の一番のポイントは講義系参考書の読み込みです!!

各時代・出来事をリンクさせることが重要なので、参考書と問題集を活用して極めていきましょう!!

世界史は手を広げすぎないこと!紹介した参考書を極めれば志望校対策はバッチリです✨

 

日本史のルート

次に、日本史のルートをご紹介します。

 

日大レベル『日本史の勉強法をはじめからていねいに』

51DxeUluxcL._SX348_BO1,204,203,200_

世界史の最初にも登場したシリーズの日本史バージョンです!

弥生時代から第二次世界大戦まで、漫画で1週間程で読むことができます

各時代のイメージを持つことができるので、詳しい用語暗記にも役立ちます。

 

日大レベル『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本』

81gOGZPx-XL

日大レベルの講義系参考書では、金谷の日本史シリーズが一番わかりやすくオススメです!

細かい用語や知識は抜けているので、政治や外交などの主要トピックが載っていて歴史が繋がってみえることができる参考書です!

授業の進みが遅い場合でも金谷の日本史を読み込んでおけば受験対策になります!

 

日大レベル『時代と流れで覚える!日本史B用語』

612jJOSYaLL

左側が表になっていて、右側に用語が載っている作りになっています。

内容も充実しているので、基礎用語をインプットするにはぴったりです!

 

共通テスト・センター試験の過去問

71ApZDpiW5L

基礎部分は金谷の日本史と日本史用語をしっかりやり込めばできるようになっているはずです。

この2冊をやり込んだら、共通テストとセンター試験の過去問でアウトプットしていきましょう。

実際に知識が入試で使えなければ意味がないので、過去問を解いて抜けている部分や苦手な部分を把握して、再度復習をしましょう。

ここで高得点を取ることを目標にするよりは、失敗をしておくことで課題を発見するために使って欲しいと思います。足りない部分を復習し補いましょう!

 

MARCHレベル『日本史B講義の実況中継』

612p6IdKxiL

金谷の日本史シリーズは日大レベルまでは使えますが、より細かい知識や用語の暗記が必要なMARCHレベルではこの参考書を使っていきましょう。

著者の石川先生は日本史の先生で普段から講義をしています。その講義内容を文字起こししているのがこの参考書です!!

細かい歴史の流れも細かく書かれています。

難関私立大学を受験する受験生はこの参考書を読み込みましょう!

 

MARCH・国公立レベル『詳説日本史B』

615niQCyVPL

論述問題がある場合はこの参考書を読みましょう。

論述で使える用語が載っています。もし論述問題がない場合は先ほど紹介した『実況中継シリーズ』で進めていきましょう。

基礎で固めた歴史の軸をより深めましょう!!

 

MARCH・国公立レベル『共通テスト一問一答日本史B』

一問一答

一問一答では、星2・星3をまずは完璧に覚えるようにしましょう。

完璧に習得できるようになるとMARCHレベル十分対策できます!

 

MARCH・国公立レベル『実力をつける日本史100題』

71rQBE1i9jL

インプットを完璧にしたら、アウトプットをしていきます。

そこで使うのがこの参考書です。

私立・国公立問わず日本史の総合問題が載っています。

問題のチョイスや幅広い問題が載っており、解説も分かりやすいです!!

過去問に入る前にやるべき参考書です!!アウトプット後はかならず講義参考書で復習を忘れずに!!

 

MARCH・国公立レベル『日本史史料一問一答』

71hD8Ra1rkL

史料問題では、判断の根拠がポイントになります。

史料問題には必ず「この時代のこの話だ!」と特定できる要素が含まれています。

その判断の根拠が載っているので、初見問題でも気づくポイントが分かります。

 

また、国公立で論述がでる場合は『考える日本史論述』をやって対策をしていきましょう。

 

早慶『日本史一問一答』

一問一答

MARCHレベルでは暗記していない星1を暗記しましょう。

早慶の日本史は細かい用語まで問われる問題が多いので、より深い暗記が必要です。

ここまでできたら、早慶の過去問でアウトプットしていきましょう。

 

東大レベルも同様、ここまで終えたら過去問でアウトプットしていきます。

 

日本史のポイント

日本史では、最初に時代全体のイメージを把握し、

基礎で軸をつくる→アウトプット→復習

の繰り返しで知識が定借していきます。

日本史は短期間でもかなり伸びる科目なので、やり込んで得意科目にしましょう!!

 

まとめ:世界史と日本史の進め方について

bb129eb8be5cf540bd7e8dc9627f6a92_t

今回は、世界史と日本史の進め方を、最新のルートに沿ってご紹介しました!!

文系の学部ではほとんどが世界史または日本史が必須になります。

どちらを選択しても、まず大事になるのが『流れを掴むこと』です。

ぜひルートを参考に得点源になるように勉強を進めていきましょう!!

 

 

 

無料受験相談

無料受験相談実施中!!
バナーよりお申し込みできます。こちらからお電話にて日程のご連絡をさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------

日本初!授業をしない武田塾 掛川校

〒436-0077
静岡県掛川市駅前4-5
山内ビル

TEL:0537-22-7708

受付時間
〈電話受付〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
      土曜・日曜 11:00〜20:00
〈自習室利用時間〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
         土曜・日曜 11:00〜20:00

掛川校ホームページ武田塾 掛川校 - 掛川市・掛川駅前 - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)

校舎紹介動画:https://youtu.be/IZvLRJ8tF8o?si=oVH3WMfjbtmfYGbA

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる