ブログ

【英語苦手必見!】英語長文が100%伸びる最強勉強法!

皆さんこんにちは!武田塾掛川校です。

いよいよ夏休みも始まり、気合を入れて勉強をしようと意気込んでいる人も多いのではないでしょうか。

夏休み中の目標はもう決めましたか?ただやみくもに勉強を頑張るのではなく、自分の目標を明確にしてそこに向けて学習計画を立てていきましょう。

皆さんはこの夏、何ができるようになりたいですか?

英単語、社会科目の通史、古文助動詞...いろいろありますね。

そんな中で今回は英語長文についてどんな風に勉強したらいいのか」「どんなことを意識して勉強したらいいのか」をまとめていきます。

 

英語長文を勉強するときに意識したいこと

bc747ccddce72227e6d95ff0b270b725_t

まず、初見問題を自分の力で解いてみましょう。

この時は時間内で終わらなくても最後まで必ず解ききるようにしましょう。

時間配分ももちろん大切ですが、まずはしっかりと長文を読んで問題を解くことができるようになるということを目標にしていきましょう。

分からなかった部分に印をつけておく

長文を読んでいて、自分がわからなかった所、なんとなくで読んでしまっている部分に印をつけてみましょう。

具体的に言うと、分からなかった単語や熟語に丸を付けておく自分が理解できていない構文に下線を引いておくなどです。これをやってお

くことで、後で復習をするときにどの部分を復習すればいいのかがすぐわかり、効率的に復習を進めることができます。

特になんとなくわかった部分というのが一番危険です!

完全にわからない部分は誰島しっかりと確認をすると思いますが、なんとなくわかった部分や分かった気になってしまっている部分はそのままにしてしまいがちです。

なんとなく読めた気がする部分こそ、印をつけて復習の時にしっかりと確認するようにしましょう。

実際に問題を解いている時はここわからないなと思っていても、終わった後復習するときには見逃してしまいます。

しっかりとしるしをつけて、自分の苦手な部分、伸びる部分をそのままにしないようにしましょう。

根拠の確認

次に初見問題を解くときに意識してほしいのが、根拠の確認をすることです。

英語長文は選択肢式のものが多いです。

この時に注意してほしいのが、たとえ正解したとしても、本当に自分の考え方はあっていたのか、他の選択肢をしっかりと切ることができていたかということです。

復習の時にはよく、根拠をしっかり確認して自分で説明できるようにするといいというの聞くことだと思いますが、初見問題を解くときも自分で解答の根拠をしっかりと考えながら解くようにしましょう。

回答の根拠を明確にしながら解くという癖をつけることが大切です。

おすすめの方法は長文問題もノートに解いて、たとえ選択問題でも自分の解答の根拠を文字で残しておくことです。

これをやっておくと復習の時も自分がどのように問題を考えたのかがわかりやすくなり、より自分のためになる復習を行うことができます。

復習

復習をする時に気を付ける点は2つあります。

1,分からない部分を無くす

初見で解き終わったら復習をしっかりと行いましょう。復習の時に意識したいのは

わからない部分が一つもないというところまで仕上げる

ということです。

初見問題を解いたときに丸を付けた単語や下線を引いた構文を自分で説明できるくらいまで理解しましょう。

復習まで終わった時にもう一度自分で英語長文を読み直してみてください。

単語もすべてわかり構文や文法事項を説明することができるところまで復習して初めて完成にしましょう。

2,なぜ読めなかったのかを分析する

単語や構文の確認が終わったらなぜその長文が読めなかったのかというところを分析してみましょう。

単語や熟語がわからなくてよめなっかたのか、構文を適切に解釈することができていなかったのか、テーマについての知識が足りなくて理解することができなかったのかなど理由はいろいろ見つかります。

長文を読めなかった理由がはっきりしたら、おのずと次にやるべきことが見えてきます。

単語や熟語、文法をやり直す、頻出テーマに関する知識を小論対策の本などで勉強してみるなど、長文の参考書を長文の勉強だけで完結させるのではなく、そこで見つかった課題を解決するために別の参考書に行くというところまでが理想的な流れです。

長文問題は答えが必ず本文の中にあります。

長文ができないということはほかのどこか、単語や構文などができていないということです。

つまり長文の参考書だけをやり続けていても長文は読めるようにはなりません。

長文の中で自分の苦手を見つけ出し、その対策を行うことが重要です。

SVOCを振る

間違いが多かった問題などは自分でSVOCを振ってみましょう。

SVOCを振ることで解いている時には自分が気づいていなかった構文を見つけることができます。

英語長文の勉強法についてはこちらの動画も参考にしてみてください!

「なんとなく」をそのままにしない

英語長文を読むとき「なんとなく」が癖になってしまっている人はいませんか?

なんとなくこんなことをいっていると思う

なんとなくこの選択肢があっている気がする

なんとなくこういう意味じゃないかな?

など、こんな風に長文を読んでしまっている人も多いのではないでしょうか。

もちろん、テスト当日はこのなんとなくが大事な時もあります。

わからない単語を前後の文章などから推測してみるというのはとても重要なことです。

長文の参考書を進めるときもこの練習はぜひしてみましょう。

しかし、ここで大切なのがその「なんとなく」をそのままにしないことです。

このブログでも何度もお伝えしてきたように、長文の参考書はやりっぱなしでは意味がありません。

自分の苦手を発見し、他の参考書につなげていくことが大切です。

「なんとなく、こんなかんじかな」と思いながら解いたものを、こういう風に書いてあるからこの選択肢になるんだなという完璧な理解まで復習するようにしましょう。

まとめ:英語長文が100%伸びる勉強方法

a31f61f7a6dc7c60f1cfb72a72848717_t

長文をたくさんやっているのに全然点数が上がらない、長文は読めているはずなのに問題を解くことができない、こんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。

そんな人は英語の長文のやり方をもう一度確認してみましょう。

なんとなくのままにしてしまっているところはないか、復習が雑になってしまってはいないか。

長文はテスト当日は点数配分も大きく受験生の取っては大きな壁となります。

しかし、勉強をする段階においては長文は自分の苦手なところを見つけることができる受験勉強の強い味方になります。

ぜひこの夏で長文のやり方を見直して、英語の学習を効率的に進めていきましょう!

 

無料受験相談

無料受験相談実施中!!
バナーよりお申し込みできます。こちらからお電話にて日程のご連絡をさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------

日本初!授業をしない武田塾 掛川校

〒436-0077
静岡県掛川市駅前4-5
山内ビル

TEL:0537-22-7708

受付時間
〈電話受付〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
      土曜・日曜 11:00〜20:00
〈自習室利用時間〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
         土曜・日曜 11:00〜20:00

掛川校ホームページ武田塾 掛川校 - 掛川市・掛川駅前 - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)

校舎紹介動画:https://youtu.be/IZvLRJ8tF8o?si=oVH3WMfjbtmfYGbA

 

関連記事

受験生必見!!英語長文の理想的な参考書と勉強順について!!

皆さんこんにちは!!武田塾掛川校です。 そろそろ受験生の皆さんの中には、英語長文の勉強に入り始めている受験生もいるかと思います!! そういった受験生のために、今回は大学受験において最重要科目の一つであ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる