春日部女子高校の概要と進学実績【外国語教育が充実!?】

岩槻校・

みなさん、こんにちは!

武田塾 岩槻校の伊藤です。

今日は春日部女子高校の概要と偏差値、進路実績を分析したいと思います!

春日部女子高校に通っている方や、進学を考えている方に参考にしていただきたいです。

無料受験相談

 

春日部女子高校ってどんな高校?

春日部女子高校

【偏差値】59~62

【所在地】埼玉県春日部市粕壁東6-1-1

【アクセス】春日部駅東口より徒歩17分 / 朝日バス「消防署前・豊野工業団地行き」で5分 「女子高前」で下車

【生徒数】954名(※2020年2月時点)

【部活動】弓道部 剣道部 新体操部 水泳部 ソフトテニス部 ソフトボール部 卓球部 テニス部 バスケットボール部 バドミントン部 バレーボール部 ハンドボール部 陸上競技部 ワンサーフォーゲル部 / インターアクト部 演劇部 音楽部 華道部 競技かるた部 茶道部 写真部 ホームメイキング部 書道部 吹奏楽部 生物部 箏曲部 地球科学部 美術部 文学部 放送部 漫画研究部 マンドリンギター部 理科部 JRC部   

春日部女子高校

 

特徴

春日部女子高校は110年の歴史を誇る県内屈指の伝統校です。

普通科に加えて外国語科があり、外国語教育に力を入れている高校です。

1年生は普通科7クラスと外国語科が1クラスですが、2・3年生になると少人数学級編成が行われ、普通科は8クラスになります。外国語科は1クラスのままです。

 

外国語科は全体の約3分の1が英語関係の授業になっており、日頃から英語に触れる機会が多いです。

留学生の積極的な受け入れや、海外研修なども充実しているため多様性を肌で感じることができます。

また、英語だけでなく第二言語選択で韓国語・ドイツ語・フランス語などの授業も受けれるので、

将来活躍するグローバル人材の育成が期待できそうですね!

英語に力を入れたい方や、グローバルな環境で勉強したい方には向いている高校だと思います!

それでは春日部女子高校の進学実績を見ていきましょう。

 

春日部女子高校の進学実績

春日部女子高校の現役大学進学率は84.5%(※2020年時点)で、浪人を加味すると約88%です。

進学率の内訳は、国公立が5.5%私立が77%となっており、私立への進学が圧倒的に多いです。

 

【国立】 合計 25名

東京学芸大学 1名  埼玉大学 3名  宇都宮大学 2名  秋田大学 1名  富山大学 1名  

鳥取大学 2名  群馬県立女子大学 2名  埼玉県立大学 10名  山梨県立大学 1名  

都留文科大学 1名  尾道市立大学 1名

 

【主な私立】 合計 222名

早稲田大学 2名  慶応義塾大学 2名  東京理科大学 2名  学習院大学 5名  明治大学 3名 

青山学院大 3名  立教大学 14名  中央大学 2名  法政大学 8名  武蔵大学 3名  

成蹊大学 5名  成城大学 5名  明治学院大学 4名  東洋大学 30名  駒澤大学 9名  

日本大学 15名  専修大学 12名  獨協大学 29名  文教大学 40名  日本女子大学 17名

東京女子大学 7名  津田塾大学 5名

 

日東駒専や女子大への進学が多い印象ですが、MARCH以上の私立や、国公立に合格している生徒も確実にいます。

しかし、この数字には一人で複数の大学/学部に合格した生徒や、指定校推薦で合格した生徒なども含まれているので注意してください。

春日部女子高校は「長期休暇中の補習」「個人面談」「学習法講習会」などの進学者向けプログラムが充実しているので、GMARCHのような難関大学を狙うことも十分可能です。

それでは、具体的に春日部女子高校から難関大学に合格するための方法を見ていきましょう。

 

春日部女子高校からGMARCH・早慶上理・国公立に現役合格するためには?

homework-2521144_640

①自学自習を徹底

それでは春日部女子高校から難関大学に合格するための勉強法についてです!

まず大前提として「自学自習」の習慣を身につけましょう。

皆さんの成績を上げるための一番の近道は自分で勉強することです。

 

学校の授業でみなさんの理解度は深まりますが、それだけでは「できる」状態にはなりません。

この「できる」の考え方ですが、「自分で解けた問題を誰かに説明できる」状態だと考えてください。

 

実際、このレベルまで中身の濃い勉強ができている学生はあまりいません。

多くの学生が「理解したつもり」の状態で止まっています。

ですが、「理解したつもり」の知識では定期テストや入試本番には使えませんよね。

なのでまずは「自学自習」を徹底し、「できる」状態に持ち上げるという認識を持ってください。

 

②参考書一冊を完璧にする

次に大切なことは「参考書一冊を完璧にすることです。

「勉強したのにテストで点数が取れなかった → だから自分は勉強ができない」

間違った勉強法が定着すると、こういった状態に陥ってしまいます。

 

みなさんは勉強ができないのではありません。

「正しい勉強のやり方」を知らないだけです。

正しい勉強のやり方とは、自分のレベルに合った参考書を完璧にして、次のレベルの参考書に進むことです。

優れた参考書は既にたくさん世の中に出回っていますが、一冊を完璧に仕上げている学生は多くありません。

どうせ勉強するんだったら効率よく、最短で成績を上げたいですよね。

なので2つ目のポイントは「参考書一冊を完璧にする」ことです。

 

すぐに勉強で結果を出したい人向けに、武田塾の英単語勉強法をご紹介するので真似してみてください。

英語が苦手な人にも「できる」イメージを持ってもらえるはずです!

 

■武田塾流 英単語暗記法

 

③日々の学習管理を徹底する

最後のポイントは「学習管理を徹底する」ことです。

ここまで説明してきた①と②に関しては、武田塾チャンネルや武田塾のHPを参考にすれば自分でもできると思います。

しかし③の学習管理に関しては、慣れていない人が多いので難しいかもしれません。

というのも、例えば学校の定期テストの場合、あらかじめテストの出題範囲を教えてもらいますよね。

与えられた出題範囲に沿って勉強すればいい訳ですから、勉強のスケジュールも立てやすいです。

 

しかし、大学受験では過去問から出題傾向を知ることはできても、出題範囲は誰も教えてくれません。

学校の成績は良くても、大学受験の勉強でつまずくなんてケースが多々起こり得ます。

 

そこで・・・

定期テストのように大学受験も「何を・どこまで・どのようにやれば合格できるのか」

知りたいと思いませんか?

そんなみなさんの悩みを解決するのが武田塾です!

武田塾では「何を・どこまで・どのように」勉強すれば志望校に合格できるのかを徹底分析しました。

具体的には以下のことを行います。

 

・志望校合格から逆算された年間・月間・週間カリキュラムの作成

・日々の勉強内容・勉強量・勉強法を徹底管理

・勉強した内容がしっかり定着しているかをマンツーマンの個別指導で確認

 

これに従って勉強を進めれば、大学受験も定期テストのように必ず上手くいきます!

合格のイメージをもって勉強を進められるわけですから、もう迷うことなく勉強に専念できますよね。

また、勉強に限らず日々のスケジュール管理も自分でできるようになりますよ!

 

武田塾の勉強法でみなさんの明るい未来を切り開きませんか?

武田塾岩槻校では現在、新規入塾生を募集中です!

各教科ごとの勉強法勉強スケジュールの立て方など、勉強の悩みに何でもお答えいたします。

少しでも興味のある方は武田塾岩槻校の無料受験相談にぜひお越しください。

ざっくばらんにお話しましょう!

* * * * * * * * * * * 

偏差値30台・E判定から逆転合格

武田塾岩槻校

TEL 048-793-4900

MAIL iwatsuki@takeda.tv

* * * * * * * * * * * 

武田塾の一日

関連記事

岩槻高校の概要と進学実績【埼玉県唯一の国際文化科!?】

みなさん、こんにちは! 武田塾 岩槻校の伊藤です。 今日は岩槻高校の概要と偏差値、進路実績を分析したいと思います! 岩槻高校に通っている方、岩槻高校に進学を考えている方に参考にしていただきたいです。 …

さいたま市立浦和高校の概要と進学実績【難関大の現役合格多数!?】

みなさん、こんにちは! 武田塾 岩槻校の伊藤です。 今日はさいたま市立浦和高校の概要と偏差値、進路実績を分析したいと思います! 市立浦和高校に通っている方や、進学を考えている方に参考にしていただきたい…

春日部東高校の概要と進学実績【埼玉県内唯一の人文科!?】

みなさん、こんにちは! 武田塾 岩槻校の伊藤です。 今日は春日部東高校の概要と偏差値、進路実績を分析したいと思います! 春日部東高校に通っている方や、進学を考えている方に参考にしていただきたいです。 …