ブログ

武田塾ルート解説!肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本

こんにちは!

武田塾印西牧の原校です!

突然ですが、皆さんは

英語の勉強は捗っていますか?

22183122_s

いざ、英語の勉強を始めようと思っても

何をどこから始めればいいのかわからない。

なんでこともあると思います。

そんな方は前回の記事

「勉強にも順番がある!?正しい英語の勉強手順と方法とは!」

を先に読んでみてくださいね♪

今回はそこから一歩進んで、

「使う参考書と順番はわかった。

けどこれらの参考書ってどうやって使えばいいの?」

今日はこの疑問についてのお話

「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本」編です。

S__23535618

肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 徹底解説!

今回紹介するのは、武田塾でも採用されている

肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本」です。

実際にこの単語帳を使った私の経験も含めて

この参考書の基本情報や、使ってきた人の評価、

おすすめする人、しない人、知識を効率よく見つけられる使い方

などなど効率の良い参考書学習にしての項目を徹底レビューしていきます。

英単語の参考書を探してる人もすでに持っている人も

この動画を活用して自身の受験勉強に役立ててください。

それではさっそく紹介に移ります。

 

その1・基本情報

というわけで改めて紹介しますが

今日取り上げる1冊は

「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本」です。

51ow-JtSR8L._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_

まずは本情報からお伝えします。

『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』は、

1文から長文まで、文を読むためのルールを身に着けるための

使用者のレベルを問わない参考書です。

英語に苦手意識のある受験生から英語に苦手意識のない受験生まで

ほとんどの受験生をターゲットにしており、

簡単な例文から京大や東大の過去問を収録した発展問題まで

掲載されています。

 

「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本」の構成は

おおよそ33のテーマに分かれており、

各5問の基本的な問題の後にそれぞれの問題に対して、

詳しい解説が用意されています。

 

さらに確認問題として一回りレベルが高い問題が各3問前後。

そして最後には東大や京大といった難関大学でも出てくるレベルの

発展問題が各1問あります。

22055943_s

もちろん、さすがにこれ一冊で基本から東大レベルの英語の長文が

全て解けるわけではありませんが、そのレベルの問題を体感することができます。

 

出版社はKADOKAWA

著者は肘井学先生です。

 

では次はシステム英単語のユーザーの評価について話していきます。

その2・使ってきた人の評価

この記事を書いている地点で最新のAmazonのレビュー数は

294件で評価は☆4.4です。

そしてAmazonにもわかりやすいレビューが上がっていたので紹介します。

高評価ポイント

「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本」は現在でも

高評価を受け続けていますが、具体的にはどこが評価されているのかが

気になるポイントだと思います。

なので、上位レビューの一部を抜粋して取り上げていきます。

 

レビュー1:「まだ文法で省略や呼応という分野を終えてなくても、

それらの分野の読解の勉強が出来たことには驚きました。」

 

レビュー2:「これ一冊で基本から東大レベルの和訳問題が

解けるわけではありませんが、

そのレベルの問題を体感することができます。」

 

まだまだ沢山のいいところがあるようですが

代表的なものではこんな感じです。

まとめると

・まだ学校で習っていない分野、すっかり忘れてしまったような分野で

あっても読解、英文解釈の基礎にむけた英文法の基礎の勉強ができる。

・基礎がメインの参考書であるにも関わらず、難関大にも

出てくるレベルの文章に触れることができる。

 

という点が主に高評価につながっています。

朗報

低評価なポイント

しかしながら、小数ではあるものの否定的な意見も書かれています。

なのでどこか低評価につながっているのかも

同じくAmazonレビューから一部を抜粋して紹介します。

 

レビュー1:「ひとつ気になったのは、

難しいと先生が思った単語の訳がすぐそばに書いてあるのですが、

欄外に書いてくれた方が、自分がその単語を覚えていたかどうかの

チェックには良かったのではないかということです。

さらに言わせてもらえれば、巻末に例題とその訳が載ってますが、

ちょこちょこ見かける例文と、確認問題、発展問題も

全て載せてもらえていれば、なお良かったかと思います。」

 

レビュー2:「短い例文でテンポよく学習できるので

英文読解の基礎固めにはかなり良いと思います。
しかしその分解説も最低限で文法知識が固まっている人でないと

読んでいて不親切な印象を受けると思います。
文法参考書で例えるなら

桐原書店のネクステージを読んでいるのに近いです。
英語が苦手な人がこの本を

初めての読解参考書にするのはお勧めできません。」

 

まとめると、難しい単語の訳を覚えていたかの確認がしにくいこと。

また、これを読解の最初の一冊にするのはおすすめできない。

という感じでしょうか。

721305

ここで、少し私の見解を述べさせて下さい。

一冊目にはお勧めできないとのことでしたが、このレビューにもある通り、

「初めての読解の参考書にするのはお勧めできません。」

です。そう、読解のお話です。

ここは要注意です。

英語といっても単語、文法、解釈、読解と大きく分けただけで4つに分けられ、

それぞれ使うべき参考書は異なります。

「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本」は

読解につながる英文法。つまり英文解釈と言える分野をメインにした参考書ですので、

読解に向いていない、足りない部分があるのは至極当然のこと

言えるのではないでしょうか。

なにせ、ターゲットにしてる分野が違うんですからね。

なので、英文解釈という面からみればこの参考書は言うことなし!と言えるレベルだと考えます。

 

今回は基本情報と実際に使ったユーザーの評価を

まとめてみました。

「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本」は

受験生が使うにはもってこい!な参考書だと

分かっていただけたのではないでしょうか。

22183122_s

しかし、いくらいい参考書でも

受験生1人1人取り組むべきタイミングは異なります。

つまり、みんながみんな同じタイミングで取り組めばいいという話ではないです!

なのでこれから、おすすめできる人とできない人実際の使い方などを紹介していくので

最後まで読んで、ぜひ自分に合った使い方を見つけてくださいね!

続いて二つの大きな特徴、知識を効率よく身につけられる使い方、について

詳しくお話していきます。

 

その3・2つの特徴について

「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本」には

2つの大きな特徴があります。

これもAmazonやレビューで詳しく説明がなされていたので、

私の意見も含めて紹介します。

特徴No.1 【基本~発展まで幅広い英文を網羅!!】

特徴の1つ目を紹介します。

それは基本から発展まで応用できる分かりやすい例題です!

183の例題はすべて基本的な英文からスタートしています。

さらに、発展レベルである38の発展問題は、

すべて地方国公立や東大・京大を含めた

旧帝大、MARCHをはじめとする難関私大入試で

実際に出題された英文を掲載しているので、

入試対策書としても最適です。

例えば、テーマ09に掲載されている「-ingの識別」では
Learning to read a language is best taught in the classroom.
という基本的な例題からスタートします。

最終的には、下にあげている
There are significant differences between learning and

teaching existing mathematics and creating new mathematics.
という、最難関のひとつである京都大学で実際に出題された英文の

-ingをすべて識別して、正確に英文を理解できるようになります。

22183122_s

1文なので一見そのすごさが分かりにくいですが、

長文で下の文レベルの文がスラスラ読めれば

他の受験生と大きな差をつけられることは確かです!

例題と確認問題・発展問題の約350個もある英文に、

ひと目で文構造と修飾関係がわかる英文図解もついており、

英文図解の下にある簡潔な解説と合わせて、ビジュアル×文字による理解で

論理的な理解は勿論、日本語を使う時のようなイメージや感覚での理解も

後押ししてくれます。

特徴No.2【二択まで絞られた確認問題】

「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本」に掲載されている

100題を超える練習問題は、実は有名な大学の入試を

簡単に2択にまで絞られたものです。

実際の試験でも4択のうち2つの選択肢は

すぐに違うとわかるものが多く、

勉強する中ではなくてもいいものです。

特に英語が得意ではないというなら尚のこと、わかりやすい2択の問題で

「その問題の問いたいところは何なのか?」

これを考えながら問題を解く癖をつけていきましょう。

 

しかし、英語が得意という受験生でも

二択の問題だからと言って気を抜くのは禁物です!

・自分がどうしてその選択肢を選択したのか?

・もう一つの選択肢がどうして間違っていると言うことが出来るのか?

これらを明確に説明できるようにしましょう。

そうすることで、選択肢が多くなった時でも迷うことなく正解の選択肢を

選択することが出来るようになります。

10003199_s

その4・知識を効率よく身につけられる使い方

最後に具体的な使い方について解説していきます。

 

使い方

・その1「パターン」に目を通す

初めにそのページで何をするか?をきちんと確認しましょう。

学ぶ目的を明確にするためにも、左上に載っている「パターン」に目を通します。

そして、練習がてら例題を頭の中で解いてみる(手は動かさなくてもOKです!)

例題が和訳できるか頭の中で確認してください。

解説を読むためのお題に目を通す感じでOKです。

例題を頭の中で解いたら、右ページの「解答・解説」に進みましょう。

 

・その2「解答・解説を読みこむ(まずは読むだけ!)」

回答・解説を読む時に重視してほしい点があります。

それは「英文図解」です!文章構造を細かく、わかりやすく

解説されているので、読み込んで100%理解してください。

そして必ず図解のような構造になっていることを確認してください。

また、和訳問題では気を付ける点があります。

「文章構造が読み取れていないと判断されると1点ももらえない」

これを常に念頭に置いて英文図解を読み進めると効果的です

 

だたし、単語の訳し違いに関しては大きな原点はされないと考えてOKです。

そもそも英語と日本語は1対1で対応しているものではないので、

多少違ったとしても大きな減点にはなりません。

英単語には独特のニュアンスがあり、

そこから大きくずれていなければ問題ないのです。

英文図解の下には、なぜそのような構造になるかの説明が書かれているので、

しっかり読み込みましょう。

このように「手を動かさず、例題を見て解説を読み込む」

まずは1周してみましょう。

1575323_s

・その3「例題の和訳を書く(手も動かす)」

今度は、例題の和訳が自力で書けるか挑戦していきます。

答案と同じ意味の和訳が書ければ合格!

うまく和訳できないようであればチェックを小問ごとにつけて再挑戦してください。

例題の和訳が終わったら、そのまま確認問題に進みます。

 

・その4「確認問題を解く」

確認問題も、実際に和訳を書いてみてください。

例題同様、書ければ合格!書けなければチェックを小問ごとにつけます。

別冊の解説もしっかり読み込みましょう。

 

・その5「発展問題を解く」

確認問題が終わったら、1週目の場合はそこで終えても大丈夫です。

2週目以上か余裕がある場合は、そのまま発展問題にも取り組みましょう。

勿論、実際に和訳を書いてみてください。

書けなければチェックをつけて、復習した時にもう一度取り組むようにしましょう。

別冊の解説もよく読んでくださいね。

 

その5・おまけ!次に取り組む参考書オススメ

『肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本』が

おわったら、次は英文解釈や長文の参考書に進むのが良いでしょう。

「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本」でも

英文解釈の要素は含まれているのですが、

あくまでこの参考書のメインは英文法です。

きちんと英文解釈も飛ばさずに取り組むようにしてください。

オススメは『レベル別 英語長文問題ソリューション1』。

いきなり長文?となると思いますが、

この参考書の解答解説ページには、

全文に構文をふったものが掲載されています。

朗報

なので、『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』に

しっかり取り組んだ後であれば、十分取り組めるレベルだと評価されています。

この1冊で、基本的な英文からハイレベルな英文まで、

英文読解を極めてください。

 

「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本」の

紹介は以上です。

大学受験に向けてこれから英語を学んできた受験生、

多義語や難関大によく出る単語の対策をしたい受験生などは

是非こちらを活用してもらえればと思います。

_CSC0193

受験勉強に関して困っていることがある方は

武田塾印西牧の原校に是非相談しに来てください!

武田塾印西牧の原校では

無料受験相談

というものを行っています!

無料受験相談ではみなさんの悩みを

教えていただければ、

効率的な勉強法や、志望校までの最短ルート

お伝えすることができます!

一つのきっかけになればと思いますので、

是非気軽にご連絡ください。

関連記事

🌸武田塾ルート解説!「大岩いちばんはじめの英文法」編 

「使う参考書と順番はわかった。 けどこれらの参考書ってどうやって使えばいいの?」 今日はこの疑問についてのお話です。

ルート解説!肘井学のゼロから英文法がおもしろいほどわかる本 

「使う参考書と順番はわかった。 けどこれらの参考書ってどうやって使えばいいの?」 今日はこの疑問についてのお話です。

武田塾ルート解説!システム英単語が大学受験におすすめな理由とは!

今回紹介するのは、数ある英単語帳の中でも20年以上もの間多くの受験生に愛されてきた「システム英単語」です!

英語学習にも順番がある!?正しい英語の勉強手順と方法とは!

こんにちは! 武田塾印西牧の原校です!   今回のテーマは「英語の勉強の順番」です いざ英語の勉強を始めようと思っても... ・どれから始めればいいのかわからない。 ・そもそもどの参考書を ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる