大学受験専門予備校、武田塾JR奈良校です!
JR奈良、近鉄奈良、新大宮、奈良西大寺、学園前、高の原などの駅前には
たくさんの塾や予備校がありますね。
自分に合った場所はどこなのか?どこだったら頑張れそうか?
いろいろ選択肢があって迷っちゃう・・・
そんなあなたの塾・予備校選びの助けになればと思います。
今回は『ひのき塾奈良教室』についてお伝えします!
↑ひのき塾奈良教室
【JR奈良駅・近鉄奈良駅・新大宮駅周辺の他の塾・予備校比較記事はこちら!!】
【塾・予備校比較】個別指導塾ゴールフリー新大宮教室ってどんな塾?
【塾・予備校比較】個別指導塾スタンダード新大宮教室ってどんな塾?
JR奈良校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、
早稲田、関関同立、旧帝大、医学部医学科など数々の合格者を輩出しています!
詳細はこちらをご覧ください↓
偏差値46.7から半年で同志社大学法学部(偏差値62.5)合格!偏差値15.8UP↓
1年間のブランクから再受験!模試総合点211点アップで早稲田大学文学部(偏差値67.5)に合格↓
・半年で模試総合点211点アップ!早稲田大学文学部に逆転合格!
2ヶ月で模試総合点71点アップ!大阪大学工学部に合格!
・2ヶ月で模試5教科660点→731点!大阪大学工学部に合格!
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらから申し込みください↓
ひのき塾奈良教室の基本情報
ひのき塾奈良教室
〒630-8241 奈良県奈良市高天町38-1
TEL:0742-81-4225
FAX:0742-81-4226
近鉄奈良駅から徒歩1分!利便性抜群です!
ひのき塾奈良教室の特徴
対象:小学生~高校生
小学部は、国立中学受験専門です。
指導形態:集団授業or個別指導
ひのき塾の大きな特徴としては、集団塾でもあり、個別指導も行っている点です。
生徒それぞれに合った方を選べるのは、いいですね!
ちなみにどちらも選ぶこともできるそうです。
基本的には集団塾で小学部・中学部・高校部があり、これらとは別にオプションで個別指導も選ぶことができます。
また、「サイコロジカルメソッド」という最先端の研究成果を取り入れており、効果的な学習を生み出す、としています。
科学的かつ効果的な学習方法は諸説ありますが、何かしら根拠のある学習方法を示しながら指導されると、生徒たちも納得して学習できそうですね!
ひのき塾の理念
上記の項目以外にもたくさんありました。
「学力=表現力」ではないということも主張しています。目の前の受験だけではなく、進学後や社会人になっても、非常に大事な力として求められるとして、強調しています。
生徒だけではなく、保護者様とも蜜に連絡を取ることで信頼を生むとしています。
定期面談を行い、生徒の進捗状況を共有しているようです。
武田塾JR奈良校も年に3回ほど三者面談(生徒・保護者様・教務)を行っており、現在地や目標地点までを定めた勉強計画表の進行具合などを共有しています。
保護者様も生徒の塾での様子などを気にされるので、とても重要なことだと共感できますね!
ひのき塾奈良教室の環境面
HPにひのき塾奈良教室の写真がありましたので、載せさせていただきます!
校舎内がきれい!ガラス張りも格好いいですね!
合格実績
各部の合格実績はHPによると、以下の通りです。
【小学部の合格実績】2020年度
奈良女子大学附属中等教育学校:33名
大阪教育大学附属天王寺中学校:26名
京都教育大学附属桃山中学校:9名
大阪教育大学附属平野中学校:8名
青翔中学校:9名…その他
【中学部の合格実績】2020年度※人数は記載されていませんでした。
大阪教育大学附属平野校舎
京都教育大学附属高校
奈良高専
奈良高校
郡山高校
奈良北高校
生駒高校
一条高校
高田高校
桜井高校
西ノ京高校
高円高校
法隆寺国際高校
四天王寺高校
手塚山高校
奈良学園高校
奈良大附属高校
奈良育英高校
育英西高校…その他
【高校部の実績】
合格実績は掲載されておらず、神戸大学に合格した生徒1人分のインタビューのみが掲載されていました。
大学受験を控える高校生より、小学~中学生の生徒に力を入れているのかもしれませんね!
ひのき塾の料金体系
小3:10,500円~
小6生[中学受験コース ]:16,000円~/[公立進学コース] 7,500円~
中1生:8,000円~
高1・高2生:13,000円~
〈小学生~中学生、高1~高3生〉
レギュラーコース(1コマ70分)
1対2:13,500円~
奈良教室の口コミ
塾ナビにひのき塾奈良教室の口コミが5件掲載されていたので、一部紹介します!
【メリット】
・講師質問に対してすぐに答えてくれ、対応が丁寧で安心して通わせられます。勉強を教えることに対して熱意を感じました。
・塾内の環境教室が綺麗で、明るい印象です。自習室があり、飲食も可能です。
・塾が駅から近くて立地が良い。
・女子大附属のための模試や勉強があるのが良い。
・塾に着いた時、帰る時は親の携帯に通知が来るシステムなので安心できます。
・塾内の環境自習室もあって、質問もしやすいみたい。悪いところは、思いつきません。
【デメリット】
・カリキュラム速読や表現国語、表現算数、そっくり模試など他にはないカリキュラムがある。表現はちょっと違いがわかりにくい。
・塾内の環境車でのお迎えがしにくい。交差点近くで車を止める場所がない。
・入退の連絡くるのはいいが、リアルタイムでない
ひのき塾奈良教室は校舎もきれいで、小中学の成績も伸ばしており、素晴らしい塾だと思います!
武田塾JR奈良校も学習方法や校舎環境も自慢の一つなので紹介させてください!
武田塾JR奈良校では、個別指導のスペースと自習室が壁で仕切られており、集中して自習に取り組むことが可能です。
また、一人一席が確保されているため、空き状況を気にする必要はなく、自分の荷物を置くこともできます。
もちろん、職員が常時就いているので、質問対応等も可能です。
勉強の拠点とするのに、環境は重要ですよね!
やはり、自習に励む場所としては、物音のない静寂な環境がベストでしょう!
自習室を出ると、飲食や雑談が可能な休憩スペースもあるので、気分転換や食事を挟みながら長期間勉強に臨むことが可能です。
実際たくさんの生徒が開校時間から閉校時間いっぱいまで自習に励んでいます。
↑武田塾JR奈良校の自習室
相違点その②「参考書による自学自習がメイン・逆転合格可能」
個別指導学院フリーステップと武田塾の相違点2つ目は、学習の進め方についてです。
どちらも個別指導の形態をとっていますが、実は勉強の進み方については大きな違いがあります。
今回ご紹介しているフリーステップをはじめとする大半の個別指導塾は、週に1回もしくは複数回ある授業にてカリキュラムが進行します。
その授業の中で問題を解き、ヒントをもらい、理解を深めていく、という方式です。
授業のない日は宿題等で勉強するのですが、その間は授業で学んだことを維持するための期間であり、そこで大きく学力が伸長したり、カリキュラムが進んだりすることはないと言えます。
武田塾も同様に週1回の個別指導がありますが、そこは「他の6日間の勉強を確認する」「次の6日間の計画を立てる」「正しい勉強法を伝える」場です。
他の6日間での自学自習や質問にて、自ら勉強していくことで学力が確実についていくのです。
これだけで単純な日数比較でも6倍の違いですよね。
また、参考書による自学自習を柱にしているので、授業を待つ必要はありません。どんどんそのカリキュラムを先に進めていくことも可能です。
これが、武田塾が可能にしている「逆転合格」の1つの大きな理由になっています。現状のステージが志望校に対して遠く及んでいなかったとしても、また、受験までの残り時間が少なくなってきていたとしても、進むペースを上げることで追い上げが可能なのです。
週に1回の授業を待たないといけない集団授業や個別指導との大きな違いです。
JR奈良校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、
早稲田、関関同立、旧帝大、医学部医学科など数々の合格者を輩出しています!
詳細はこちらをご覧ください↓
偏差値46.7から半年で同志社大学法学部(偏差値62.5)合格!偏差値15.8UP↓
1年間のブランクから再受験!模試総合点211点アップで早稲田大学文学部(偏差値67.5)に合格↓
・半年で模試総合点211点アップ!早稲田大学文学部に逆転合格!
2ヶ月で模試総合点71点アップ!大阪大学工学部に合格!
・2ヶ月で模試5教科660点→731点!大阪大学工学部に合格!
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらから申し込みください↓
個別指導学院フリーステップはどのような人におすすめか(まとめ)
さて、ここまで紹介してきた個別指導学院フリーステップですが、いったいどのような人に向いていると言えそうでしょうか。
まず第一に上がるのは、地域の学校に合わせた授業を受けたい人でしょう。
フリーステップは各地に
一方で「マイペースでいくと怠けてしまう」「正直、勉強してこなかった時期があり、受験までの残り期間が短くなってきた。けれども志望校は下げたくない!」「逆転合格したい!」という人は、少し考えたほうがよいかもしれません。
「自分のペースで」というと聞こえは良いですが、競争相手がいない中、ゆっくり進めていると到達点が思ったより高まらないということもありえます。
また、同じように短期間で学力を大きく向上させたい人には、1週間で少しずつしか進んでいかないやり方は合わないと言えます。
同じ個別指導でも、授業の無い日の宿題・自学自習までしっかり管理してくれて、自分のペースをもっと早めてくれるような塾が望ましいでしょう。
【JR奈良駅・近鉄奈良駅・新大宮駅・天理駅周辺の他の塾・予備校比較記事はこちら!!】
【塾・予備校比較】個別指導塾ゴールフリーJR奈良教室ってどんな塾?
【塾・予備校比較】東進ハイスクールJR奈良駅前校ってどんな塾?
【塾・予備校比較】京進スクール・ワンJR奈良駅前教室ってどんな塾?
【塾・予備校比較】個別教室のトライ近鉄奈良駅前校ってどんな塾?
個別指導学院フリーステップ 新大宮教室の基本情報
【住所】
〒630-8114
奈良県奈良市芝辻町2丁目10-26 新田村ビル1階
【電話番号】
0742-95-9722
【営業時間】
月~金 12:40~22:00
土 13:00~20:30
日:定休日
新大宮駅徒歩3分の好立地です。
JR奈良校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、
早稲田、関関同立、旧帝大、医学部医学科など数々の合格者を輩出しています!
詳細はこちらをご覧ください↓
偏差値46.7から半年で同志社大学法学部(偏差値62.5)合格!偏差値15.8UP↓
1年間のブランクから再受験!模試総合点211点アップで早稲田大学文学部(偏差値67.5)に合格↓
・半年で模試総合点211点アップ!早稲田大学文学部に逆転合格!
2ヶ月で模試総合点71点アップ!大阪大学工学部に合格!
・2ヶ月で模試5教科660点→731点!大阪大学工学部に合格!
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらから申し込みください↓
追記 武田塾ってどんな塾?
①授業をしない
武田塾の一番の特徴ですね!
一般的な個別指導塾では講師の先生から新たに勉強する部分の解説を受けたり
分からない問題の説明をしてもらうなど「授業を受けること」がメインです。
勿論ひとりひとりに応じたわかりやすい説明はありますが授業を受けるだけでは
「わかる(理解する)」だけにとどまっていまい問題を「できる」ようにはなりません。
これを読んでいる方も、授業を受けて「めっちゃわかった!」「これでテストもできる」
と思っていたのにテストが出来なかったり良い点を取れなかった経験はありませんか??
「授業を受けること」だけでなく自分で考えてやってみないと
しっかりと知識として定着出来ず忘却の彼方に行ってしまうのです。
そのため武田塾では授業を行わず
自分に合った参考書を使用した自学自習の徹底管理を行うことで
「わかる」から「やってみて」「できる」状態に持っていきます!
勉強のやり方からしっかり教えて、出来るようになるまでやってもらう
これが武田塾です!
※武田塾では以下を学習の三段階の「できる」ようになるまで指導します。
①「わかる」=教わって理解!
②「やってみる」=実際に解く!
③「できる」=入試でもできる!
②毎週の確認テストと個別指導
<1日単位の明確に決まった宿題>
武田塾では1日ごとに宿題の範囲が決まっています。
塾生は毎日どれだけの時間どんなこと勉強すればいいのか明確です。
また、武田塾では「4日進んで2日戻る(復習する)」勉強法を
徹底するためやりっぱなしになることは有り得ません!
※英単語も数学の問題集も6日間の間に3回完璧にしています。
しかし宿題をしっかりやっても
「これで出来るようになったのか不安」
と思ってしまうこともあると思います。
武田塾ではその不安を「確認テスト」と「個別指導」で無くします!
<確認テストと個別指導>
武田塾では1週間に1度「確認テスト」と「個別指導」を行います。
テスト内容は宿題の問題と全く同じ問題なので
しっかりこなせていれば満点を取ることが出来ます!
そのため毎日頑張って勉強しないとやっていないことがバレるのです。
また、確認テストで80点以上を超えないと次に進めないため
志望校合格までの道を進んでいくことも出来ないのです。
こうして武田塾では確認テストで「勉強をサボれない」仕組みを作っているのです。
ずる賢い人や要領の良い人はここまで聞くと
「解答の丸暗記をすれば良いし楽勝♪」と
思ったかもしれませんがそれは絶対に出来ません!
それには2つ理由があるので説明していきます。
①宿題の量が丸暗記出来ない程多い
そもそも武田塾の宿題はどの科目でも丸暗記することが不可能な量です。下の表が実際に出される1週間の宿題量です。
例えば、英文法の問題集ネクステージは9~16章で全部で数百問あります。
これを全て丸暗記することは不可能だとは思いませんか?
②個別指導の時間で口頭チェックがある
武田塾の個別指導の時間では一般的な個別指導塾のような
問題解説や新しい事項の説明をすることはほとんどありません。
本当に問題が出来るようになったのか、暗記になっていないか
口頭でチェックさせてもらっています。
この口頭でのチェックでは「答えを答えるのではなく何故その答えを選んだのか」
その根拠や理由を講師の先生に説明してもらっています。
武田塾の目的は参考書の問題が解けたり確認テストで点数を取ることでは当然ありません。
試験や入試で得点できなければ意味がないので、そのために根拠の確認をしていくわけです。
これを続けていくことで
「自分で考えて理解する力(思考力)解法やプロセスを説明する力(表現力)」
が養われていくのです。
今挙げた2つの力はセンター試験に変わる大学入学共通テストにも必要な力です。
一般的な個別指導塾では授業中に進んでいくことが講師の先生に求められるため、
「生徒が本当に分かっているか」「明確な根拠があって答えられているか」
まで見ることはほとんどありません。
また、そのほかに確認テストの結果や生徒のノートを確認と
生徒へのヒアリングを行うことで1週間の勉強のやり方や
学習時間が適切かどうかをチェックし状況に応じて
アドバイスしていきます。
例えば、今週英単語が中々覚えられず
確認テストで8割を切ってしまった生徒の場合は
どのように英単語を覚えて来たのか、時間は毎日取れていたか
2日間の復習日でもしっかり取り組めていたかとノートを確認し、
その上で効率の良い正しい単語の覚え方を指導します。
ここまで講師の先生から手厚く見てもらえるのが武田塾の個別指導です!
③カリキュラムを全体で管理
もう1つ武田塾と普通の個別指導塾の違いは「カリキュラムを塾全体で管理」していることです。
個別指導塾では講師の先生に生徒のカリキュラムを丸投げしていることが多いです。
教室長の受験知識や教務知識が高い場合はひとりひとりのカリキュラムを設定していることも
あるのですが大半の場合は講師の先生にすべて任されてしまっています。
アルバイト講師が全て自分でカリキュラムを決めるなんてこともよくあります。
この方法ですと自身の経験のみを元に作っているため非常に危険ですよね?
しかし武田塾では志望校に応じてカリキュラムが決まっておりそれをもとに
講師の先生が指導しているため講師の先生に依存することはありません。
ここまでをまとめると武田塾と他の個別指導塾の違いは
①授業をしない
②毎週やってきた範囲の確認テストと個別指導
③カリキュラムを全体で管理している
の3点ですね!
今回は武田塾と一般的な個別指導塾の違いについて紹介致しました!
以下今回の参考動画です!
武田塾と普通の個別指導の違いの動画
【JR奈良駅・近鉄奈良駅・新大宮駅・天理駅周辺の他の塾・予備校比較記事はこちら!!】
【塾・予備校比較】個別指導塾ゴールフリーJR奈良教室ってどんな塾?
【塾・予備校比較】東進ハイスクールJR奈良駅前校ってどんな塾?
【塾・予備校比較】京進スクール・ワンJR奈良駅前教室ってどんな塾?
【塾・予備校比較】個別教室のトライ近鉄奈良駅前校ってどんな塾?
JR奈良校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、
早稲田、関関同立、旧帝大、医学部医学科など数々の合格者を輩出しています!
詳細はこちらをご覧ください↓
偏差値46.7から半年で同志社大学法学部(偏差値62.5)合格!偏差値15.8UP↓
1年間のブランクから再受験!模試総合点211点アップで早稲田大学文学部(偏差値67.5)に合格↓
・半年で模試総合点211点アップ!早稲田大学文学部に逆転合格!
2ヶ月で模試総合点71点アップ!大阪大学工学部に合格!
・2ヶ月で模試5教科660点→731点!大阪大学工学部に合格!
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらから申し込みください↓