ブログ

神戸大学の科目別勉強法 傾向と対策

神戸大学の科目別勉強法 傾向と対策

こんにちは!武田塾伊丹校です!今回は、神戸大学を目指す受験生のために、神戸大学合格のための 神戸大学の科目別勉強法 を紹介していきたいと思います。神戸大学は兵庫県神戸市の六甲山の上にある大学です。山の上にあるということもあり、神戸大学のキャンパスから海の方を見渡すと、大変きれいな景色が目に入ります。

そして、なんと、たまにうりぼーがキャンパス内を散歩していたりします。(笑)

そんな神戸大学に入ることは、決して簡単なことではないといえます。

神戸大学は、学部によって受験科目が変わるので、今回は文系の受験生に向けて、神戸大学の文系学部に入るために必要な学習について紹介していきます。

まず、神戸大学はセンター試験と2次試験の両方を受験し、その総合点で合格点をとる必要があります

そして、それぞれ必要な点数ですが、大まかには「センター8割、2次試験6割」以上必要となってきます。

今回は特に、2次試験で合格点をとる勉強法を科目ごとにみていきたいと思います。


おすすめリンク

伊丹校のトップページに戻る
センター世界史の勉強法

武田塾チャンネル
授業は「わかる」だけ。自学自習で出来るようにする。
料金について
伊丹校武田塾生の勉強法はコチラ
クラーク記念国際高校 偏差値・進学実績 フリースクールとの違い
河合塾マナビス阪急伊丹駅前校の特徴・評判について 武田塾との比較
「高校になってから急に成績が悪くなった」とお悩みの受験相談


1.英語

神戸大学の英語の入学試験は、とにかく時間との戦いになります。

80分で英語長文2問と会話文問題、英作文問題をこなさなければならず、英語長文は特に長い文章といえるでしょう。

しかし、決して英文構造難易度は高くない文章なので、英単語の勉強をしっかりして、過去問演習や長文問題集演習をしっかりとおこなっていれば問題なく解けるレベルとなっています。

ただし、英単語の難易度はそれなりに高いので、システム英単語など英単語帳1冊丸まる全部暗記してしまいましょう。

英語の長文に関しては、やっておきたいシリーズや過去問など、長文問題に慣れておくことが大切です。

また、長文問題の難易度が高くないので、会話文問題や英作文問題で差がつくのが神戸大学入試の特徴です。

会話文問題は、会話表現をネクステージなどの参考書でしっかりと覚えておくことが大切でしょう。

英作文問題は、傾向を読むことは難しいですが、学習方法は普通の英作文の学習方法と同じです。

特に英作文の参考書選びなどで困っている人は、「竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本」で学習しましょう。

かなり秀逸な参考書ですので、この1冊を仕上げてしまえば英作文は問題ないでしょう。

2.数学

神戸大学の数学は、基本的な問題で、基礎的理解が問われます

なので、背伸びをして京都大学の入試問題のように、発想力を問うような問題を解いて学習する必要は全くありません。

参考書でいうと、「標準問題精講シリーズ」を押さえておけば問題なく入試に臨めるでしょう。

ただし、論理だてて答案を書く必要があるので、しっかりとした数学理解や答案作成能力は必要です。

3.国語

神戸大学の入試科目で一番厄介なのが国語でしょう。

国語がもとから得意な人にとっては、要約問題など、さほど難しく感じない問題形式ですが、国語が苦手な人からすれば、かなりいやになる問題形式です。

やはり、本文全体を通して論旨を理解する読み方を培う必要があります。

そのために、「現代文読解力の開発講座」などを使って学習を進めましょう。

古文に関しては、「訳す力」が必要になってきます。

しっかりと品詞分解をし、識別を行い、正確な訳を作るよう心がけましょう。

 

以上が科目別、神戸大学受験の対策です。

全体的な2次試験の難易度としてはセンター試験より少し難しい程度なので、ますはセンター試験で8割以上をとれるようになることを心がけましょう。

神戸大学はセンター試験の配点が非常に大きいので、センター試験が悪くても2次試験で挽回、なんてことがなかなかできません。

自分の得意科目苦手科目を見極めたうえで、センター試験は平均8割は最低とれるようがんばりましょう!


伊丹校のトップページに戻る
センター世界史の勉強法

武田塾チャンネル
授業は「わかる」だけ。自学自習で出来るようにする。
料金について
伊丹校武田塾生の勉強法はコチラ

武田塾伊丹校 阪急伊丹駅から徒歩1分

伊丹市西台1-3-5伊丹駅前サンハイツ2階
TEL:072-770-6320

神戸大学の科目別勉強法

神戸大学の科目別勉強法

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる