ブログ

【ミスを防ぐ!】受験で減点を避けるための黒歴史ノート活用術とは!

目次

はじめに!

ブログをご覧のみなさんこんにちは!

JRいわき駅から徒歩1分、武田塾いわき校です!!

11月になって急激に寒くなってきましたね!

これからの時期は寒さ対策にも気を付けながら受験勉強に集中できる環境を整えていきましょう!

さて、今回は黒歴史ノートに関してのお話です。

みなさんの中には、

・分かっているのに同じミスを繰り返してしまう・・・

・気づいたときには過去と同じミスをしている・・・

などなど、問題演習や過去問演習をしていると同じミスばかり繰り返してしまう人は多いと思います。

そこで今回は「黒歴史ノート」とは何か・どう活用したらいいのかについてご紹介していきます!

同じミスを二度と繰り返したくない!という人はぜひ参考にしてみてください!!

また今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてごらんください!!

「黒歴史ノート」ってどんなノート??

そもそも、黒歴史ノートが何のことなのかを知らない人もいるのではないでしょうか。

黒歴史ノートとは簡単に一言で表すと、「自分のミス集」です!

普段みなさんが過去問演習や問題演習をしている中で解けるはずだったのに解けなかった問題に遭遇した経験はありませんか?

実際に問題を解くだけの知識や勉強量は十分なのに、演習になると意外と解法が思いつかなかったり、他の公式と混同してしまったりなど、簡単なミスは二度と繰り返したくないですよね・・

しかし、そんな簡単なミスこそ「まあ次は解けるからいいや」と放置してしまっているといつまでも同じミスを繰り返してしまうことになります。

そこで「黒歴史ノート」に自分のミスを記録し振り返ることで同じミスを繰り返してしまうことを防ぐことができます。

ではどんな風に自分のミスを記録して振り返ればいいのかについて以下でお話していきます!

無料受験相談

「黒歴史ノート」の記録するポイント!

自分のミス集とはいえ、何となく「もっとよく問題を見ればよかった」「さらに解法を頭に入れないといけない」のように曖昧な記録ではまた同じミスを繰り返してしまう可能性が高まります。

黒歴史ノートでは記録しないといけないのは、「なぜ」「どこで」ミスをしたのかということです。

さらに「次回からはどうすればいいのか」「同じミスを繰り返さないためにどんな対策が必要なのか」まで記録できていると完璧です。

例えば日本史の過去問でミスをしてしまった場合、

どこで:大問1の(1)で類似単語と間違えてしまった

なぜ:類似単語と答えの単語の意味の区別ができていなかったため

必要な対策:類似単語の一覧をまとめ、それぞれの意味合いの違いを明確化する

このように記録しておくと同じミスを繰り返してしまう可能性はグッと下がります。

「どこで」の部分はコピーした問題を貼っておくと振り返ったときに視覚的にわかりやすいです。

同じミスを繰り返さないためには、どんなミスだったのかを深くまで研究しておくことが大事です!

情報を一元化する!

黒歴史ノートを使っていないみなさんの中には解いた過去問の紙にそのままミスした問題の復習をしている人はいませんか?

解いて復習したそのすぐ後なら覚えているかもしれませんが、1,2か月もしたら当然忘れてしまいますよね。

そこで「黒歴史ノート」に間違えた問題についてまとめておけば、いつでも黒歴史ノート1冊を振り返るだけで同じミスの予防になります。

例えば歴史科目でも模試や難しい過去問に挑戦していると知らなかった単語が出てきて解いたところに赤文字で添削して満足してしまう人がいますが、それでは時間が経つと忘れてしまいます。

2021年度の過去問でも2018年の過去問でも、同じノートにまとめておけばそのノートを見返すだけでOKになるので黒歴史ノートは非常にオススメです!

バスケ

黒歴史ノートの内容を人にみてもらう!

黒歴史ノートは自分一人だけで振り返るのではなくて、なるべく人に見てもらうといいでしょう。

自分の中だけで毎回ミスを消化していると、だんだんと危機感が薄れてきてミスが記憶に残らなくなってきてしまいます。

ミスを記録していくにつれてノートのページ数も増えていくので、何もしないまま全部を頭に入れておくことは難しいと思います。

そこで黒歴史ノートを友達に見てもらうことで、危機感を復活させることができます!

自分の黒歴史ノートを他人に見られると「恥ずかしい」「こんな簡単なミスがばれてしまった」という感情が出てきて、「絶対に同じミスをしたくない!」という思いになります。

繰り返してしまうミスはどうしても自分一人だけでは完全には解決できないことが多いので、周りの人に協力してもらいながら改善していくという意識が大切です!

次回から「ミスに気付く方法」が大事!

ケアレスミスや繰り返してしまいがちなミスは、ただ記録しただけでは改善することは難しいです。

そこで「どうしてミスをしたのか」だけではなく、「次に同じような問題に遭遇した時にミスに気付く方法」を確立することが大事です!

黒歴史ノート全体を見返してみて、「問題の読み間違いが多いな・・」「計算ミスが多いな・・」と気づいたら問題を線を引きながら読んだり、計算を繰り返しするようにしたり、「次から同じミスをしない方法」を考えておきましょう。

黒歴史ノートをつけていると、自分がミスをしやすいパターンが明確になってくるのでそのパターンに合わせた対策を立てておくことは重要です。

特に過去問のような傾向のある問題だとかなり有効になってくるので、過去問演習にはかならず 「黒歴史ノート」を活用していくことをおすすめします!

無料受験相談

まとめ!!

今回は【ミスを防ぐ!】受験で減点を避けるための黒歴史ノート活用術とは!というテーマでお話していきました!

参考書の内容はもちろん覚えつつ、個人差があります。

知識や苦手分野の対応には黒歴史ノートを活用して自分にとって必要なことをまとめて覚えきりましょう!!

柔道

無料受験相談とは

受験相談・山火

受験相談では

  • あなたのための奇跡の逆転合格カリキュラム
  • 1週間で英単語を1000個覚える方法
  • 合格までやるべきすべてのこと

などについてお話しさせていただきます

受験相談の詳細はこちら

 

「絶対に志望校に合格したい」という気持ちがあれば、

今の成績や高校のレベルは関係ありません。

 

「模試でE判定だけど合格できるかな?」

「受験勉強って何から始めれば良いの?」

「勉強してるのに成績が上がらない・・・」

 

とお悩みなら武田塾の無料受験相談にお越しください。

あなたが志望校に合格できるよう全力でサポートさせていただきます。

 

 

無料受験相談

関連記事

【4月中にみて!】絶対にやってはいけない勉強法とは!

目次 はじめに! 絶対にやってはいけない勉強法とは! ①平行して勉強する科目を増やしすぎる! ②勉強のゴールを決めないまま勉強をする! ③初手にやる参考書の選択ミス! ④復習をしない まとめ!! はじ ..

【受験の悩み解決!】集中できない!勉強のマンネリ化への対策法とは

目次 はじめに! 受験勉強はマンネリ化しがち! 脳死状態を防ぐには? 勉強をする環境を変えよう! 小さい目標を設定する! 適度な休憩をとる! 科目を切り替える! まとめ!! はじめに! ブログをご覧の ..

【高1・2生向け】受験勉強はすぐはじめるべきか!?

目次 目次 目次 はじめに! 受験勉強は今すぐ始めましょう!! 高1・2生の受験勉強へのアドバイス アドバイス①英語か数学から始めよ! アドバイス②ある程度簡単なところから! アドバイス③結果を意識し ..

【部活をしている人必見!】部活引退までに終わらせておくべきルート

目次 はじめに! 部活引退までに終わらせておくべきルート! 英語は日大レベルを仕上げる! 理系は数学も日大レベルを仕上げる! 文系は現代文も日大レベルを仕上げる! 部活で忙しくても勉強時間を確保する方 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる