こんにちは!
五日市駅から徒歩3分!高校受験と大学受験の塾・予備校の武田塾五日市校です!!
共通テストも終わりました!次はみなさんの番です!
今回は、高3になる前の高2うちにやるべきことを6つご紹介します!全部はやらなくてもいいです。が!!!一番最後にご紹介するものは『絶対』にやりましょう!!
高2のうちにやるべきこと6選!!
①最新年度の共通テスト過去問を解いてみるべし!!
共通テストはほとんどの人が受験するので受けておいた方がいいです!共通テストの存在を知っているだけなのと、実際に解いたことがあるのでは全然違います!!リアルな目標を設定するために解いて実感を持ちましょう!
『○点を取る!』ではなく、『思ったよりできなかった・・・』という悔しい経験をすることから学んでほしいです!
②第一志望大学の過去問を見て情報を集めるべし!!
・英語英作文の有無
・必要な科目と各配点
・各科目の制限時間 など
なんとなく「早慶は難しい」というイメージがあっても、それがどれだけ難しいのかを知っていないと危機感が薄くなります!第1志望はまだ置けない!けど、傾向を知っておくことで、今後の勉強の課題が見つかります!
③英語と数学の基礎を仕上げるべし!!
英語と数学は全科目の中でも負担が大きく、仕上げるのに時間がかかります!高3時点で0からスタートだと非常にしんどくなります!また配点が1番高かったり、志望校決定の要因を大きく占めます!大学受験でこの2つの科目ができないのが許されるケースはあまりありません。英語は単語・文法、数学はI A II Bだけでも基礎レベルができるようにしてきましょう!
④隙間時間の有効活用ができるようになるべし!!
1時間机に向かって勉強することだけが「勉強」だと思っていませんか?実は5分単位でも勉強は結構できるものです!!まさに『塵も積もれば山となる』です!
1度手が止まると再開しにくい傾向がある人は、そこからまずは5分〜10分でもいいので時間を確保するようにしましょう!
スマホは見るのに英単語帳は見ない!=勉強の習慣がない!ということです。ドキッといたそこのあなた!変わるなら今です!!意識が変われば、行動が変わる!行動が変われば結果が変わります!少しずつ隙間時間を使って勉強を進めていきましょう!
⑤復習のサイクルを作るべし!!
勉強は進むだけではなく『サイクル』が大事です!『復習→暗記(インプット)→実践(アウトプット)』というサイクルを早めに作りましょう!
高1・2生nのあるある
定期試験の勉強だけメッチャやって、直後に全て忘れる!受験生になった時に何も残っていない・・・涙
→高1・高2の時から何回も復習する前提で勉強の計画を立てましょう!!つまり!テストまでだけではなく、日々何回も繰り返し演習ができるように進めておきましょう!
⑥《大事!》勉強を毎日継続するべし!!
忙しくても何かしらやってほしい!!毎日やっていないと本当に勉強の習慣はいつまで経っても身につきません!1回止まると再開にエネルギーを費やします。やる気が出る度にまずは掃除からする人や勉強道具を新調する人いませんか!?その度にその時間を費やしています!勿体無いですよ!
毎日勉強が継続できている人は部活をやりながらでも全然時間が確保できています!ところが時間がたくさんあっても習慣がない人は5分もできない!
勉強を続けるコツはコチラの記事を見てください!
『毎日継続』は1番難しいけれど,合格への1番の近道です!勉強習慣を身につけて,さらに高3からは本腰を入れて頑張りましょう!!
武田塾五日市校では、無料受験相談を随時行っております。
受験勉強で悩みを抱えているみなさんに
『最短』で確実に『合格』に近づく勉強法を伝授します!
不安な一歩ではなく、確実な一歩を歩んでいきたいですよね!?
”武田塾の無料受験相談に来てみんさい!”
武田塾五日市校では、無料受験相談を随時行っております。
受験勉強で悩みを抱えているみなさんに
『最短』で確実に『合格』に近づく勉強法を伝授します!
不安な一歩ではなく、確実な一歩を歩んでいきたいですよね!?
”武田塾の無料受験相談に来てみんさい!”
*お知らせ
7日間の無料体験実施中!
これから本格的に受験勉強をスタートさせたい人にはピッタリの無料体験会を実施します!
また、次回の定期テストは気合を入れて頑張りたいと思っている人!大チャンスです!!
武田塾の勉強法は、定期テストの大幅得点UPも可能に出来ちゃいます!!
一緒に志望校合格に向けて頑張りましょう!
無料体験参加のご予約はこちらからお願いします↓
★武田塾の勉強方法で見事得点UP!!&志望校合格した生徒さんの声はこちら★
校舎情報・五日市校
- 住所
- 〒731-5133
広島県広島市佐伯区旭園3-35
IBビル 2階
- TEL
- 082-942-0700