ブログ

【過去問分析】共通テストの国語を解いてみた!センター試験との違いは?難易度は?対策は?

JzSEpy213O15VPs1664013735_1664013739

こんにちは!武田塾神保町校(03‐6261‐3150)の校舎長、「逆転合格の申し子」こと阿部です。

武田塾神保町校はこんな塾!講師・校風・立地など!

武田塾神保町校では勉強の悩みや受験の相談をLineで受け付けています!

逆転合格経験者の阿部校舎長が直接返信します!

記事の感想でもいいのでお気軽に追加してメッセージしてみてね!

友だち追加

 

大学入学共通テストまであと112日ですね!

ということで今回は神保町校の校舎長である僕が実際に国語の共通テストを解いてみて感じた難易度や傾向、センター試験との違いなどについてお話しさせていただきます!

 

なぜ国語にしたかといいうと、英語や数学などは他に書いている人がたくさんいるのと僕自身が他の人よりも得意でしっかり分析できそうな科目が国語だったからです!

 

この記事を読むことで、共通テストの傾向や難易度が分かり、対策が立てやすくなると思いますので是非最後までご覧ください!

 

共通テスト「国語」の基本情報と傾向

textbook1_kokugo

配点や時間は?

【配点】

現代文100点+古文漢文100点で200点満点。

 

【時間】

80分。

 

【問題数】

令和4年度のものは、

大問①「評論」

大問②「小説」

大問③「古文」

大問④「漢文」

マーク数は36個。

センターとほとんど同じですね。

センター試験とどう違うの?

一般的に言われていることは。センター試験よりも「表現力・思考力・判断力」を問う問題が増えたと言われています。

 

具体的に言うと、評論では本文内容をまとめたメモの空欄補充問題や小説の批評文、また古文では単独の文法問題がなくなっていたり、文章を読んだ後の話し合いの様子を読んで、あてはまる文章を穴埋めするといったような会話文も出題されていました。

 

これらのことから分かるのはやはり一般的に言われているように単純な知識を問うだけでなく、読解力や理解力、表現力を求められるようになったということです。

 

私はセンター試験の過去問を15年分以上解いていたので後ほど実際に共通テストを解いてみてどんな印象だったかをより詳細に説明します!

 

難易度は?傾向は?対策は?

school_test_enpitsu

 

ここからは私が実際に共通テストを解いてみて、難易度はどうだったか説明させていただきます!

センターよりも特別難しいわけではない!

まず結論からいうと、「あくまで標準的。センター試験より特別難しいというわけではない!」です!

 

問題はセンターに比べてやや特殊なのものもあるのでそういった問題に関してのみ慣れは必要かもしれませんが、私は初めて解いてみても対応できるレベルではあったのでセンター試験の過去問でも共通テストの対策になると感じました。

 

出題形式も似通っているため、センター試験の過去問は解いておきましょう!

文章量はセンター同様に多い!

これはセンター試験を踏襲した傾向なのですがとにかく文章が多いです。

 

時間との戦いになるので大問ごとの時間配分だけは何度もセンター試験の過去問や共通テスト形式の模試などを利用して繰り返し確認しておきましょう。

 

また日頃の問題演習から時間と速度を意識しておくことも有効です。

 

対策としては、何らかの過去問を解いたり、問題演習系の参考書に取り組む際は必ず時間を計って、日頃から限られた時間の中で問題を解いていくイメージを持っておくことで、早く解くためにはどうすればいいかを考える癖も付きますし、基本的な問題処理速度も上がっていきます。

 

読解力と表現力がかなり求められている!

今回、共通テストを解いてみて思ったことが先述したようにセンター試験よりも読解力、表現力が求められる問題が多いです。

 

センター試験も読解力を問う問題は多かったのですが、正確には知識を単純に問う問題の比率が減り、知識を生かして理解力も問われているというイメージがありました。

 

例えば、評論文は文章をまとめたメモの穴埋めは文章の内容をしっかり理解できていないと解けない問題でしたし、古文を読んだ後の対話の穴埋め問題は単純な古文の知識だけでは回答できず、文章の内容の把握と理解が前提の問題となっています。

 

対策としては、評論文に関してはもともと読解に重きを置いた学習を進めていくので、文章を正しく理解できるような練習をしていく必要があります。

そこで、普段の問題演習の時から「問題の選択肢のどの部分が本文と異なっているのか。」まで説明できるようにしておくのが有効です。

・本文に書いてない。

・言い過ぎ。

・一見、本文の内容と合致しているが問われていることの回答としてふさわしくない。

・本文のニュアンスと違う言葉を用いている。

などは頻出の誤答パターンになるので、意識して問題に臨みましょう。

実際に共通試験の問題を解いたものがあるので参考にしてみてください。

※【注意】 ①テスト本番は時間がないので以下の画像のように理由を記述する必要はありません。

      ②字が汚く読みづらくてごめんなさい。🙇

0ipzbGAi3Toku6H1664013056_1664013076

 

古文の対策ですが、単語や文法などの基礎知識はもちろんのこと、読解にもしっかり力を入れていきましょう。

共通テストの古文の会話文は私も初めて見る問題形式だったので結構てこずりました。

内容を理解してなおかつ会話文も読まないといけないので素早く、明確に本文の内容を理解する必要があり、古文に関してはセンター試験よりもやや難化したかもしれません。

なので基本的な古典常識を頭に入れて置いたり、誰の発言なのか敬語表現などから見抜くなどを普段の問題演習からしっかり理解しきるまでやりこみましょう。

古文は一度読んで終わりにしてしまう人がいますが、復習として間違えた問題はどの文章が読めていれば解けていたのか、どの知識があればこの一文が読めていたのかを明確にし、理解した後にもう一度文章を読んでみましょう。

分からない文章は品詞分解することで自分が覚えられていない文法の知識が明確になったりするので、面倒だと思わずやるべきです!

 

漢文はセンター試験とは大きく異ならないので、基礎基本をしっかりと抑えましょう!

 

基本的な現代文・古文・漢文の勉強方法は以下の記事でかなり詳しく紹介しているので併せて読んでみてくださいね!

【大学受験】やるべき現代文の勉強法【武田塾】

【大学受験】やるべき古文の勉強法【武田塾】

【大学受験】やるべき漢文の勉強法【武田塾】

 

まとめ

gakusya

 

今回は国語の共通テスト対策・傾向・センターとの違いなどを説明させていただきました。

 

難易度もセンター試験と大きく変わることはないので、普段から読解力をしっかりと身に着け、過去問も少ないですが解いてみてイメージをつかんでおきましょう!

 

共通テストの対策も武田塾神保町校にご相談ください!

 

IMG_7160 (1)

武田塾神保町校では参考書を使った自学自習の管理&サポートをしています!

 

また、現役で早稲田や上智に逆転合格した校舎長に無料で受験の悩みや質問が相談できたり、あなただけの参考書カリキュラムを組んでくれる受験相談も実施しています!

 

共通テストの対策も手厚く行っていますので、「共通テストでの足切りが不安。」、「共通テストの過去問がいつまでも解けない。」とお困りの方は、ひとりで悩む前に一度受験のプロに相談してみてください!

 

阿部校舎長は逆転合格経験者であり、受験の知識、勉強の知識、参考書の知識も豊富ですので必ずあなたの勉強の役に立つこと間違いありません!

 

一人で来るのが不安であればお友達を誘ってきてもらっても大丈夫です!

 

ぜひ、受験相談を申し込んで一緒に逆転合格を目指しましょう!

友だち追加

武田塾神保町校の詳細な情報は以下の記事でまとめていますので、ぜひごらんください!

↓申し込みは下の無料受験相談ボタンから簡単にできちゃいます!↓

【校舎長紹介】

阿部校舎長はこんな人!~早大逆転合格物語~

【校舎紹介】

武田塾神保町校はこんな塾!講師・校風・立地など!

【まずは体験してみよう!】

【無料で一週間】武田塾の勉強法が身につく!?体験特訓に行こう!

【高3でも大丈夫!諦めたらそこで試合終了ですよ!】

【高3向け】今からでも間に合う!?高校3年生は武田塾しかありえません!

【高1・高2から受験勉強を始めてライバルと差をつけよう!】

【高1・高2から始めよう!】武田塾ってどんな塾?武田塾神保町校で成績が伸びる理由!

【武田塾の料金は?高い?安い?】

気になる武田塾の料金は?高い?安い?【大手予備校と比べてみた結果】

無料受験相談

【電話番号】03-6261-3150

【武田塾合格体験記紹介】現役時全滅!1年間で0からやり直して山形大学医学部医学科合格 喜多澄美さん

【武田塾合格体験記紹介】浪人8月に大手予備校から転塾!超ハイペースで基礎からやり直して早稲田大学文学部合格 青木みなみさん

【武田塾合格体験記紹介】慶應義塾大学経済学部に逆転合格した卒塾生に生インタビュー!

【合格体験記】文武両道!偏差値38から立教大学合格!!新町悠くん

【合格体験記】通信制高校から首都大学東京法学部合格!津久井拓真くん

【合格体験記】進学指導なし付属高から上智大理工・電通大合格!伊藤大地くん

【合格体験記】現役時は亜細亜大学不合格レベル!偏差値30台から明治大学法学部に大逆転!徳武崇弘くん(都立小岩高校)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本初!授業をしない武田塾 神保町校

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-7
山本ビル 3F

TEL 03-6261-3150

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

MAIL:jimbocho@takeda.tv
(※メールの受付は終日)

武田塾神保町校の受験相談申込はコチラ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連記事

【大学受験】高校1・2年生がやるべき日本史の勉強法【武田塾】

&nbsp; みなさん、こんにちは! 武田塾神保町校(03-6261-3150)、校舎長の阿部です! &nbsp; 今回は「日本史選択」の高校1・2年生に向けて、高校1・2年生でやるべき日本史の対策に ..

【大学受験】私立医学部・歯学部の入試対策【面接・小論文対策も】

こんにちは、武田塾神保町校です! &nbsp; 夏ということで、推薦入試の時期が近づいてきましたね。 ドキドキしている受験生の皆さんも多いのではないでしょうか。 &nbsp; さて、本日は受験生の中で ..

【大学受験】高校1・2年生がやるべき英語の勉強法を紹介!

みなさん、こんにちは!武田塾神保町校・講師の井上です! 武田塾神保町校はこんな塾!講師・校風・立地など! 今回は、高校1・2年生に向けて、今やるべき英語の対策についてお話しさせていただきます!私は、高 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる