ブログ

教育について 学ぶということはどういうことなのか 内村鑑三 中江藤樹

教育について 学ぶということはどういうことなのか 内村鑑三 中江藤樹

こんにちは、武田塾伊丹校です。今回は、 教育について 考えてみたいと思います。明治時代以降、グローバリズムの勢いはとどまることを知りません。

最近ではトランプ大統領の出現、イギリスのEU離脱によってグローバル化にストップがかかるかに見えましたが、未だに至ってはいません。

明治のグローバリズムの潮流の中にあって流れに逆らうかのように日本を西洋に紹介した英文著作が出版されています。新渡戸稲造の「武士道」内村鑑三の「代表的日本人」などが代表的なものであります。(ちなみに新渡戸稲造は昔の五千円札に載っていた人です。)
教育について


おすすめリンク

伊丹校のトップページに戻る
古文の勉強法~古文の成績を上げる勉強法~

料金について
数学の勉強法 参考書紹介
武田塾の勉強法はコチラ
私立・国公立志望どちらも必見!センター試験の活用法

勉強する環境 伊丹市無料自習室
ゼロからはじめる古典勉強法


私はかなり以前に「代表的日本人」を読み終えていますがNHKの100分de名著で紹介されてさらに感銘を受けたので紹介します。5人の代表的日本人を紹介していありますが、その中の『中江藤樹』の一説で明治以前の教育について書かれています。

学校もあり教師もいたが、それは諸君の大いなる西洋にみられ、今日わが国でも模倣しているような学校教育とは、まったくちがったものである。

まず第一に、私どもは学校を知的修練の場とは決して考えなかった。

修練を積めば生活費が稼げるようになるとの目的で、学校に行かされたのではなく、真(まこと)の人間になるためだった。

私どもは、それを真の人、君子と称した。英語でいうジェントルマンに近い

『真の人間』とは、与えられるのではなく、我々自身の中に『真の人間』になる可能性が十分に備わっているというのが内村の信念です。優れた『人間』というのが、内にあって、それをどんどん『思い出させる』のが教育

明治以降の近代教育はダメな人間に何かを『与える』という考え方になっている。

人間は分類してまとめることのできないもの、一人ひとり、つまり顔と顔、魂と魂を合わせて扱われなくてはならないと教師は信じていたように私には思われるのだ。

それだから教師は私共をひとりひとりそれぞれの持つ肉体的、知的、霊的な特性に従って教えたのである。教師は私共の名をそれぞれ把握していたのである。人と人を比べることのない世界、そこが教育の現場であるはずなのだ。

真(まこと)の学者とはどういう人か、藤樹の考えはこうです。

“学者”とは、徳によって与えられる名であって、学識によるのではない。学識は学才であって、生まれつきその才能をもつ人が、学者になることは困難ではない。

しかし、いかに学識に秀でていても、徳を欠くならば学者ではない。学識があるだけではただの人である。

無学の人でも徳を備えた人は、ただの人ではない。学識はないが学者である

『叡智』と『知識』は違う。

『知識』は人から教えられて得るもの。

『叡智』は備わっているもの。

だから、『思い出せ』っていう教育なんです

また、学ぶということは、本当は我々は何も知らないということに気が付いていくということなんです。一見矛盾しているかもしれませんが、本当に何かを知ることは、知りつくせないことを知る経験なんです

人生が海なら、近代教育はプールの中に例えられるかも知れません。プールの外は、いろんな生き物がいて、波も高いかも知れない、生きていく場所はそこなんだということを、一から教える必要がある

深いですね~。

最近では江戸時代の日本も結構見直されてきてますね。江戸は100万人住んでいたといわれ、あの時点で世界最大の人口がいる都市だったり、識字率おおよそ80%は世界No.1だったり、

和算(数学)も世界最高レベルのを教えてたってことも分かっています。鶴亀算とかネズミ算とか言葉だけは残っていてその程度しかしりませんが、、すごかったんですね。

明治維新にばかりスポットがあたっていますが、江戸時代の土壌があってこその改革であったことがよくわかります。

 

「武士道」は確か『宗教教育がない日本ではどうやって道徳を教えるのか?』の問いについて書かれた本であったと思います。セオドア・ルーズベルトやケネディが『武士道』を愛読していたのも有名な話です。(親日の方のルーズベルトね)これもまた深いので機会があればまたご紹介します。

伊丹校のトップページに戻る
古文の勉強法~古文の成績を上げる勉強法~

料金について
数学の勉強法 参考書紹介
武田塾の勉強法はコチラ
私立・国公立志望どちらも必見!センター試験の活用法
勉強する環境 伊丹市無料自習室

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる