ブログ

【高1生・高2生からの悩み相談】「大学受験、今から出来る事は?」

こんにちは! 池袋駅から徒歩4分!“逆転合格”の「武田塾池袋校」です☞駅からのアクセス

高1生、高2生の皆さんへ

今、このブログを見ている時点で、君の大学受験に対する意識は相当高いと言えます。

そして、今、池袋校にも多くの1年生・2年生が通っております。

 

まず、大学受験において、とても大切な言葉をお伝えします。

 

『彼を知りて己を知れば、百戦して殆うからず』

(原文『知彼知己者百戦不殆』)

戦略

孫氏の兵法に書かれた言葉です。三国志や戦国時代に興味がある人は、知っている言葉かもしれません。

「向かう相手の現状と自分の実力を正しく知れば、負けない戦い方ができる」

という意味で、ビジネス書やスポーツ戦略でも使われる言葉です。

 

これを大学受験に置き換えてみると以下の様になります。

①「向かう相手」=志望大学・併願校など

②「自分の実力」=得意科目・苦手科目、学習環境、自分自身の勉強特性など

 

「志望校の現状と自分の実力を正しく知れば、合格できる戦い方ができる」

と言えます。

①「向かう相手」を知る

大学受験(特に私立大学)には、様々な受験方法があります。

一部を紹介すると、私立では「センター利用方式」「一般選抜方式」「AO方式」「全学部統一」などがあり、

これらの受験方法は、各大学で異なっております。ご参考までに、2校の入試要項のリンクを貼っております。

 

明治大学

http://www.meiji.ac.jp/exam/information/guidelines/pdf/2019-meiji_guidelines.pdf

 

早稲田大学

http://www.admission.waseda.jp/2-1youkou.pdf

 

自分が目指す大学が、どのような試験方式をとっており、その方式が他の方式とどう違うのかを知る事が大切です

その上で、受験教科を決めていく必要があります。

 

そして同時にどのような問題傾向があるのかも、赤本などを読んで事前に掴んでおくことも大切です。

赤本

簡単にできる問題傾向のポイントを紹介します。

 

例えば、英語。

①英作文が出題されるかどうか

②発音・アクセント問題が出題されるか

③長文読解問題の長文の長さ

 

国語であれば、

①漢文が出題されるかどうか

②記述式の問題が出題されるかどうか

 

受験教科と問題傾向をもとに、併願校を選んでいけば、併願校も対策がしやすくなります。

 

志望校の受験方式を知り、受験教科を知り、そして簡単な傾向を知ることで、

併願校選びもしやすくなります。

 

②「自分の実力」を知る

 

これは、とても重要な事です。

大学受験だけでなく、社会で活躍する上でも、とても大切な考え方になります。

①は時間を掛けて、大学のHPなどで調べることで、知ることができます。

悩み

 

しかし、「自分の実力」を冷静に、客観的に分析する事は、かなり難しいです。

 

「得意科目・苦手科目」

 

得意科目の中にも、苦手分野ってあったりしませんか?

逆に苦手教科の中に、まあまあ得意な分野もあったりしませんか?

 

高2生の中で、高1の夏ぐらいまでは数学が得意だったのに、数学が苦手になってきた…っていう人、いませんか?

(「2次関数の最大・最小」あたりから、数学を難しく感じる人が多くなるようです)

そして今、苦手教科になってしまっているケースもあると思います。

 

このような場合、数Ⅰ・Aの前半は理解が出来ている状態であれば、後半をしっかりと押さえていく事で、

苦手教科が得意教科に変わり(戻り)、受験教科で数学を活かすことができるかもしれません。

(特に私立文系は、社会科教科と数学を選択できる大学が多いです)

分かった

冷静に自分自身の得意教科・苦手教科を、分野ごとで分析する事をされない人が多い。

これは本当にもったいないです。時間のある高1生・高2生には、ぜひこの分析をおすすめします

 

※苦手科目の克服方法は、下記のブログを参考にされて下さい。

https://www.takeda.tv/totsuka/blog/post-126244/

 

学習環境も大切です。

部活やアルバイトをされている方は、学習時間の確保がどれぐらいできるのか。

学校が遠い場合、電車の中で出来る事はないか。などの、自分の学習環境を、

分析し、学習時間を創り出していく必要があります。

17b6c06a2b44fa15680bb6ed1b070c95_s

また、学習を邪魔する環境も分析しておく必要があります。

「テレビの誘惑」「スマホ依存」から逃れるために、図書館などを活用している人もいます。

その場合、図書館の込み具合や休館日などを知り、先程の学習時間と組み合わせて、スケジュールを組んでいく必要があります。

 

学習環境を上手に創る事が出来ずに、高3の夏ごろに予備校に来るかも多いです。

高1生・高2生は、自分の学習環境も今から分析しておきましょう。

 

最後に、自分自身の勉強特性。

これは学習環境と重なるところがあるのですが、自分自身が集中しやすい場所や時間。

また覚える時に、書いたほうがいいのか、声に出したほうがいいのか。

1人で勉強した方が集中できるのか、友人と勉強した方が集中できるのか。

など、学習の効率を上げる、自分自身に合った方法を発見することです。

 

勉強特性を軽視すると、効率が上がらずに、学習時間が掛かってしまいます。

せっかく確保した学習時間を、有意義に使用する事ができません。

 

高1生、高2生で、このブログを読んでいる人は、受験への想いも熱いと思います。

これらの分析を1人で行うことが難しい場合は、ぜひ、無料受験相談にお越し下さい。

============================================================

============================================================

池袋校塾生は、豊島区、練馬区、板橋区、文京区、北区などをはじめ、埼玉県などの近隣の県からも通塾しています。

武田塾池袋校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京・埼玉大学
東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶応義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

------------------

《武田塾池袋校の合格体験記はこちら》
【祝合格!!】成績上昇率260%で東京藝術大学に見事大逆転合格!! 巨匠への道はここから始まった!
【祝合格!!】10月末での判定は「D」。わずか3ヵ月間での逆転合格劇
【祝合格!!】自らの弱点に向き合いながらも、自分に合ったペースを構築。講師との絆で勝ち取った明治大学合格!!
【祝合格!!】武田塾の勉強法はこの先絶対に役立つと実感。初学の政治経済を克服し、埼玉県の名門・獨協大学に合格!!
【祝合格!!】入塾時の偏差値は50。それから1年で文系最難関の国際基督教大学(ICU)に見事合格!!
【祝合格!!】中央大学法学部に逆転合格!! 浪人後、念願の法学部へ
【祝合格!!】多摩美術大学美術学部に現役合格!!念願のグラフィックデザイナーに一歩前進

------------------

無料受験相談~随時受付中~

武田塾池袋校では、無料受験相談を随時受け付けております。

無料受験相談

 

btn_link3

btn_link4

==============================

〒171-0022
東京都豊島区南池袋3-16-8
近代グループBLD.6号館7F

TEL:03-5954-3356
Mail:ikebukuro@takeda.tv

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる