ブログ

国公立大学への年間計画! 和泉市の塾・予備校【武田塾和泉府中校】

こんにちは。
武田塾和泉府中校です。

受験勉強で困ることの一つに合格をゴールとしていつまでに何が終わってればよいのかなどの
年間計画がわからないということがあります。

年間計画がわからないまま勉強を進めていると途中で不安になってしまったり、
逆に余裕を持ちすぎて時間がなくなったりすることもあります。

そんな不安を解消してもらい受験合格に向けて一直線に勉強してもらうため
今回は国公立大学を目指す際の目安となる年間計画を
各レベル毎に紹介していきたいと思います!

私立大学編はこちら!
私立大学への年間計画! 和泉市の塾・予備校【武田塾 和泉府中校】

syourai_sekkei_man

1.入試難易度の3つのレベル

入試難易度で見た時、私立大学には大きく分けて3レベルあります。

IMG_5151

①地方国公立レベル

下のレベルに産近甲龍レベル(受験の基礎)がある。
私立大学編のMARCHレベル程度

②東大レベル(文系科目)/難関国公立レベル(理系科目)

私立大学編の早慶レベル程度

③東大レベル(理系科目)

 

難関国公立及び東大レベルは地方国公立レベルを突破後
必ず先に過去問を解いてから必要かどうかを判断しましょう!

国公立合格の鍵は地方国公立レベルを完璧にすることです!

では、ここから各レベルごとにだいたいの年間計画を紹介していきます!

2.8月末までの目標

①地方国公立レベル

2次試験科目の得意科目の産近甲龍レベルを突破する。

2次試験科目の共通テストの目標点-10%を取る。

共通テストのみの科目はこの時点ではあまり点数を気にしなくてもよいです。

2次試験・共通テストで点が取れる状況を作り記述力とスピードを仕上げましょう!

②東大レベル(文系科目)/難関国公立レベル(理系科目)

得意科目の地方国公立レベルを突破する。

苦手科目の日大レベルを突破する。

2次試験科目の共通テストの目標点-10%を取る。

科目数が多いので全科目を地方国公立レベル突破は非常に難しいです。
ですので、2次試験レベルまでいかなくても産近甲龍レベルまでは突破出来るようにしてください!

理科が2科目ある場合1科目は地方国公立レベルを突破、もう1科目は産近甲龍レベルの突破を目指しましょう!

9月以降は共通テストのみの科目をしなければなりません。
ですので2次試験で使う科目の基礎が終わっていないのはヤバいです。

産近甲龍・地方国公立レベルを突破し演習に入れている状態にしておきましょう!

③東大レベル(理系科目)

2次試験科目の得意科目の地方~難関国公立レベルを突破する。

苦手科目の産近甲龍レベル~地方国公立レベルを突破する。

2次試験科目の共通テスト-10%を取る。

突破目標レベルに幅があるのは東大レベル(理系科目)までやる科目がどれだけやるのかによるからです!
科目によっては難関国公立や地方国公立レベルでよい人もいますし、
全科目が東大レベル(理系科目)に到達出来ない人もいます。

全科目を揃えるより、過去問を解いて各レベルのどこまでなら自分は間に合うかを知って
ワンランク下まで終わらせるようにしましょう。

どの科目・どの分野で稼ぐのか志望校のレベルと最低限のレベルを考えて勉強を進めましょう。

3.9月~10月の目標

どのレベルでも10月までに志望校レベルの参考書を仕上げてルートを進めるのはここまでに達成したいです。

また、11月以降に上のレベルに入らないようにしてください。

完成度を上げる作業と分野別と過去問だけをしていくようにしましょう。

①地方国公立レベル

2次試験科目の地方国公立レベルを突破しよう!

このタイミングで共通テスト科目の学習を全科目開始しよう!

週に1年分程度過去問に触れるようにしよう!

②東大レベル(文系科目)/難関国公立レベル(理系科目)

2次試験科目の得意科目の地方~難関国公立・東大(文系科目)レベルと
苦手科目の日大~地方国公立レベルを突破しよう!

共通テスト科目の学習を全科目開始しよう!

週に1年分程度過去問に触れるようにしよう!

③東大レベル(理系科目)

2次試験科目の得意科目の難関国公立~東大(理系科目)レベルと
苦手科目の地方~難関国公立レベルを突破しよう!

共通テスト科目の学習を全科目開始しよう!

週に1年分程度過去問に触れるようにしよう!

4.12月末までの目標

①②③全レベル共通

第一志望の合格最低点を安定して突破しよう!
出来れば合格最低点の+5%~10%を取りたいところです。

また、週に2~3年分程度過去問に触れるようにしましょう!
これは解き直しも含みます!

さらに、合格点に必要な分野別対策を一通り終えておきましょう。
全科目の共通テストの合計と科目ごとの目標点を突破しましょう。

共通テストの過去問ではたまたまよかった・悪かった科目が出るので
何回も過去問をすることである程度の点数の幅の目安を見つけましょう。

また、各科目の点数の収める幅を決めて
合格点のボーダーに必要な点数を取る練習をしておきましょう!

 

5.今回のまとめ

国公立大学を3つのレベルに分けて8月末・9~10月・12月末までの目標を参考に各科目を仕上げていきましょう!
また、早めに過去問に触れて実力を把握するようにしましょう!

今回紹介した年間計画はもちろん生徒ごとの現状によって調整が必要になります。
ただ、何もわからないで計画を立てるのではなく基準を知ったうえで計画を立てる方が
迷わず確実に勉強を進められます!

また、国公立は私立に比べて時間に追われることが多くなります。
各科目からどれを優先すれば間に合うのか戦略を立てましょう。

もし、自分では現状の把握や計画が立てられない場合、武田塾の受験相談にお越しください。
全力で一緒に考えさせてもらいます!

武田塾和泉府中校では無料受験相談を行っています。

 

「真面目に授業を受けているのに成績が上がらない」

「勉強のやり方がわからない」

「どの参考書を使えば良いのかわからない」

「受験への取り組み方法を教えてほしい」

 

などなど、受験に関するあらゆる悩みにお答えします。

 

▼LINEをご利用の方は(一番簡単です)

以下のボタンより友だち追加の上お申し込みください!

 

友だち追加

 

▼PC・スマートフォンの方は

以下のボタンより1分でお申し込みが完了できます!

無料受験相談

 

▼お電話でお申し込みの方は

0725-92-8767 にお電話してください!

 

さぁ、あなたも、武田塾で逆転合格!!!

 

アクセス

武田塾 和泉府中校
住所:大阪府和泉市府中町1丁目12-15 フジナミビル4階
電話:0725-92-8767
メールアドレス:izumifuchu@takeda.tv

JR和泉府中駅から徒歩1分、南海・泉大津駅からもバスで13分です!

校舎画像d

 

map

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる