ブログ

「現代文読解力の開発講座」の勉強のやり方を教えます!!

一宮市・稲沢市・江南市で現代文に悩んでいる高校生の皆さん!
一宮市役所から徒歩1分
尾張一宮駅・名鉄一宮駅から徒歩数分
授業をしない塾!武田塾一宮校です。

51A8mtaI1AL._SX356_BO1,204,203,200_

今回はMARCHや関関同立、早慶上智を受ける現代文受験生にとって大切な参考書になる「現代文読解の開発講座」の使い方について書いていきたいと思います。

「現代文読解力の開発講座」に取り組む前に達しておくべきレベル

武田塾の参考書カリキュラムでも、日大レベルを突破した後の「MARCHレベル」「地方国公立レベル」の最初に取り組む参考書として位置づけられています。

したがって、漢字については意味も含めて一通りの学習が終わっていたり、評論用語をはじめとする語句や現代文の基本的なテーマについての学習を一通り終え、センター試験の過去問レベルで8割ぐらいはとれる段階に達した人が取り組むとよい参考書です。

「現代文読解力の開発講座」の2つの特長と効能

現代文は、特に評論文においては「筆者の主張をつかむことが大切だ」と言われます。しかし多くの人が苦労しているのはそれをどうやってやるのかという点だと思います。

「現代文読解力の開発講座」は、こういった受験生の悩み(課題)に答えるべく、筆者の主張を正確につかむために必要な事項をまとめた参考書です。

解説が充実!

「現代文読解力の開発講座」は、二項対立などを利用したり情報の整理の仕方が細かく解説がされていて、筆者のイイタイコトをどのようにつかんでいったらよいのか?が細かく解説がされています。

問題文は難関大学の過去問ばかりで難易度は高いです。したがって最初から満点を狙う必要はありません。しかし解説はしっかりと読み込んでください。そしてポイントをつかんで次の文章を読むときに得たテクニックを使ってみようと努力することが大切です

一度で終わらせるのではなく、何度も何度も解き直してもよい参考書です。解説を読み込めば読み込むほど文章の整理の仕方がうまくなります。また、文章の整理・段落ごとに内容をどうやってまとめるのかがうまくなります。

MARCH・関関同立レベルや地方国公立レベルより難しい大学になってくると、現代文の内容が理解できていることを前提にしてさらに一歩踏み込んだ設問が用意されるようになります。

そういった意味で、難関大学志望者が絶対に通っておくべき(やっておくべき)参考書であると言えます。

要約問題がついている

「現代文読解力の開発講座」に収録されている10問の全部には要約問題がついています。

要約問題は筆者の主張がつかめているかどうかの確認をする上で最良の問題です。自分が書いた要約と模範解答に載っている要約が大きくズレている場合、文章が読めていないということになります。模範解答を丸暗記してはいけません。自分が書いた要約と解答解説に載っている要約とを見比べて、どの内容が合っていてどの内容が抜けているのかを見比べます。そして、自分の考え方が正解とどのようにずれていたかを確認する作業が大切です。

要約についてもそのやり方が丁寧に解説が載っているので、ぜひチャレンジしてみてください。

要約は決して簡単ではありません。正しく要約が書けるまで何度も推敲して、筆者の主張をきちんとつかむ練習をしていきましょう。

1周目でいきなり要約をやらずに2周目でやるという方法もオススメです。

どんなふうに開発講座に取り組んだらいいの?

武田塾チャンネルに出演されている山火先生の事例を使って説明してみましょう。

まず山火先生は1回しかやらないのではなく、何度も取り組んだと仰っています。

「1周目は問題解くのに30分、見直し(解説の熟読)をするのに1時間半かかったがこの時点で完璧を目指す。2周目は1周目より早くできたがその際に解説のポイントを思い出しながらやっていた。3周目は見直し(忘れてるところがないかな)とい感じだったのでもっと早く読めた」(受験相談SOS.947)

そして1週間単位でも、

「通常の武田塾における現代文の長文読解系参考書は6日0日で復習日を設けないのが通常ですが、開発講座は4日進んで2日復習するという復習日を設けるパターンで取り組んだ」(受験相談SOS.1617)

2日ある復習日には解説に載っているポイントがきちんと指摘できるのか?を確認するようにしましょう。

注意すべき点は参考書の特徴のところでも述べましたが、正解できたかどうかではなく、筆者の主張を文章内でつかむことを意識してやるようにしてください。

「現代文読解力の開発講座」が終わったら...

私大志望の受験生は、「現代文のアクセス 発展編」に取り組んでください。
「アクセス」シリーズは本文の解説で意味段落ごとにまとめてくれている丁寧な参考書なので、「現代文読解力の開発講座」で勉強したことができるかどうかを確認する上で大変よい参考書だと思います。

国公立大学志望の受験生は、「国公立標準問題集CanPass現代文」で地方国公立レベルの過去問を使って筆者の主張がしっかりとつかめるのかを実践してみましょう。解けなかった場合には開発講座のポイントなどに戻って読解法の基本を復習するとよいです。

まとめ

「現代文読解力の開発講座」と次の早慶レベルで登場する「現代文と格闘する」の2冊は、筆者の主張をつかんで現代文の文章内容を的確につかむことができるようになり、真の意味で現代文の実力がつくようになります。

「現代文読解力の開発講座」をサラッとこなしてしまうと、全く伸びないなんていう笑えない話にもなってしまいます。ぜひ参考書の骨の髄までシャブリ尽くすぐらいやりこんでいきましょう!

武田塾一宮校の無料受験相談

武田塾一宮校では、随時無料受験相談を受け付けています。

一宮市内に住んでいたり一宮市内の高校に通う高校生及び浪人生に向けて、日頃の勉強のお悩みから武田塾ってどんな塾なのか?まで、何でも相談できちゃいます!

無料受験相談

お気軽にお問い合わせください。

武田塾一宮校の校舎責任者の紹介記事はこちら↓。

塾生の目線に立って話しやすい雰囲気を作るのが得意な副校舎長の三谷(みたに)先生を紹介します!

武田塾一宮校の合格実績

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2019年度の武田塾一宮校の合格実績と合格体験記を紹介します!

■ 90秒で分かる武田塾

■ 武田塾生の1日

*********

一宮市(一宮、尾西、木曽川)・稲沢・清須・江南で、手厚いサポートのある塾・予備校を探すなら…

JR尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩7分
一宮市役所からすぐ近く

武田塾一宮校

〒491-0859
愛知県一宮市本町3丁目5番9号 尾張交通ビル6階
WEB:https://www.takeda.tv/ichinomiya/
TEL:0586-85-7050 
FAX:0586-85-8050

【開校時間】
◆原則
・月曜日から土曜日→10時00分から22時00分まで(電話受付含めて)
・日曜日→10時00分から19時00分まで(自習室利用のみ)

◆以下の期日のみは例外です。
8月12日から8月17日までは10時00分から19時00分まで
12月30日から1月2日までは休校

Twitter:

Instagram:

insta_takedajuku

武田塾は愛知県内だけでなくお隣の岐阜大垣飛騨高山はじめとして、全国各地にございます。お近くの武田塾にお問い合わせください。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる