ブログ

【非受験学年も!】受験勉強は志望校決定から!受験大学を決めよう!

みなさんこんにちは!武田塾神保町校です。

 

皆さんには、すでに心に決めた志望校はありますか?

受験勉強を始めるにあたって、志望校をはじめに決めておくことはとても重要です!

今回は、志望校がまだあまり定まっていないという皆さんに、

志望校を決定するための基準の例を紹介していきます!

 

 

どうして志望校を今から決めるの?

精神的な理由:目標があった方が人は頑張れるから

今はまだ4月、志望校を本決定するのはまだ早いんじゃない?

と思う人もいるかもしれません。

しかし、多くの進学校では1年生のころから志望校を意識させてきますし、

塾や予備校でも志望校の話題から面談をスタートする場合が多いです。

その狙いは、志望校を意識することで勉強へのモチベーションを上げてもらうことにあります。

 

自分は東京大学に行きたいんだ!と本気で思ったら、なりふり構わず勉強できると思いませんか?

早稲田大学に行きたいのに帰ってから5時間ゲームし続ける人なんていませんよね?

志望校決定は、自己暗示のような役割も果たしてくれるのです。

 

打算的な理由:勉強する必要のある科目や内容を把握するため

特に私立を志望する人はこちらの理由も大きいと思います。

 

 ・どの教科を使って受験をするか?

 ・国語は現代文だけでよいのか?古文を勉強しなくて本当に良いのか?

 ・数学はⅢまで必要なのか?

 ・英語は外部検定試験を使う必要があるのか?

 

など、私立入試を意識すると判断しなければいけないことが多いです。

これらのことは、早いうちから決定しておかないと取り返しのつかないことになるのです。

とくに英検やTOEICのような外部検定試験を使う入試を採用している大学に対しては、

高校1,2年生から意識して勉強を重ねていかないと、3年生の終盤に

 「英検の勉強もしなきゃだし過去問もやらなきゃ……」

という状態になりかねません……

早いうちに、合格に必要なことを把握する必要があります!

 

では、どのように志望校を決定すれば良いか紹介していきます!

 

250px-Chuo_univ_from_Chudaieki

 

将来何になりたいかを考えてみよう!

夢がある人は、学部から大学を選ぼう

大学には、それぞれ得意なジャンルがあります。

 

例えば北海道大学は農学部、水産学部、獣医学部の教育レベルの高さが抜きん出ています。

他にも名古屋大学は航空系、大阪大学は工学系や外国語系、神戸大学は経営系……のような、

得意とする学問ジャンルを持っていることが多いです。

 

理想的な志望校選びは、自分が将来やりたいことが叶う大学を選ぶことです!

例えば将来翻訳系の仕事をやりたい!という人は、語学系が強い大学を選ぶのがベストです!

 

夢が決まっていない人は、消去法でも良い

とはいっても、大学を出たらどんな仕事がしたいかなんてわからない……という人も多いでしょう。

そんな人は、学部を消去法で選んでも今の時点では問題ありません。

 

例えば、自分は将来医者になりたいか?

Noであれば、医学部は候補から除外します。

将来歯医者になりたいか?

Noであれば歯学部が排除できますね。

 

このようにして、いろいろな学部を消去法で絞っていくこともできます。

ただはやり消極的な選び方をしてしまっている分、

前者の選び方をしている人との熱量の差があるのが問題点です。

 

 

「大学に何を求めるか」を整理しよう!

就職が強い?ネームバリュー?

皆さんは大学を卒業するということに、どんな価値があると思いますか?

前に挙げた「自分の夢を叶えたい!」というもの以外にも様々なものがあると思います。

 

よくあるパターンとして

「ネームバリューのある大学に進んで、就職を有利にしたい」

という考え方があります。

 

実際有名大学は就職が有利になることもありますが、

正確に言えばこんな感じだと思います。

 

「ネームバリューのある大学に進むと、新卒就職が有利になる場合もある」

 

次の項目で詳しく説明していきます!

 

大学のネームバリューは一生モノでない

例えばあなたが会社の社長になったとして、次の2人のうちどちらを採用しますか?

 

A:東京大学を首席で卒業した新卒就活生

B:無名大学をそこそこの成績で卒業した新卒就活生

 

多くの人はAの就活生を選ぶのではないでしょうか?

ここで「即決できない」という結論に至った人は、

もしかしたら経営のセンスがあるかもしれませんね!

では、状況をもう少し詳しくしてみましょう。

 

あなたが広告店の社長をしているとして、次の2人のうちどちらを採用しますか?

 

A:東京大学を首席で卒業した、業界未経験の新卒就活生

B:無名大学をそこそこの成績で卒業した、デザイン系スキル豊富な新卒就活生

 

この条件だと、意見が分かれるようになったはずです。

東大卒というポテンシャルにかけてAを採用するか、

デザイン系スキルを即戦力として活かすためにBを採用するか、

そこは人柄や好みが出ても良いところだと思います。

 

ここでみなさんに分かってほしいのは、

企業が求めているのは、高学歴ではなく会社を伸ばすための戦力だということです。

新卒採用でもこのように迷いが生じるところですが、このパターンだったらどうでしょうか?

 

A:東京大学を首席で卒業した、広告業界未経験の50歳

B:無名大学をそこそこの成績で卒業した、競合他社ナンバーワンの凄腕50歳

 

おそらくほとんどの人がBの候補者を選ぶはずです。

年齢を積むほどに、学歴の価値が下がり、その時のスキル面が重視されるようになります。

 

今得意なことがある人は、大学名が大きいところでなくても、そのスキルで就活を有利に進めることができます!

あまり得意なことがないという人は、今の時点ではなくても、大学に入ってからスキル身につけることも可能です!

とりあえずはなるべく有名大学に進むという戦略が、オーソドックスなのではないでしょうか。

新卒就活への強さは、大学の名前の評価と、持っているスキルへの評価の足し算で決まります!

(逆に言えば、就職に強い大学に行ったからと言ってスキルがなければ、望み通りにはならないこともあります)

 

自分の行きたい大学が大きいところでなくて、就職が不安……という人も安心してください!

就活は自身の行動でどうにでもできます!

 

 

まとめ

お伝えしたいことは2つです!

 

① 自分のやりたいことができる大学を目指そう!

② 学歴で一生が決まることはない!志望校が無名の大学だからって躊躇しないで!

 

自分の行きたいところに行くのが一番です!

ぜひ、この機会に志望校を固めきりましょう!

 

武田塾神保町校では、志望校決定もサポートします!

迷っている方は、ぜひ無料受験相談にお申し込みください!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる