ブログ

【要確認】あてはまってない?入試期間のNG行動と受験当日の注意点

皆さんこんにちは!

掛川駅から徒歩2分!武田塾掛川校です。

二月も中旬にさしかかり、大学の試験がおわりホッとしている人二次試験をこれからに控えドキドキしながらも勉強に打ち込んでいる人いろいろな人がいると思います。

武田塾掛川校の生徒の皆さんも緊張した面持ちながら、日々目標に向かって頑張ってくれています!

今まで頑張ってきたことを発揮したいけれど、いつも以上に緊張してしまう入試期間。今回はそんな入試期間や受験当日の過ごし方についてまとめていきます。

 

入試期間NG行動5選

dc335eb9db0b42eb93f53070de78fb07_t

①勉強ルーティーンを大きく変える

入試期間になると、今まで以上に緊張感も増え少し環境を変えたくなってしまうこともあるかもしれません。

しかし、あくまで今まで通りを心掛けて勉強していきましょう。

よくあるパターンとして今まで自習室で勉強していたのに入試期間のみ家で勉強をするという人がいます。

自分の中では今までと同じ時間同じ気持ちで勉強しているかもしれませんが、やはり集中力や進度に差が出てきてしまいます。

いままで自習室で集中して勉強をしてこれていたので、入試期間になっても同じように今まで通りの環境で勉強することが望ましいです。

 

②前の入試の反省をしない

入試期間になると一週間の中で何日も入試があったり連続で入試があったりと次から次へといろいろ間大学の入試を受験する人も少なくないと思います。

そこで気を付けたいのが、前の入試の反省をきっちりと行い次の入試に生かすということです。

確かに問題形式は大学ごとに代わるかもしれませんが、理科や社会の暗記の内容や英語長文や現代文のテーマなどが共通する可能性もあります。

また前の試験で自分がわからなかった所は明確に今の自分の弱点です。そのままにせず必ず復習をしておきましょう。

また試験当日特有の緊張感や雰囲気も感じることが出来たはずです。

それを踏まえて次の入試の時間配分などの見直しもしておきましょう。

 

③前の入試を引きずる

入試が何日も続くと上手くいく日もあれば、思い通りにいかない日もあるでしょう。

しかし、各試験が別々の試験です。前の試験の失敗が引き継がれることもなければ、前の試験で上手くいったからと言って次もうまくいくとは限りません。

一度失敗しても次の試験では十分取り戻すことが出来ます。

前の試験を引きずらずに気持ちを切り替えて次の試験に臨みましょう。

一つ試験が上手くいったからといって油断してしまうことも要注意です。

 

④気が抜ける、投げやりになる

受験が続いていくと後半どうしても気が抜けてしまったり、ただ試験をこなすだけになってしまうことがあります。

多く試験を受ける人だと試験にも多少慣れ、前半に受けた入試の合格が出始める最後の試験までの数日がとても危険です。

試験になれることはもちろん大切ですが、適度な緊張感も大切です。

試験後半少し気持ちが切れてきてしまったら、もういちど何のためにここまで頑張ってきたのかを思い出しましょう。

志望校合格を目標に嫌な勉強を続け、いろいろなことを我慢しながらここまで頑張ってきたはずです。

最後、あともうひと踏ん張り頑張り切りましょう!

 

⑤基本の勉強法を忘れる

902ee5115bcf99e7260d2876ea457eed_t

入試期間や入試直前になると今までの勉強方法を変えてしまうことがあります。

ただ過去問を解くだけになってしまったり、単語帳や解説書をただ眺めるだけになってしまったりと少し浅めの学習になってしまいがちです。

しかし、入試期間になっても勉強の方法は基本的に変わりません。

何のためにその勉強をするのかが大切です。

過去問をやる時にも、ただ問題を解き点数に一喜一憂するのではなく、どの部分が自分に足りていないのかを分析する必要があります。

単語の暗記をやる時もやみくもに単語帳を見るのではなく、覚え方を意識して暗記の精度を上げていく必要があります。

今まで積み重ねてきた勉強方法をもう一度思い出し自分の力になる勉強をしていきましょう。

 

受験当日大失敗10選

4439907_s

次に受験当日に起こりやすい想定外についてまとめていきます。

①電車の遅延

受験期は雪も多く電車の遅延が起こりやすい季節です。

電車の遅延が起こり会場到着がぎりぎりになってしまうと会場に行くだけで焦りが出てしまい、その焦りは試験中も続き自分の力を発揮することは難しくなってしまいます。

時間には余裕をもって、自分の力を出し切れる準備を会場で行いましょう。

開場と同時に入場し、試験会場の空調の具合や周りの様子などを考えながら準備を行っておくことが望ましいです。

②電車の乗り間違い

7b1f43bbd8a93064555b2c0a5d18ba83_t

普段自分が行き慣れていない場所が会場になっていると、電車の乗り換えも難しいです。

きっちりと下調べをしてから行っても、乗り換えに自分が思っている以上に時間がかかってしまったり、電車の中で参考書を見ていて乗り過ごしてしまったりと予想外が起こる可能性もあります。

できれば入試当日よりも前に下見をしておきたいです。

③駅から会場までで迷子

遅延や乗り換えなどを乗り越え何とか最寄り駅に到着することが出来ても、駅から会場までで迷ってしまうことがあります。

一番危険なのが、受験生っぽい人になんとなくついていってしまうことです。

受験当日はいろいろな大学の入試がいろいろな場所で行われています。

例え受験生がいたとしても同じ会場であるとは限らないので、他人を信じるのではなく自分で会場までの道を調べていきましょう。

また、会場が大学内である場合大学についてからも迷う可能性があります。

大学はどこもかなり広くなっています。

当日案内の人はいると思いますが、事前にキャンパス内の会場の位置も把握しておきましょう。

 

④腹痛

試験中の大きな敵の一つが腹痛です。

普段から緊張しやすく腹痛になりやすい人はもちろん、緊張に強い人ももちろん要注意です。

試験当日は緊張やプレッシャー以外にも寒さが腹痛を誘ってきます。

最近では感染症予防の換気などから定期的に会場内が寒くなることも考えられます。

また試験会場によってはトイレの数が少なく行列が出来てしまうところもあり、休憩時間中に対処ができないこともあるので薬を持参するなどの対策をしておきましょう。

 

⑤時計忘れ

意外と多いのがこの時計忘れです。試験当日は会場内にある時計が取り外されることも多いので、家を出る前に必ず時計を持ったのかどうかの確認を行いましょう。

 

⑥受験票忘れ

25612640_s

受験票も必ず確認して持っていきましょう。

部屋を出る前に確認しようとカバンから出してそのまま置いていってしまうなんてこともあるので必ずかばんに入っているかどうかを確認してください。

また、万が一受験票を忘れて会場についてしまった場合でも、その場で受験が出来なくなってしまうことはないので、落ち着いて関係者の人に受験票を忘れてしまったことを伝え対応してもらいましょう。

焦らなくて大丈夫です。

 

⑦緊張で頭真っ白

今までの頑張りを思い返せば思い返すほど、緊張が高まり頭が真っ白になってしまいます。

待機時間は何もしないでいるといろいろ不安なことを考えてしまうので、

今まで使い慣れていた参考書や単語帳を使って時間を使いましょう。

そして席に着き試験が始まったら腹をくくって目の前にある問題を自分の力で解いていきましょう。

⑧傾向が変わってパニック

いままで大学の過去問をたくさん解き、大学の傾向を分析しながら勉強を進めてきたと思います。

しかし出題傾向は変わることもあります。この時に大切なのは焦りすぎないことです。

問題傾向が変わり自分が焦っている時は周りの人も確実に焦っています。

冷静に落ち着いてどんな風に傾向が変わったのか、どんな順番で解くのかどのくらいの時間をかけるのかを考えましょう。

そもそも傾向は変わるものだという気持ちで試験に臨むことが出来れば、焦らないというだけで回りの受験生よりも少しプラスです。

⑨周りがうるさい

626cf8a4a76fa6dc928aaa70eea63ba5_t

当日は周りの人の音も気になることがあるでしょう。文字を書くときのペンの音や咳、鼻をすする音、中には泣き出してしまう人もいます。

周りの音は気にしたら負けですしイライラしたらそれこそ自分の力を出し切れません。

その会場の環境を受け入れ自分の世界に集中しましょう。

そのために受験勉強をするうちから、自習室などの周りに人がいる状況やカフェなどの少し回りが騒がしい場所でも勉強しておけるといいですね。

⑩空腹でおなかが鳴る

問題を解きかなりのエネルギーを消費するのはもちろん、待機時間や問題を配る時間など思っている以上に時間がかかりおなかが鳴ってしまうことなどもあります。

ここで気を付けたいのは、周りに聞こえて恥ずかしい、迷惑かけていないかななどと心配しないことです。

周りの人も自分のことに集中しているので思っている以上に気にしていないですし、覚えていません。

周りのことは考えすぎず、自分の合格をつかみ取ることに専念しましょう。

 

まとめ

b24def1332c8c33a982e9f017fb29c0a_t

今回は入試期間中のNG行動受験当日の注意点についてまとめてきました。

ここまで頑張ってきた成果を最大限出し切れるように、万全の準備をして最高の状態で試験当日を迎えましょう!

受験は最後まで何があるか分からないものです。最後まで油断せずに、諦めずに志望校合格をつかみ取りましょう!

無料受験相談

無料受験相談実施中!!
バナーよりお申し込みできます。こちらからお電話にて日程のご連絡をさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------

日本初!授業をしない武田塾 掛川校

〒436-0077
静岡県掛川市駅前4-5
山内ビル

TEL:0537-22-7708

受付時間
〈電話受付〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
      土曜・日曜 11:00〜20:00
〈自習室利用時間〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
         土曜・日曜 11:00〜20:00

掛川校ホームページ武田塾 掛川校 - 掛川市・掛川駅前 - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)

校舎紹介動画:https://youtu.be/IZvLRJ8tF8o?si=oVH3WMfjbtmfYGbA

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる