地域の高校の評判/進学実績

京都府立朱雀高等学校の偏差値・進学実績・通信制・口コミ

図1

こんにちは!

武田塾城陽校の藤原です。

 

武田塾城陽校では、地域の高校を随時紹介しています。

高校受験を目指して勉強を頑張る中学生やその保護者の方や、自分が通っている高校の紹介を見たい高校生の方に読んでもらえるよう、日々進学実績や高校ごとの特徴をまとめ、わかりやすく伝える記事を更新しています。

 

ということで今回は

「城陽市から通える高校ってどんな高校があるのかな?」

「朱雀高校ってどんな高校なんだろう?」

という声にお答えして、

京都府立朱雀高校について紹介します!

 

朱雀高校の基本情報

京都府立朱雀高等学校全日制

みんなの高校情報で調べたところ、

朱雀高校は偏差値が44~46

京都府の高校では158/249位に位置します。

 

京都府立朱雀高校の歴史

朱雀高校は、京都府立第二高等女学校を前身に持ち、前身の創設は明治32年ということで、大変歴史のある学校となっています。

また、全日制・定時制・通信制の3課程を設置しているのは京都府で唯一ここだけとのことで、通う生徒のバリエーションも非常に豊富です。

 

自主自立を求める校風

朱雀高校の伝統のキーワードは「自主・自立そして自由」だそうです。

周りに流されたり、上辺に惑わされたりせずに物事の本質を見極める力の育成を目指しているとのことです。

 

朱雀高校の学科(全日制)

朱雀高校では、1年次から探求コース錬成コースの2つのコースに分かれるそうです。その後、2・3年時に探求コースが文化コース・人間コースへとさらに分岐していく形になります。

 

まず朱雀高校に合格し入学する際、コースの希望調査と学力テストが実施されるそうで、これらの結果を総合的に考慮し、探求コースと錬成コースに分かれるようです。

探求コース

ここでまずは朱雀高校のHPにある探求コースの説明を引用させていただきます。

学びに向かう気持ちを育て、学力伸長をはかるコースです。基本事項を学んだ上で、発展的で高度な学習に取り組んで学力を伸長させ、国公立大学や難関私立大学などへの進学を目指します。

ということで、探求コースは難関大学への進学を目指すコースと言えそうですね。

 

実際、授業時間は週32時間と設定されているようで、週30時間の錬成コースと比較しても少し長くなっています。

探求(文化)コース

2年生以降の探求コースの文系クラスです。

難関4年制大学を目指します。

 

探求(人間)コース

こちらは2年生以降の探求コースの理系クラスです。

看護や医療系を中心に理系4年制大学を目指します。

 

錬成コース

まずはHPの説明を見てみましょう。

心身を鍛え、基礎学力を充実させて、自らの可能性を切り拓くコースです。バランスのとれたカリキュラムのもとで基本事項の学習を徹底して行い、学力の土台を固め、私立大学文系への進学に対応できる学力をつけます。

とあるように、錬成コースは勉強にもある程度力を入れるものの、勉強だけではなくて部活動などにもバランスよく取り組んでいくコースといった印象ですね。

 

朱雀高校(定時制)

朱雀高校の定時制課程は単位制を採用しています。

3年あるいは4年のカリキュラムがあり、1年生の間にどちらかを選択できるようです。

 

卒業条件は

3年以上の在籍
各教科・科目の習得単位数が76単位以上(必履修科目を含む)
      (単位認定は科目ごとに行う)

特別活動(ホームルーム活動、学校行事等)

の3つだそうです。

 

3年での卒業を目指す場合、

レポート方式という学校の授業を自宅での課題を組み合わせた通学方式を一部行うようです。

 

朱雀高校(通信制)

続いて通信制課程について紹介します。

 

通信制については、

自宅学習が中心で、毎日通学する必要はないが、一定の授業やテスト、特別活動に参加する必要があるとされています。

 

卒業条件は

① 本校の教育課程にしたがって、合計74単位以上修得すること。

特別活動(時間割で定められたホームルームと各種行事)に所定の時間以上出席すること。

 

また、担任の先生はいますが、学年の区別はなく、最短3年で卒業できるそうです。

 

また、通信制の特徴として、学費が安いというのが強みです。

年間の学費がおよそ2万円くらいになるそうです。

 

朱雀高校の部活

続いて部活動をみていきましょう。

体育会系

ラグビー(男)、バレーボール、サッカー、体操、柔道、ソフトテニス、バドミントン、ウェイトリフティング部、バスケットボール、硬式野球、陸上競技、ボート、バトントワリング(女)、ダンス、卓球、空手道

 

性別の書いていない部活は男女ともに加入しているそうです。

ウェイトリフティング部やボート部などバリエーションに富んだたくさんの部活動がありますね!

 

文化系

書道、音楽、美術、演劇、吹奏楽、軽音楽、イラストレーション、ESS、クッキング、コンピュータ、茶道、文芸、放送、(写真、新聞(今年度は休部))

 

こちらもイラストレーション部など珍しい部がありますね。

色んな部活動を選択肢に入れたい方にはぴったりでしょう。

 

新しい部も創設!

部活動活性化の一環として、2つの新しい部が誕生しています。

ボランティア活動に参加する生徒を募集し、校内外を問わず積極的にボランティアに参加するボランティア部と、

高体連加盟競技で本校にない競技(水泳等)をしている生徒に対して、競技会の引率等ののサポートを行うアスリート部です。

 

朱雀高校の合格実績は?

令和2年度の朱雀高校の進路状況を見ていきましょう。

関関同立

立命館大学 1名

 

産近甲龍

京都産業大学 2名

龍谷大学 2名

 

その他

大谷大学 1名

京都先端科学大学 6名

京都橘大学 6名

京都文教大学 1名

大阪学院大学 1名

大阪産業大学 1名

など

 

という結果でした!

また卒業生140名のうち30名は就職しており、進学者と就職される方が混在しているという内容でした!

 

その他の進学先としては、

私立短期大学や専門学校なども候補になってくるようです!

 

朱雀高校の口コミ・評判は?

最後に、朱雀高校の口コミを見てみましょう!

 

好意的な口コミとしては、

「やや厳しくなってきたので真面目な生徒の居心地がよくなった」

「授業がわかりやすい」

などの意見が見られました。

 

一方、否定的な口コミとしては、

「最近服装など校則が急に厳しくなって不満が増えた」

「校舎内設備が古くてボロボロ」

などの意見が見られました。

 

否定的なコメントの方が多かったのが少し気になりました。

 

【地域の高校紹介人気ブログシリーズ】

【城陽市の高校】城陽高校の偏差値や進学実績・部活動・口コミを解説

城陽市から近い南陽高校の偏差値や進学実績・口コミ・倍率

城陽市周辺の城南菱創高校の偏差値・部活・進学実績

【城陽市周辺の高校紹介】西城陽高校の部活や校則・偏差値・進学実績

 

 

勉強の悩みを解決したい!
無料受験相談に行ってみよう!

武田塾城陽校では、無料受験相談を随時募集しています!

「正しい勉強法がわからない」

「参考書の完成度を高められない」

「頑張って勉強しているのに結果がでない」

「武田塾について知りたい」

などどんな些細な悩みでも、ぜひ受験相談にお越しください。

校舎長がすべて解決いたします!

どんなご相談でも大歓迎です!

保護者様からのご相談もお待ちしております。

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

城陽校(0774-94-6907)にお電話ください!

 

★武田塾城陽校の無料受験相談Q&A★

無料受験相談

 

LINEでの勉強相談、始めました!

図2

城陽校ではLINEでの勉強相談も行っています。

勉強についてのお悩みをLINEで手軽に解決しましょう!

勉強のやり方がわからないという方や、成績が伸びずに困っている方は遠慮なく相談してください!

友だち追加

武田塾城陽校

トップページへ

関連記事

城陽市周辺の立命館宇治高校の偏差値・部活・進学実績について紹介!

みなさん、こんにちは! 武田塾城陽校、講師の酒本です。 私は今、夏休み最後の一週間を迎えていて最後にどう過ごそうかを考えています。 これからに向けて、資格の勉強や大学の授業をしっかり受けるため 徐々に ..

城陽市から通える京都教育大学附属高校の偏差値・部活動・進学実績

みなさん、こんにちは! 武田塾城陽校、校舎長の藤原です。   武田塾城陽校では、地域の高校を随時紹介しています。 高校受験を目指して勉強を頑張る中学生やその保護者の方や、自分が通っている高校 ..

城陽市から近い京都翔英高校の偏差値・部活・進学実績について紹介

皆さん、こんにちは!! 武田塾城陽校、講師の酒本です!! 先週、大学の友達と、おいしいものが食べたくね? と意気投合し広島に行ってきました!!   2泊3日で行ったんですが、ご飯もおいしく、 ..

城陽市周辺の京都すばる高校の偏差値・部活・進学実績などを紹介

皆さん、こんにちは!! 武田塾城陽校、講師の酒本です!! いきなりですが、なんと私とうとう夏休みに入りました。  レポートもテストもすべて終わり、達成感が半端ないです。笑 久々の休日。。明日はゆっくり ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる