こんにちは!武田塾掛川校です。
受験を考えている高1・高2生の中には、
「部活動が忙しくて塾に通う暇がない」
「塾に行っても疲れて集中できない」
という方もいると思います。
今回は、そんな方に向けた武田塾の新コース『文武両道コース』と『コツコツ5教科コース』についてまとめていきます。
武田塾の新コースとは?
武田塾に新たに加わった2つの新コースは、どちらも部活動などで忙しい高1・高2生が
「どのようなスケジュールで勉強を進めれば良いのか」
を細かく決めていくコースです。
それぞれ詳しくご紹介します。
2科目特化「文武両道コース」
このコースでは2科目に特化して、どの教科の勉強をどのくらいのペースでいつ進めるのかなど1日ずつ出し、1週間分のスケジュールを管理するコースです。
「部活動で忙しくて勉強が進まない」「苦手科目だけ管理してほしい」など、
なかなか時間が取れないけど苦手科目だけでも克復しておきたい!という受験生にお勧めのコースです。
全科目コツコツ「5教科コース」
このコースでは文武両道コース同様、5教科(国語/数学/英語/理科/社会)の勉強ペースを決め、管理するコースです。
文武両道コースは2科目ですがこのコースでは5教科まで取ることができます。
「受験科目を今のうちに進めておきたい」「受験学年になるまでに英・国・数の基礎を完璧にしておきたい」など、
勉強ペースを掴んでおきたい方にお勧めのコースです!
武田塾でできることとは?
新コースでは主に「勉強のスケジュール管理を徹底的に行う」というコースになります。
では、武田塾に入ると他にどんなことができるのかご紹介します!!
自習室が使い放題!
武田塾掛川校では、毎日13:00〜21:30まで自習室を開放しています。
(※お盆や年末年始期間は休校する場合があります。)
その時間帯であれば自習室の利用が可能です!!
「部活帰りに30分自習室に寄る」「部活が休みの日は自習室で勉強する」などの目標をたて、有効に自習室を利用してください!
自習室は武田塾生専用の為、混んでて使えないという心配もいりません!
学びエイドの利用ができる!
学びエイドとは、スマホからいつでも映像授業が見られるサービスです。
参考書の解説だけでは理解できない場合でも学びエイドを利用していつでも解説を見ることができます。
履修科目以外も視聴でき、回数制限もないので見放題です!
自宅での勉強中、分からない問題をそのままにせず自分で問題を解決するツールとして活用することができます。
オンライン質問対応サービス!
どうしても分からない問題があった時、講師の先生に聞きたいけどタイミングが合わずなかなか聞くことができない…という場合でも、校舎のパソコンと東京にいる講師の先生をオンラインで繋ぎ質問することができます!
質問用紙に記入し受付まで持って来てもらえば、質問対応ができる状態になるまでの手続きは全てこちらで行います!
どのコースを受講していても使用できます。
月〜土の16:00〜21:00までの対応となりますので、質問がある時はお早目に受付までお越しくださいね!
非受験学年から受験勉強をすることのメリット
多くの受験生は、受験学年になってから本格的に受験勉強を開始します。
しかし、ほとんどの受験生が
「何から始めれば良いのか」「何をすれば合格できるのか」
悩んでいるのです。
非受験学年の高1、高2生の時期から受験勉強に大切な『勉強ペースを掴む』『隙間時間を活用する』習慣をつけておくのはメリットしかありません。
開始時期で合格率が違う!
高2秋から取り組み始めた場合の合格率は85%に対し、高3秋から取り組み始めた場合の合格率はわずか37%とかなり大きな差が出ていることが分かります。
早く始めるほど合格率は各段に上がります。
また、受験生の約6割が「早く受験勉強を始めるべきだった」と回答しています。
試験というのは何度やっても緊張するものです。
しかし、準備不足で不安なまま試験本番を迎えるのは精神的にも辛いと思います。
「やれることは全てやった」
と思えるには、受験勉強のスタートを早め自分に余裕を持つことであると思います。
高2生から受験に向けてしておくこと3選
志望校も定まっていない時期に、何をすれば良いのか悩む方も多いと思います。
高校2年生が今からしておくべきことを3つほどご紹介します。
1、志望校を決める
多くの大学では非受験学年のうちから参加できる大学説明会やオープンキャンパスを行っています。
忙しいとなかなか行く暇がないと思いますが、まずは大学で学びたい事や将来やりたいことを考え、それが実現できる大学をホームページやパンフレットなどで探してみましょう。
明確な目標が決まれば、あとはそれに向かってどのように進めるのかを考えやすくなります。
目標もなく進めるより各段にやる気が上がりますよ!
2、自習の習慣を身に着ける
武田塾に通う生徒さんに逆転合格が多いのは「正しい自学自習の習慣を身に着けている」
からです。
自学自習の習慣を身に着けることで志望校合格への近道になります。
また、自学自習を身に着けておくことは大学進学した後も必ず役に立ちます。
「自学自習ってどうすれば良いの?」
と思った方は武田塾へご相談ください!
3、基礎を固める
『何事も基礎が大事』
これはどの教科も同じことです。
英単語や漢字、公式の暗記など、今から少しずつ取り組んでおくことで受験学年になってからも余裕をもって受験勉強に取り組むことができます。
学校での定期試験や模試でも良い結果を出すには基礎を完璧にしておくことです。
武田塾の無料受験相談のお知らせ
武田塾 掛川校では、毎日受験相談のお申し込みを承っております!
毎日13:00〜21:30までお電話にて、ホームページからいつでもお申し込み可能です。
下のバナーからすぐにお問い合わせいただけます!
強引な勧誘等は一切致しませんので、お気軽にお越しください♪
まとめ:武田塾の新コースについて
今回は、今夏からスタートした高1、高2生に向けた新コースについてご紹介しました。
受験勉強に早すぎるなんてことはありません。
現在、武田塾掛川校には自習室に毎日通い閉める時間まで勉強をしている生徒が多くいます。
「志望校合格」を目標に懸命に努力する姿はとても輝いて見えます。
夢を持って、目標に向かって頑張り続けられるよう、武田塾では最大のサポートをしております。
少しでも気になっていただけたら、ぜひ一度校舎へお越しください!!
無料受験相談実施中!!
バナーよりお申し込みできます。こちらからお電話にて日程のご連絡をさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------
日本初!授業をしない武田塾 掛川校
〒436-0077
静岡県掛川市駅前4-5
山内ビル
TEL:0537-22-7708
受付時間
〈電話受付〉月曜〜土曜13:00〜21:30
〈自習室利用時間〉月曜〜土曜13:00〜21:30
※休校日は対応なし