ブログ

【志望校選びに】難関だけど対策がシンプルな大学5選!

こんにちは!

西武池袋線入間市駅(南口)徒歩1分

武田塾入間校(04-2902-6512)です!

ロータリー

 

👉武田塾入間校のココが凄い!?校舎紹介はコチラ

 

意外といける!?難関だけど対策がシンプルな大学

難関大は対策が複雑だと思われがちですが、難関大の中でも意外と対策がシンプルな大学があるんです!

シンプルな対策で、難関大に合格できたら嬉しいしお得ですよね!?

 

「志望校どうしようかな~」とお悩みの方は、是非参考にしてみてください!

 

①北海道大学

北海道大学

旧帝国大学なのに対策はシンプルなの?と思う方もいらっしゃると思いますが、非常にシンプルです!

というのも、2次試験では癖のある科目があまりないので、オーソドックスな対策で受かると言われています。

 

北海道大学の対策ポイントとして、王道の勉強方法で制度を高くすることが大切です!

 

また「総合文系入試」「総合理系入試」という入試方法があり、総合文系入試」の2次試験では数学を社会に置き換えられるので、数学は共通テストまでしか使わずに受験できる制度があります!

当然人気の高い形式にはなりますが、数学が苦手な方にとってはかなり受験しやすいですよね!

 

さらに、北海道大学の英語入試で英作文が出題されますが、難易度はそこまで高くありません。

過去問を見ていただくと分かると思いますが、与えられた文章をそのまま使える機会が多い難易度の問題です。

そのため、ある程度対策をすれば書けるようになるので対策は非常にシンプルと言えます。

 

②九州大学

九州大学

九州大学も、他の旧帝国大学に比べると問題の作りが参考書で見たことのあるシンプルな問題が多いです。

対策も意外性が無く、しっかり対策をしてきた人が順当に受かるような大学というイメージがあります。

 

九州大学の対策ポイントとして、基礎的な問題(標準レベル)を徹底的に押さえることが大切です!

 

③神戸大学

神戸大学

人気が高い神戸大学ですが、実は対策がシンプルです!

今からしっかり正しい勉強方法で努力をすれば、合格するチャンスがある大学です。

 

神戸大学の対策ポイントとして、国語はレベルが高いので、入念に対策する必要はあります。

また、英語はスピード・時間との勝負になるので、神戸大学志望の方は夏以降に時間内に読み終わるトレーニングをするようにしてください!

文系の方は、数学もしっかり得点できるよう対策をしましょう!

 

対策がシンプルとは言っても、簡単に合格が出来るというわけではありません!

難問は少ないですが、高得点争いになりやすいので精度を高めるための勉強が必須になります。

正しい勉強方法で、レベルの高い段階に持っていくことが当然ありますので、誤解をしないようにしましょう!

 

④青山学院大学

青山学院大学

個別学部日程では、学部によっては総合問題が出題されたり、共通テストと併用だったりと入試が非常に複雑な青学と言われており、対策がシンプルなの!?と思う方いらっしゃると思います。

 

対策がシンプルなのは、全学部日程です!

特殊な受験方式で複雑ですが、全学部日程は非常にシンプルです。

今、日大レベルにいる方が全学部日程の入試問題を解いても結構点数が取れたりするくらいの難易度なので、受験生向けの難易度設定になっているのがオススメなポイントです。

 

ですが対策ポイントとして、難易度はあまり高くない分、高得点争いになるので合格点よりも上を目指す必要があります!

受けやすい全学部日程を早慶志望の人も含めて受験するので、問題は解きやすいですが狭き門であることは覚えておくと良いです。

 

⑤関西大学

関西大学

関西大学は、自分の努力量がそのまま合否に直結する入試問題になっているのが特徴です。

 

特筆すべきは、社会科目です!

語群から選択する形式なので、細かい漢字等を覚える必要がありません!

その代わり、用語の中身や意味を中心に覚えることで、社会は比較的容易に得点できます。

 

また、国語の入試では傍線が引かれていないので、しっかり対策をしないと「あれ?問題がないな」となってしまいます。

そのため、一般的な現代文の勉強に加えて過去問を多く解くことが重要です。

 

番外編:慶応義塾大学 商学部

慶應義塾大学

対策が難しいと言われている慶応義塾大学ですが、他の学部に比べると商学部は対策が最もシンプルです!

問題自体はシンプルなので、英語で言えば英語力が高くてしっかり英文を読む力や解く力があれば、得点することができる難易度の問題になっています。

 

ただ、そのレベルが極めて高いので合格することは難しいですが、問題の癖はあまりありません。

合格者のボーダーは非常に高く、8割は英語を取れているイメージなので、求められる水準は高いです。

まだ早稲田大学に比べたら、慶応義塾大学商学部の英語は癖が無くシンプルな問題ということなので、ご注意ください!

 

最後に・・・

志望校が決まっていない方でも、ある程度有名な大学、このレベルに行きたいなと思う大学の過去問を見ておくと良いです!

問題を見なければレベルが分からないので、過去問を解いてみて実際に体感することが重要です。

 

ただ、過去問を解いてみて全然出来なかったからといって落ち込む必要はありません!

難しいのは当然なので、入試を過度に怖がる必要はありません。

 

春は難問に手を出し過ぎず、基礎を徹底的に固めましょう!

また、夏以降は標準レベルの問題の完成度を徹底的に高める勉強が必要です。

 

対策がシンプルな大学に受かるためには、何か特殊な対策をするよりも、王道の正しい勉強方法を継続してその精度を上げていくことが重要です!

志望校に悩んでいる人は、是非怖がらずにチャレンジしてみてください!

無料受験相談

 

《今回ご紹介した動画はこちら↓》

武田塾入間校では公式LINEアカウントにて、偏差値の上がる勉強法をアドバイスしております。

~偏差値を上げて受験に合格したい方~

~塾に通っているのに成績が上がらない方~

~勉強の習慣を身に付けたい方~

~偏差値の上がる正しい英単語の覚え方、数学の勉強の仕方などを知りたい方~

 

是非お友達登録をお願いします↓↓

友だち追加

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる