【合格体験記】龍谷大学 農学部に合格!

茨木校・

こんにちは!武田塾茨木校です。

茨木校は、茨木市、高槻市、吹田市、摂津市、箕面市、豊中市、大阪市、島本町、守口市、寝屋川市、門真市、枚方市、豊能町、能勢町はじめ、長岡京市、向日市、大山崎町、京都市など近隣の県からも通塾いただけます。

 

武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・大阪教育大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

 

今日は、龍谷大学に合格した
N.H
.さんの合格体験記をご紹介します。

334028152_6592072320822766_5691930553874157538_n

 

 

生徒さんのプロフィール

名前      :N.H.さん

高校      :大阪高校

合格した大学学部:
龍谷大学 農学部

中田さん

 

 

武田塾に入ったきっかけを教えてください

11月に参考書を買うときに参考にしていた武田塾チャンネルで武田塾が受験相談を知り、茨木校で受験相談を受けました。

そこで、塾長に今からでも逆転合格出来ると言われ、その言葉を信じて入塾しました。

11100_color

 

 

武田塾に入る前の成績は?

模試などでは偏差値40台と成績は悪かったです。

 

 

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

入塾前は、効率のいい勉強法を見つけることができず闇雲に勉強していました。

入塾後は、武田塾の設定するルートに従って勉強することで基礎から効率的に学ぶことができるようになりました。

yaruki_moeru_businessman]

 

 

担当の先生はどうでしたか?

頑張ったことに対してとてもほめてくださったり、

相談に乗ってくださったおかげで、

勉強のやる気がとても上がりました。

 

 

この参考書ならだれにも負けない!という参考書を教えてください。

現代文読解の開発講座

この参考書を使うことで、

現代文の文章の読み方が大きく変わりました。

 

 

来年度以降の受験生にアドバイスをください

今は解けない問題も、繰り返しすれば必ずできるようになります。

入試直前にあの時もっとやっておけばよかったと後悔しないように頑張って下さい!!

11351_color

 

 

最後に、校舎のPRをぜひお願いします

講師の方々はとてもやさしく、相談もしやすいです。

ぜひ体験に来てみてください。

 

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

武田塾茨木校では無料受験相談を受け付けています。

勉強の仕方や受験について全く分からないといった方まで、
どんな悩み、困りごとにもお答えします。

是非一度足をお運びください!

武田塾茨木校の受験相談とは?

無料受験相談

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n