ブログ

夏に勉強が上手くいかなかった人がいまから逆転合格するには

仙台市泉区、富谷市周辺にお住まいの受験生の皆さん!

仙台市営地下鉄
泉中央駅から徒歩3
武田塾泉中央校です!

 

夏休みも終わりいよいよ本格的に秋の匂いが漂ってきましたが、

勉強の進捗はいかがでしょうか??

今回は夏に勉強が思うようにいかなかった受験生向けに残り5カ月で逆転合格するにはどうしたらよいかについてお話ししていきます。

 

残り5ヶ月で逆転合格する方法

大前提として

そもそもそんな甘い話はありません。

この記事を開いたのは夏休みに勉強がうまくいっていなかったためでしょう。

夏休みにたっぷりと時間があったはずなのにうまくかなかったのはかなりの損失です。

 

 

しかしだからといって焦って闇雲に勉強していてもいけません。

残り5ヶ月で合格に一歩でも近づくためには

1分1秒も無駄な時間を作らずにずっと正しい勉強法で進まなければなりません。

そしてそれを継続していくためにもどうしたら良いかを考え実行していかなければなりません。

 

そこで今回はどういったメンタルで、そしてどのように正しい道へと進んでいくかのポイントをまとめていきいます。

その1:志望校に行きたい理由を再認識する

 

この時期になると夏に受けた模試が返却され、現実を突きつけられながらモチベーションが落ちてくると思います。

 

しかし思い出してみてください。あなたが受験勉強を始めた頃を。

どのような思いで受験勉強を始めたのですか??

 

ー大学生になって思いっきり遊んでやる!

ー学びたい学問を深めたい!

ー親を安心させてあげたい!

ー学歴を手に入れてみんなに自慢したい!

ー良い企業に就職してお金持ちになりたい!

ー家を出たい!  等々

様々な思いで勉強を始めたはずです。

 

もう一度その夢を再確認してください。

先輩のキラキラとしたインスタを見てみるのもいいと思いますよ。

志望校に足を踏み込んでみるのもアリです。

(このご時世難しいかもしれませんが、、。)

 

まずは目標としているところと何故行きたいのかを再認識してモチベーションを燃やしましょう。

 

その2 :志望校の合格点と自分の実力のギャップを知りどこで点数を稼ぐかを決める

実際に共通テストや志望校の過去問を解いて、点数を出し、合格最低点と照らし合わせてみましょう。

 

例えば東北大文学部の2021年の合格者平均点は

共通テスト 480.51/600 (80.1%)

2次試験 581.47/1000 (58.1%)

合計 1061.99/1600 (66.4%) となっております。

 

そこで東北大文学部のA君は、

・共通テスト

英語 61/100

数学1A 33/50

数学2B 18/50

国語 89/100

理科基礎 61/100

倫理政経 59/100

日本史 97/100       418/600

 

・2次試験

国語 290/400 

数学 45/200

英語 150/400     485/1000     

 

合計903/1600 で、合格者平均に158点及ばなかったとしましょう。

さて、みなさんなら残り5ヶ月でどこを集中的に勉強していきますか??

 

数学がかなり点数が落ち込んでいるので数学に専念して勉強しようと思う人が多数派だとは思うのですが、

私であれば数学はむしろ後回しにします。

というのも、この共通テストの点数の取り方をみると、まず大きくもったいないところがあるのです。

それは、理科基礎と倫理政経で6割というところです。

この2科目は数学よりもはるかにコスパ良く点数を伸ばすことができます。

しかも文学部は数学圧縮されるのでなおさらです。

 

全体の点数を20点伸ばしたいとした時、

理科基礎や倫理政経であと20点となると、内容的にもかなり簡単にとれちゃいますが

数学2Bであと20点とろうとすると、圧縮を戻すため実質40点分取らないといけないわけです。

また、2次試験でも20点upとなると、地道な努力が必要になります。

 

 

ということで、まずは理科基礎と倫理政経で9割とる勉強をしてもらいます。

 

それと同時に私がみるポイントは英語です。

英語は共通テスト、2次試験で500点分あるわけですがそのうち211点しかとれていません。

これは伸び代しかないです。しかも英語はすぐに伸びる科目ではないので毎日継続して勉強する必要があります。

まずは共通テストで85点を最低ラインに勉強してもらいます。

 

これで理科基礎90、倫理政経90、英語85がとれたら合格者平均まで74点です。

 

この74点を残りの共通テスト&2次の数学と2次の英語で取れば良いわけです。

 

その3:勉強のスケジュールを立てる

 

どこで点数を取るか決まったら早速勉強!!といきたいところですが、まずはスケジュールを立てましょう。

合格までのギャップを見たときに、あと何時間勉強する必要があるかを算出し、それを1日ごとに落とし込みましょう。

1日最低でも12時間勉強しなければいけない場合は、12時間勉強するための1日の生活について決めましょう。

何時に寝て何時に起きるのか、何時にご飯を食べて何時にお風呂に入るのか

そして勉強の質を下げないためにはどうするのか等々考え、実行しましょう。

 

どうしてもスマホをいじってしまう人は、スクリーンタイムのロックを友達や親にしてもらいましょう。

 

その4:少しの回り道をせずに正しい勉強法で勉強し続ける

 

あとは決めたスケジュールに沿って勉強し続けるのみです。

当たり前ですが間違った勉強法で毎日12時間勉強していてもそれは時間の無駄です。

少しの回り道もせずに目標に向かって進み続けましょう。

 

 

楽して合格する道はありません。

 

勉強法が正しいのかわからない

モチベーションがわかない

などといった悩みがあったら下記のバナーからすぐに相談してください。

私が合格へと導きます。

 

無料受験相談

------------------------------------------

もっと武田塾泉中央校について知りたい方はこちらをどうぞ

 

詳しい勉強法を知りたい方はこちらを参考にしてみてください

武田式 暗記法!

倫理・政経 勉強法!

日本史 勉強法!

リスニング対策!

 

 

武田塾泉中央校では受験相談をいつでも無料で実施しています!!

「数学がどうしても好きになれない!」

「受験に向けて何からすればいいんだろう?」

そんな疑問や悩みがあればいつでもご相談ください!

ちょっとしたご相談も大歓迎です!!

 

無料の受験相談お申し込みはこちらから

電話受付:☎022-779-6331(受付時間:13時~21時※日曜を除く)

問い合わせはこちらから↓

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる