ブログ

近畿大学の偏差値・学部・キャンパス情報を紹介していきます!!

近畿大学の学部偏差値と入試難易度は?キャンパス情報や評判まとめ

 

近畿大学は、大阪府東大阪に本部を置く私立大学です。

 

近年では「近畿大学といえばマグロの完全養殖に世界で初めて成功」といった、非常に最先端かつ興味深い研究を行っていることでとても注目を集めています。

医学部があるのもとても特徴的です(関関同立や産近甲龍では、医学部がある大学は近畿大学のみとなっています)。

 

西日本の各地に6キャンパスを保有し、様々な研究施設も抱えています。また、一般入試の志願者数が7年連続日本1位!

 

それだけの圧倒的人気を誇る近畿大学について今回は紹介していきます。

 

下のキャンパスは、近畿大学 東大阪キャンパスです

 

近畿大学の基本情報

 

ss

 

名称:近畿大学

 

国公私立:私立大学

 

【東大阪キャンパス】大阪府東大阪市小若江3-4-1

 

【大阪狭山キャンパス(医学部)】大阪府大阪狭山市大野東377-2

【奈良キャンパス(農学部)】奈良県奈良市中町3327-204

【和歌山キャンパス(生物理工学部)】和歌山県紀の川市西三谷930

【広島キャンパス(工学部)】広島県東広島市高屋うめの辺1

【福岡キャンパス(産業理工学部)】福岡県飯塚市柏の森11-6

 

学部別偏差値

 

医学部65~60 国際学部57~52 総合社会学部57~55 経営学部55 経済学部55 

薬学部55 文芸学部55 法学部55 農学部52 工学部52 理工学部52 建築学部50

産業理工学部50 生物理工学部50

 

医学部以外の学部は偏差値が50~55の範囲内でそこまで難易度は高くありません。

 

全国各地に広大なキャンパスを持つ

近畿大学という名でありながら、近畿だけでなく広島県や福岡県にもキャンパスを持ち、全国各地で最先端の研究をおこなっています。一つ注意なのは受ける学部によっては近畿のキャンパスではなく、広島や福岡のキャンパスになる可能性があるので受験前には自分がどのキャンパスになるかはしっかりと把握したうえで受験してください。

 

近畿大学の学科とキャンパスの特徴

 

建立の精神

「実学教育」と「人格の淘台」

 

教育の目的

・人に愛される人

・信頼される人

・尊敬される人

を育成することにある

 

近畿大学は上記の理念によって建立され、その理念にのっとってサポートを受けることができます。

 

ssss

 

東大阪キャンパスの特徴

法学部、経済学部、経営学部、理工学部、建築学部、薬学部、 文芸学部、総合社会学部、国際学部、短期大学部

 

近畿大学のメインキャンパス。広大な敷地を持ちあらゆる施設が集結しています。

 

大阪狭山キャンパスの特徴

医学部

 

大阪狭山キャンパスは大阪狭山市に位置し、医学部がこのキャンパスで学びます。

大学病院として厚生労働省から「特定機能病院」の認定を受けた近畿大学病院が同キャンパスに併設しています。

 

奈良キャンパスの特徴

農学部

 

近畿大学の農学部では農業生産科学科、水産学科、応用生命化学科、食品栄養学科、環境管理学科、生物機能科学科の6つ学科からなる学部です。

農学部では主に社会問題に対して環境、生命、食糧の面からアプローチし、地球の未来を切り開くための実用的な学修、研究に取り組んでいます。

社会のニーズに適応した専門知識と技術、問題解決力と豊かな人間性、倫理観を育て心豊かな社会に貢献できる人材の育成を掲げています。

 

和歌山キャンパスの特徴

生物理工学部

 

近畿大学生物理工学部は生物工学科、遺伝子工学科、食品安全工学科、生命情報工学科、人間環境デザイン工学科、医用工学科の6つの学科からなる学部です。

生物理工学部は理学、農学、工学、医学を融合して独自の研究分野を作り出し食、福祉、医療、ITのような暮らしに役立つテクノロジーの研究に取り組んでいます。

異分野との融合によって社会の問題を解決することができる発想力豊かな人材の育成を目指しています。

 

広島キャンパスの特徴

工学部

 

広島キャンパスは広島県東広島市に位置するキャンパスです。

工学部が置かれており最先端の研究と最新機器に触れることができる次世代基盤研究所をキャンパス内に有しています。

アクセスはJR広島駅より電車と徒歩で約1時間と結構離れていますがギリギリ中心部から通学することができる範囲内でしょう。

 

福岡キャンパスの特徴

産業理工学部

 

福岡キャンパスは福岡県飯塚市に位置するキャンパスです。

ネットワーク演習室や耐震実験装置、工作工房など学ぶための施設が充実しており、実際に検証したり体験することでより深く研究することができます。

また、地方ながらJR博多駅より電車で40分とアクセスが良好なことも魅力の1つでしょう。

 

近畿大学の評判は?

近畿大学は、幅広い学部と広大な校地面積を持つ総合大学で、最先端の研究や、語学などにも力を入れている関西の人気有名私立大学です!

中でも、近大マグロは世界初の完全養殖のクロマグロとして世界的にも有名です。

このような最先端の研究、開発のできる設備の整った非常に素晴らしい大学です。

 

sss

 

近畿大学の入試方式とは?

推薦入試

調査書、個別学力試験

 

一般入試A

調査書、個別学力試験、共通テスト

 

一般入試B

調査書、個別学力試験、共通テスト

 

一般入試後期共通テスト併用

調査書、個別学力試験、共通テスト

 

共通テスト利用

共通テスト

 

どの入試方式も全学部対象です。

学部によっては、実技、小論文、面接などが科せられる学部もございます。

 

各学部の倍率

医学部16倍 国際学部5.4倍 総合社会学部10.8倍 経営学部9.4倍 経済学部8.2倍 

薬学部7.9倍 文芸学部6.9倍 法学部6.2倍 農学部3.3倍 工学部2.9倍 

理工学部5.2倍 建築学部9.7倍 産業理工学部3.6倍 生物理工学部2.9倍

 

医学部と文系学部が比較的倍率が高くなっています。理系学部に関しては比較的倍率も低く偏差値も文系学部に比べるとそこまで高くないんで入りやすいと思います。

 

武田塾で近畿大学を目指すには

近畿大学の偏差値は50~55が多く、難易度はそれほど高くありません。

なので、難しい問題は解けるようにならなくても合格することは可能です。基礎からきっちり固めていきましょう!

武田塾では、志望校に受かるためには、どの参考書をどれくらいの量、どれくらいのペースで進めていけば合格できるかを全て公開しています。

 

分からないことがあればいつでも無料で受験相談を行っています。

「今の勉強法に自信がない」

「何をどれだけやればいいのか分からない」

 

そんな悩みを持つ受験生の方はぜひ武田塾城陽校までご相談ください!

いつでもお待ちしています!

 

まとめ:近畿大学について

近畿大学について、軽く概要をまとめてみましたが、百聞は一見に如かずです!

オープンキャンパスに行くなどして、実際にキャンパスに足を運んでみましょう!

よりリアルな雰囲気を掴めると思いますよ♪

 

近畿大学を目指している皆さん!!

まだ志望校が決まっていない受験生の皆さん!!

まずは武田塾城陽校「無料受験相談」のお越しください。

お待ちしております!!

勉強の悩みを解決したい!
無料受験相談に行ってみよう!

武田塾城陽校では、無料受験相談を随時募集しています!

「正しい勉強法がわからない」

「参考書の完成度を高められない」

「頑張って勉強しているのに結果がでない」

「武田塾について知りたい」

などどんな些細な悩みでも、ぜひ受験相談にお越しください。

校舎長がすべて解決いたします!

どんなご相談でも大歓迎です!

保護者様からのご相談もお待ちしております。

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

城陽校(0774-94-6907)にお電話ください!

 

★武田塾城陽校の無料受験相談Q&A★

無料受験相談

 

LINEでの勉強相談、始めました!

図2

城陽校ではLINEでの勉強相談も行っています。

勉強についてのお悩みをLINEで手軽に解決しましょう!

勉強のやり方がわからないという方や、成績が伸びずに困っている方は遠慮なく相談してください!

友だち追加

武田塾城陽校

トップページへ

関連記事

城陽市の高校運動部必見「部活引退してからでも間に合いますか?」

こんにちは! 武田塾城陽校 校舎長の藤原です。   運動部のみなさん! 「自分は運動部だからまだ勉強しなくていいや」なんて思っている人はいませんか? もしくは、勉強はしないといけないのはわか ..

城陽市の塾選びのポイント!塾を選ぶ上で最も大事な基準3選!

こんにちは! 武田塾城陽校教務の高橋です! 今回紹介するのは 塾を選ぶときのポイントです! 塾選びを迷っている方には 「どういったポイントを見て塾を選べばいいのか分からない」 こんな悩みをお持ちの方が ..

校舎長暴露!武田塾に通わなくていい受験生の要素3つ!

こんにちは!武田塾城陽校の藤原です! 今回はタイトルの通り、 武田塾に通わなくていい受験生について紹介していきたいと思います! 志望校に合格するために必要な要素という視点から紹介していきますね! &n ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる