ブログ

【大学入学共通テスト英語で8割取る!】リーディング攻略講座<3> 大問4 【上越 塾 個別指導】

こんにちは!

それでは今日は大問4を攻略していきましょう!

大問4は前回も触れたように、共通テスト英語を解く順番の戦略としては優先順位を下げてもいい大問でもあります。配点が16点と比較的小さく、また後述のように正確に把握しないと点を落としやすいからです。

もちろん、年度により解きやすさは変わってくるかもしれませんが、

解く順番を決める際、配点を意識するというのは大切です。

全部解く時間を作るのが難しいと感じる場合は大問を1つ捨てるというのも最悪の場合の選択肢です。かといって、大問5・6は捨てたくありませんし、大問1・2は絶対に落としたくありません。

したがって、前回の大問3、そして今回の大問4扱い方が鍵になってくるのです。

自分の能力、相性とともに分析しましょう。

大問4 後回しにしてもいいかもしれません 

この大問はA/Bに分かれていませんね。配点が低いのもありますが。

まずはリード文から読んでいきましょう。

スクリーンショット 2021-07-12 11.26.57

英語の担当教師エマがあなたのクラスメートのナツキに姉妹校からの学生を案内する日の行程を組むのを手伝ってほしいとお願いをした。あなたはナツキとエマのメールを読んでいます。

 

ちょ、それ犯罪・・・。(覗き見じゃねーわ)

で、リード文を読んだら次は?

問を見るんでしたね!

ただその前に、何やら表とグラフが載ってますね。

スクリーンショット 2021-07-12 11.31.21

スクリーンショット 2021-07-12 11.31.29

なんやこれ?

電車の時刻表、そして水族館の来館者数についての時間帯別の人数推移。

700人入る水族館てめちゃくちゃでかいがな!!!(そこじゃない)

 

とまあこれくらいにしておいて、問をみましょう。

スクリーンショット 2021-07-12 11.31.38

スクリーンショット 2021-07-12 11.31.48

スクリーンショット 2021-07-12 11.31.58

問1:姉妹校からのゲストは何番電車で到着し、何番電車で帰るのか

問2:当日のスケジュールの流れ

問3:雨が降らなければどこで食事を取るか

問4:ゲストが当日使わない移動手段は

問5:3つ目のオプションとして、最も適している場所は

 

ということでこの辺り着目しながら問題文(というかメールのやりとり)をみていきましょう。

残念ながらこれは全部読んでいかないといけませんね。

 

スクリーンショット 2021-07-12 11.50.16

まずは生徒から先生へ宛てたメール。このメールから読み取れる情報は・・・

・来月12人受け入れる予定

・両校の学生は10時からプレゼンをする

・質問:彼らはアズマ(吾妻?)駅に午前9時39分についてそっからタクシーに乗ってくるか。

・提案:午後は科学に関連したアクティビティがいいと思うんだけどどう?2つ案があるけど3つ目が必要なら言ってください。

・ウェストサイド水族館で来月特別展示があるの知ってる?結構人気だからすいてる時間に行こうと思う。ホームページにいつなら空いてるか載ってる

・イーストサイドボタニカルガーデンは地元の大学に隣接していて、植物から発電する興味深い方法を発明した。幸運にもその日は博士が午後の早い時間に軽く説明してくれるみたい、うちらも行かへん?(なぜにちょいちょい関西弁)

・みんなお土産買いたいやろ、ヒバリ(雲雀?)駅隣接のウェストモールがええんちゃう?でもみんな荷物もって一日動き回りたくないよな。

・最終的に、アズマ駅を訪れた人はみんな見るべきこの街のシンボル・アズマメモリアルパーク内の像(うちらの学校に隣接する公園)へいきたいけどうまくスケジュール組まれへんねん。あと、昼ごはんはどんな感じで考えてる?

 

と言った具合です。

 

では、先生からの返信をみてみましょう。

スクリーンショット 2021-07-12 11.50.27

メールありがとう!頑張ってるね。質問についてですが、彼らは午前9時20分に駅について学バスで来るよ。

午後のメインイベント2つの場所はいいと思うよ。両校とも科学教育に強みを持ってるからね。しかも今回の交流プログラムの目的は生徒たちの科学的知識を向上させる点にあるからね。ただ念のため、3つ目の案があったほうがいいかもね。

お土産は1日の終わりにゲットしよう。バスでモールに午後5時に着くように行こう。そしたら買い物に1時間ほど時間が取れるし、彼らも6:30の夕食に間に合うし。カエデ(楓?)駅から彼らのホテルまで徒歩数分だし。

昼ごはんについては、学食が弁当用意してくれる予定。あなたが言ってくれた像の下で食べましょう。雨が降ったら中で食べましょう。

 

てな感じです。

さあそれではサクッと問に答えましょう!

問1 選択肢

1:109 2:110 3:111 4:238 5:239 6:240

 

電車についてなので、あの時刻表を見ましょうか。電車に番号がふられています。特急みたいですね。

駅ナンバリングは導入されていますが、車番はなかなかマニアックです。

で、思い出しましょう。彼らは午前9時20分に駅に着くんですよね?

そして帰りは午後6時30分の夕食に間に合う時間

朝の電車は、109が9:20着なので1番が正解です。

夕方の電車は、ヒバリ駅横のモールで買い物の時間が長く取れて、午後6時30分のホテルの夕食に間に合う時間にホテルのあるカエデ駅に着く電車。後者の条件に当てはまるものは238と239です。ですが、この人たちの気持ちになってみましょう。普段行かない土地を訪れたらできるだけその場所に長くいたいという価値判断が働きませんか?

17:40に乗って18:02に着く列車でも条件には当てはまりますが、午後6時30分の夕食に間に合えばいいという価値判断で、しかも1時間ほど買い物の時間とれると先生も言ってます。なので18:00に出発する電車で18:22分に着く電車の乗るほうが万事うまくいきませんか?カエデ駅からは数分歩けばホテルに着きます。部屋に荷物を置いてから夕食会場に向かっても18:30ギリギリ着けそうですね。

正解は5番です。この問題は少し考えなければいけない問題かもしれません。238の4番でもいいような気がするかもしれませんが、問の趣旨から、5番が最も適切な答えでしょう。

 

次、問2、スケジュールの選択肢。

A水族館 Bボタニカルガーデン Cモール D学校

全て学校が1番目にきていますね。プレゼン大会やるんでしたよね。その後どうしましたっけ?

まあお昼を挟むんですが、午後は科学にまつわる活動をするんでしたよね。

で、最後にお土産の買い物。

この時点でD→ → →Cとなりますので、3と4は消えます。

で、水族館は空いてる時間に行こう、と言ってました。グラフを見ると、一番空いてるのは15:00〜16:00の間です。そこからモールはバスで移動するんでしたよね?なので、水族館とモールの間に何か挟むのは不自然。

しかもボタニカルガーデンでは博士の興味深い話が午後の早い時間に聞けると。そしたら、B→Aの順が自然ですよね。

ということで2番が正解です。

 

次、問3。雨が降らなければゲストはどこでお昼ご飯を食べますか?

像のあたりですよね。ところが像いう選択肢はありません。では、像はどこにあるんでしたっけ。

公園ですよね?メモリアルパーク。この公園はどこにあるんでしたっけ?学校の隣でしたよね?というわけで2番が正解です。

 

次問4。当日ゲストが取らない移動手段。

朝夕ともに電車を使います。バスも乗りましたし、歩かないわけにもいきません。

答えは2番タクシー。

 

問5は推測ですね。ですがこれはそんなに難しくありません。科学的知識を向上させる目的もあるこの交流会です。

3番のお城は歴史、2番は美術、1番は遊びです。4番は宇宙、つまり科学的な知識と言えそうですね。

答えは4番です。

 

それにしても文化的な街ですね、この街!

ちょっとずつ総合力試されてる感が出てきましたね

大問4いかがでしょうか?

単なる読解問題のように、本文に書いてあることだけからは問題に答えることができない、そんな出題に思います。

本文、表、グラフから必要な情報を抽出して、さらにそこから導いて答える問題が出題されています。

ワンクッション置いた問題とでも言いましょうか。

問5以外は情報を整理していけば正解に辿り着くことができますが、問5は少し違う軸で問題に取り掛からなければいけません。

問題をミクロでみた後にマクロで見させる問題、とでも言いましょうか。

 

unlessなどの接続詞の使い方もきっちりマスターしておきましょうね!

 

それでは次回は大問5をやっていきたいと思います。お楽しみに〜!

無料受験相談

大学受験というのは、やらなければならない勉強量は決まっています。

やらなければならない量を、計画してみてください。

受験勉強ははやく取り掛かるに越したことはありません。

 

81941751_170337640696221_3295923066470662144_o

タウンジャーナルにも掲載されました!

 

大学受験を考えている高校1・2年生!

大学に行きたいけど、伸び悩んでいる高校3年生!

自宅で浪人生活を送っているけど、思うように成績が上がっていない既卒生!

正しい勉強方法を知り、自分の勉強の取り組み方を変えてみませんか?

 

2020年度の上越校では、

新井高校から6ヶ月間で偏差値42から偏差値55へ産業能率大学合格!

武田塾で9ヶ月基礎を徹底的に固め同志社大学商学部合格

前年度,英語センター試験4割から高崎経済大学経済学部合格!

高田商業から武田塾で勉強方法を身につけて共通テストでは、国語145点日本史91点岡山県立大学デザイン学部・東北芸術工科大学合格!

武田塾の特訓で国語が安定し共通テストでは145点数学Ⅰ・A98点 数学Ⅱ・B90点。倍率20倍東京電機大学合格

などの合格実績があります。

先輩に続け!

武田塾に入らなくても、勉強の仕方など武田塾の勉強法を元にお伝えしています。

今まで真面目に授業を受けてきたのに成績が上がらなかった

勉強のペース管理をしてもらいたい 何から勉強すればわからない

上越校ではカリキュラムや勉強の進め方など受験の相談について、アドバイスしております。

上越市・妙高市・糸魚川市にお住まいの方はぜひお気軽にお越しください。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる