ブログ

おすすめの武田塾チャンネル【共通テスト数学編】

今回の動画はこちら!

こんにちは。

武田塾池袋です。

今回は動画紹介だけでなく

動画内で紹介されていた勉強法を

実際にやってみた!という

コーナーもありますので

このブログも最後まで

ご覧ください!

動画内容の要約

スクリーンショット 2020-05-16 18.32.14

センター試験との違い

・センター試験はあらかじめ

式が与えられていました。

sugaku-1a_201

共通テストは

「文章を読み取り、式から考える」

という形式になるだろうと言われています。

共通テスト数学

よって……

計算量→減少

問題文量→増加

と言われています。

 

ということは、

問題文を読む時間が増え、

数式をどれだけ早く導き出せるかで

差がつくということになります。

対策はこれ!

状況は以下の通りです。

式を立てるところから

考えるテストになる。

・計算の難易度が特別

あがるわけではない。

・共通テスト対策テキストが

出版されるのにはまだ時間が

かかりそう。

模試での経験が

例年以上に大切。

 

つまり

今あるテキストでできる対策をする!

そしてその対策とは

「なぜこの式を使うのか」まで

説明できるまでを目標にした

勉強をする!

ということが対策になります。

おすすめ参考書はこれ!

とはいえ、現状でもすでに

共通テストの対策になるよな参考書が

あります。

動画内で紹介されていたのは

こちらです。

数学の参考書_

数学の参考書

表紙の通り、

計算がどうというよりは

「なぜその式を使うのか」

を勉強するテキストになっています。

勉強例はこれだ!!

実際の参考書を使ってやってみた。

実際にやってみました。

問題はこちら

問題

こちらは河合出版さんの

「文系の数学(重要事項完全習得編)」

から抜粋したものです。

ちなみに東京理科大の問題です。

 

「なぜその式にしたのか」

にこだわる勉強法とは

ずばりこれです。

解法

ご覧いただければわかる通り

「なぜCを使うのか」

などを整理してやっています。

武田塾ではもうやっている勉強法だった??

実をいうと

上記のような勉強法は

もともと武田塾の指導で

生徒の皆さんに

お伝えしてきたことです。

 

「なぜこの式になるのか」を

理解しないままだと

参考書の問題は完璧だけど

模試だと解けない……

なんとことになります。

 

ですから武田塾の個別指導では

「式の根拠が正しく説明できるか」

を確認してきました。

ですからその点は変わらず

生徒の皆さんにこだわって

勉強してもらっています!

模試もやります!

共通テストの過去問が

ない以上、模試などで

形式に慣れ、

そして自分の位置を知る

ということが何より大切!

 

そこで武田塾でも

共通テストを意識した形式の

模試を行っています。

 

他社さんの模試と合わせれば、

より多く共通テスト形式の

模試にふれることができます!

さいごに

自分ひとりで上記のような

勉強をし続けるのは

意外と難しいです。

だから武田塾が

存在します。

 

ぜひ、一緒に勉強頑張りませんか?

下記のバナーかお電話

(03-5954-3356)より

お問い合せお待ちしております。

無料受験相談

お問い合わせの流れにつきましては

関連記事「夏だけタケダ」についてを

チェック!!

 

------------------
武田塾では、入塾の意思に関係なく
受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしています。
無料受験相談のご予約・お問い合わせ

〒171-0022
東京都豊島区南池袋3-16-8
近代グループビルNO.6-7F
(池袋駅から徒歩4分)

TEL:03-5954-3356
Mail:ikebukuro@takeda.tv

池袋校地図

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる