塾生の声

【神保町校5月度教務面談②】国公立理系志望 数物の壁!理系ならではのお悩み相談!

☆武田塾神保町校 教務・校舎長面談日誌

 

こんにちは!武田塾神保町校です。

 

今回の相談は理系科目の相談です。

理科は物理と化学を勉強していますが、

最終的な受験での使い方は迷い中。

 

物理を私立受験、国公立2次受験で使うのか、

もしくは物化両方使ってより難易度が高い大学を目指すのか…

 

実際に合ったお悩み・相談についてご紹介していきます!

同じ悩みを持っている人は解決策が見つかるかも!?

既卒生 国公立理系 物理化学選択 Tさん

4月から入塾し、国公立大学を目指しているTさん。

文系→理系の「理転」をして猛勉強をしています。

 

特に大学で、宇宙系の工学・物理学を学びたいと思っています。

そのため、宇宙工学や物理学科・工学部などがある大学の受験を検討中!

160512-10_TP_V

 

関東を希望しているので、

現在検討しているのは…

「筑波大学」「埼玉大学」「千葉大学」

など。

まだまだこれからの成長次第で、受験校は決めていくつもりです!

 

今のお悩みは!?毎日の勉強が大変な教科は!?

校舎長から質問。

「今一番きついなー、大変だなーと思う教科は?」

それに対してTさん

「物理と数学です。」

とのこと。

 

それもそのはず…

今数学と物理の山場に来ているからです。

数学は数学Bのベクトルと数列

↑理系の人でもよくつまずくポイントです。センター試験でも苦戦する人多発します。

 

物理は電磁気学

↑ここも難しいポイント。力学と違って現象のイメージが難しいし、範囲も広い。

 入試では頻出分野だが、力学と並んで物理難しさ2トップ。

 

数学・物理はこういった範囲を勉強していると、

同じ問題・範囲にかなりの時間を使ってしまい、なかなか先に進めない現象が起きます。

 

その場合は…

「割り切っていきましょう。」

 

全てを理解しようとせず、問題に対する解法、手順など大まかにその問題を解くため

必要な部分だけを学習するようにして、無理はしない。

 

割り切って、周回していくうちに理解できるはずとして、

最低限の理解で思い切って先に進んでみましょう。

(※当然理解しようとはしてください!笑)

 

私立の受験大学、どこをうけていいかわからない!!

まだ悩むのは早い!と思いますが、検討ぐらいはしてても損はありません。

自分のやりたいことが勉強できる大学を自分で探すとき、

みなさんはどうやって探していますか?

 

以前ブログでも紹介したことがありますが、

理系の場合の大学・学部探しを紹介します。

 

大学→やりたいことをやっているか調べる場合、

理系であれば研究室を検索してみよう。

 

研究室は3年または4年生で配属になることが多いですが、

本当に勉強したいことが出来るのは研究室にはいってからです。

 

220px-Ascolto_con_idrofono

 

それまでは、専門知識を広く勉強することが多いですが、

研究は自分の専門分野ととことん追求していく。

最終的に就職に直結する内容も、研究室に関係することが多いです。

 

なので、理系の大学生活の中心となる研究室を調べて、

自分がやりたいこと・勉強したいことが実現できるかどうかを確認しましょう。

 

ターニングポイントは夏!!

今は私大、国公立2次用に英数物化を中心に取り組んでいますが、

これから国語と社会も徐々に取り組んでいきます。

 

恐らく夏頃からになると思いますが、そのタイミングで再度自分の受験レベル・受験校を見直して、

色々と判断していきましょう。

 

夏が終わってから受験までは一瞬です!

時間を無駄にせず、毎日を全力で戦い抜きましょう!!

 

 

武田塾神保町校では受験相談で皆様のお悩みも解決に導きます!!

是非一度武田塾神保町校へお越しください!!

 

神保町校 2019年合格体験記紹介

【神保町校2019年合格報告①】推薦で東海大学海洋学部海洋生物学科合格!!!

【神保町校2019合格体験記①】偏差値40から青山学院大学に逆転合格!菊地絵里加さん(現役生)

【神保町校2019合格体験記②】夏入塾!大学付属高から中央大学に逆転合格!福山昌貴くん(現役生)

【神保町校2019合格体験記③】現役時全滅から立命館大学法学部に逆転合格!抦﨑瑠花さん(既卒生)

【神保町校2019合格体験記④】秋からの入塾で立教大学法学部に逆転合格!増渕優太くん(既卒生)

【神保町校2019合格体験記⑤】!現役時、東海大学・日本大学不合格からの逆転合格!大山貴之くん(既卒生)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる