ブログ

最難関大の日本史世界史に対応するためには 〜ゼロからでも大丈夫〜

こんにちは!池袋駅前徒歩4分!“逆転合格”の「武田塾池袋校」です!

池袋校塾生は、豊島区、練馬区、板橋区、文京区、北区などをはじめ、埼玉県などの近隣の県からも通塾しています。

武田塾池袋校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶応義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

 本日は暗記科目である日本史、世界史の解き方について焦点を当てていきます!

最難関大の日本史・世界史の解き方とは?

 最難関大の日本史・世界史は、日本の大学入試の中でも最高難度の知識量と、それを応用させて設問に答える力を要求します。

             「知識 イラスト フリー」の画像検索結果

そのためには、まず、最初の段階から、用語などの基礎知識を完璧にする必要があり、具体的には、用語集と講義系の参考書を併用して、通史を終わらせる必要があります。

①今日やるべきポイントや範囲を確認する。

②該当する範囲の講義系参考書を熟読する。

 

その際に大切なことは、出来事の因果関係を抑えることです。つまり、出来事Aが起きたから出来事Bが起きたというように一見単発的に起きた出来事をつなげていくのです。いわゆる出来事を“線で結ぶ”とはこの事であると理解してください。

そうすることで、物語のようにスムーズに歴史を整理する事ができ、経緯を問う難関大の論述問題、出来事の意義などを問う早慶や東大一橋などの最難関大の日本史世界史に対応できるようになっていきます。

また、出来事を“面で抑える”事も必要不可欠です。つまり、外交関係ともリンクさせるのです。内政は、外国情勢の影響をかなり受けるため、ある内政が行われている時には、海外では何があったかを抑えていく。そうすれば因果関係が見えてくることもよくあるでしょう。そのあとに、今日やった講義系参考書と同じ範囲を用語集で覚える必要があります。

用語集は、必ず用語の重要度がランクごとに整理されているものにしましょう。そうしないと、覚えるべき用語さほど重要でない用語が整理できず効率的に知識を身につける事ができないからです。通史1回目は、用語集で最重要用語にランク分けされている用語のみを覚えていく事が大切です。

             「覚える イラスト フリー」の画像検索結果

 

以上が大まかに1日にやる勉強内容でした。この内容を毎日繰り返していき、通史を終わらせていきましょう。

通史が一通り終わったら、もう一度最初から通史をやり直しましょう。通史一回だけでは知識は抜け落ちてしまっている事が多いからです。2回目の通史は、講義系参考書をさくっと読みつつ(他人に説明できるほど覚えていれば該当範囲を飛ばしてもOK)、用語集の最重要用語と重要用語にランク分けされている用語を覚えていきましょう!

しかし、この段階に入れば、通史を終わらすことに全神経を注がなくても良いです。文化史や、史料に触れつつ、進めていき、また、自信がついてきたら、一度センター試験の過去問を解いてみましょう

センター試験は良問が揃っており、全範囲満遍なく出題されるため、苦手・課題発見に役立つのであり、センター試験の日本史世界史ができなくて、二次試験の日本史世界史ができるといったことはまずありえません。そしてセンター試験で8割(理想は9割)を安定してとれるようになって来たら、志望大学の過去問に取り組んでいきましょう。ここからは、大学別に分けて記述していきます。

 

最難関国立大学と慶應義塾大学経済

 最難関大国立大学、例外私立大(慶應義塾大学経済学部) 東大や一橋といった最難関国立大、慶應経済は、主に論述問題を出題します。必要な知識量は、センターレベルか、センターレベルより少し上のレベルです。しかし、難しいのは、それを文章化して、説明することです。この出題形式に対応するために必要なことは、徹底した過去問研究、問題演習です。まず、自分が受験する予定の大学の過去問や出題傾向をしっかり把握する事が大切です。

 

                「調べる イラスト」の画像検索結果

 例えば、特筆すべきこととして最難関国立大学は、出題は全範囲であるのに対し、慶應義塾大学経済学部は、出題が1600年以降に限定されている。こういった重要情報を見逃さないようにして、日本史の論述用の参考書をやりましょう。そして、最後は過去問演習です。その際、重要なことは、答え合わせの時に自分の解答がなぜ違うのか、どうすればできていたのかといったことを発見してまとめていくことです。このプロセス無くして成長はないと思います。先生に添削をお願いすることも良い方法です。しかしそうした場合は、復習することを怠らないようにしよう。

早稲田大学政治経済学部・早稲田大学法学部・慶應義塾大学文学部

 これらの大学学部では、メインは論述ではなく、センター試験とは比べ物にならないぐらい膨大な知識を活かして、作られたわずかな間違いを探す正誤問題をメインに、論述問題や短答問題、偉人の日記など史料問題など様々な出題形式で日本史世界史を出題してきます。論述の対策は先ほど述べたためここでは再度述べないですが、その代わり正誤問題を解くコツをお伝えします。

最難関大の正誤判定問題を解くには、選択肢を三つのランクに分ける事が大切である。絶対事実か、絶対事実に反することか、それともよく分からないかの三つに分けることである。

                関連画像

当たり前のことかもしれないがしっかり実践できている受験生は意外と少ないのである。この解き方を身につける勉強法は、過去問演習です。とにかく量をこなしましょう。

 そしてなぜ間違ったかをしっかり把握して、次絶対間違わないようにしましょう‼

上記以外の早稲田大学・慶應義塾大学各学部

 

 これらの大学学部では、メインは正誤判定問題です。そして短答問題など様々な形式で対応する必要はありますが、論述問題の出題はありません。やはり徹底した過去問研究と、間違った原因の究明をしていくことで対策可能でしょう。

 

            「過去問  イラスト」の画像検索結果     関連画像

 この方法を実践してみて、合格を勝ち取りましょう!(^▽^)/

===================================

武田塾池袋校では、毎日、

無料の受験相談をおこなっております!

・今から早稲田に受かるために何をやればいい?
・オススメの参考書を教えてください!
・独学をうまく進める方法を知りたい!

などなど、受験にまつわるお悩みに個別にアドバイスさせていただきます!
予約制となっておりますので、お気軽にお問合せください(^^)/

お問合せはこちらから↓
jukensoudan

===================================
日本!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 池袋校】
〒171-0022
東京都豊島区南池袋3-16-8近代グループBLD.6号館7階
TEL:03-5954-3356
===================================
武田塾生の1日

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる