ブログ

【必見】もう失敗しない!塾の選び方ポイント【自律学習とは?】

この記事は「失敗しない!塾・予備校を選ぶときのポイント」の第二弾 【自分の特徴を知る】となります。
第一弾【塾業界を知ろう】はコチラ

気になる武田塾医進館についてはコチラ を参照ください!

=======================================

=======================================

 

こんにちは!

”医学部合格専門予備校”の武田塾医進館福岡校の校舎長伊藤です。

今日は

・「あの有名大手予備校に通わせているのに成績が伸びないのはなぜ!?」

・「先生の授業めちゃくちゃわかりやすい!!でも、なんでテストで点がとれないんだ・・・?」

・「独学で勉強したい!!でも、それで大丈夫か不安だなぁ・・・」

そんな悩みをズバッと解決します!

塾選びで後悔しないためにも、是非目を通してみて下さい!

 

福岡校では、これまでも福岡県内の大手から個人塾まで様々な塾・予備校を紹介してきましたが、今日は塾・予備校選びのポイントは何か?自分にあった塾ってどんなの?っといった疑問をすっきり解消させます!

自律学習が可能かどうか?など、本人の性格や学習のスタイルに合わせた塾の選び方について分かりやすくまとめてみたので、是非塾を選ぶときの参考にしてください。

また、独学で合格を勝ち取るための条件も少し盛り込んでいるので、独学か通塾か悩んでいる生徒・保護者の方にも是非読んでいただきたい内容になっています。

 

医進館福岡校では、こうした受験や勉強に関する疑問や不安に向き合う相談を毎日無料で行っています!

「数学はどうやって勉強したらいいの?」といった科目の学習の進め方から、「中々勉強に向き合えなくて・・・」といった不安の相談まで真摯に向き合い、課題を洗い出して皆様の学習をサポートしています!

まずは、下記無料受験相談にて問い合わせください!

無料受験相談

 

自律学習ができるってどういうこと?

前回のおさらい

前回の記事では、学習塾を、「テキスト主体と授業主体」、「管理が必要か自律学習が可能か」の2つの軸で分類して、それぞれの特徴についてお話しさせていただきました。その中で、「自律学習が可能かどうか」という点が塾選びのポイントになっていることが伝わったかと思います。

(前回の記事についてはコチラを参照してください)

 

今回はこの「自律学習が可能か」を判断するときの目安についてお話しさせていただきます!

自律学習=自己管理。つまりマネジメントのこと

 

一昔前にピーター・ドラッカー氏の著書「マネジメント」が流行りましたよね。
この「マネジメント」というのが今回のお話の要になってきます。なんだか難しそうですね。
でも、大丈夫。前回と同じようにグラフや絵を使って説明していきたいと思います。

 

さて、この「マネジメント」は直訳すると「管理」や「経営」みたいな意味があるのだけど、これはつまり「なんとかしちゃう力」、「目的地にたどり着く力」のことなんです。

 

少し、想像してほしい。

 

もし、今。君が目隠しをされて何処かに連れていかれちゃったとしよう。
目を覚ますとどこか知らない田舎の山道。君はそこからお家に帰れるだろうか?帰るためにはどんな行動をするだろうか?

 

 

連れてこられた場所が近所の山だったら、どうかな?

・・・うん、帰れそうだね。

 

じゃあ、隣の県なら?

山道じゃなくて、深い山の中だったらどうだろう。

必死に街を見つけて降りてみたら見知らぬ国の人たちが知らない言語を喋ってたらどうしよう。

 

無計画に走り回っても、目的地にはたどり着かないよね。そもそも、どうすればいいのかわからなかったら動く元気も勇気もわかない人だっている。

 

そんな状況でもお家(=目的地)にたどり着くためにはいろいろな力が必要なのだけれど、それでもなんとか目的地にたどり着く力のことをマネジメントっていうんだ。

 

受験も「マネジメント」が絶対に必要である

travel_people_pamphlet

 

「あ、これって受験のことだ!」

って気がついた君!とても勘がいい!

 

自分の設定した目的地(志望校)へたどり着く(合格する)。そう考えると、必要な力、段取りが少しずつ見えてきたんじゃないかな。

さっきの例でいうと、まずは目的地を考えなきゃいけない。家に帰らなきゃ。

次に自分はどこにいるだろうか。車の量や道路標識を見て向かうべき方向を決められるかな?おっと、目的地に微修正が必要かもしれないね。まずはお家じゃなくて近くの民家、電話を借りれるところの方がいいかもしれない。人がいそうなのはどっちだろうか。ずっと歩いてるとつらくなるよね。休憩は大切だけど、休んでる時間が多すぎると食料が尽きちゃうかも。

そんな状況に置かれていたら、こういうことを考えながら、乗り越えようとするんじゃないかな?

これと、同じように受験を考えてみたとき、合格のためにどんな力が必要かまとめてみよう

 

合格のために必要な自律学習=マネジメントに必要な力は?

① 「目的地」をしっかり把握して、自分が今どんな状況であるかを理解する”分析力”。

② 計画を立てるための”情報収集能力”。

③ 動く方向を決める”計画性”と状況に応じて臨機応変に計画に修正を加える”柔軟性”。

④ 設定した計画をやりぬく”強い意志”とそれを支える”環境”。

 

どうかな?

「うーん、何が必要かわかったけど、結局自分がそれができるかできないかわからないなあ・・」

って人もいるかもしれないね。

だからそれぞれの力がどれくらいあるのかチェックシートを作ってみたからぜひ活用してみてね!

 

自律学習力診断チェックシート

①「目的地」をしっかり把握して、自分が今どんな状況であるかを理解する”分析力”

1

志望校が決まっている。

Yes

No

2

なぜその学校、学部がいいのかそれぞれはっきり答えることができる。

Yes

No

3

志望校の合格点を知っていて、自分が後何点くらい足りないのか理解している。

Yes

No

4

3で答えた不足点について、どういう学習をすれば解決できそうかイメージできる。

Yes

No

5

4で答えた学習方法がどのような教材やサービスを利用すれば可能かかわかっている。

Yes

No

②計画を立てるための”情報収集能力”。

1

自分に必要な受験情報をくれる友達や先生がいる。

Yes

No

2

今まで受験に必要な情報を自分で調べたことがある。

Yes

No

3

1、2で答えた方法で受験に必要な情報は全て入手できそうだ。

Yes

No

4

手に入れた情報については嘘は見抜けるし、間違った解釈も絶対にしない。

Yes

No

5

どうしても必要な情報が手に入らないときにとるべき行動がわかっている。

Yes

No

 

③動く方向を決める”計画性”と状況に応じて臨機応変に計画に修正を加える”柔軟性”。

1

合格のために必要な点数から1日当たり必要な学習時間を逆算できる。

Yes

No

2

1をもとに、毎日の計画を立てている。

Yes

No

3

毎日の計画が体力や精神的に継続可能なものである。

Yes

No

4

その計画をやり抜いた時、自分が合格しているビジョンがはっきりと描ける。

Yes

No

5

計画の変更が必要になるケースを3つは答えられる。

Yes

No

 

④設定した計画をやりぬく”強い意志”とそれを支える”環境”。

1

決めたことはいつも必ずやり抜く。

Yes

No

2

困った時、相談する信頼している相手がいる。

Yes

No

3

その志望校じゃないとだめな理由がある。

Yes

No

4

志望校の合格をご両親も応援してくれている。

Yes

No

5

学習に集中できる環境を利用できる。

Yes

No

さて、いかがだったでしょうか。合計20点満点で”Yes”の数を数えてみてね。 

おおよそ自分の”自律学習力”がわかるはず。

 

前回の塾選びマトリクスにメモリもふってみたから、自分がどれくらいできるかおおよそ見比べてみよう。

(実際の学習塾で必要とされるレベルに合わせてメモリは調整しています。)

 

自律学習力

 

 

どうだったかな?

自分の自律学習のおおよその状況は見えてきましたか?

これを使ってまず、縦軸上で自分がだいたいどの辺りかを調べてみよう。
横軸は短期間で大幅に偏差値を上げる必要があればテキストベースの塾を、そうじゃなければ好みで選んでみると、おおよそ自分に向いている塾が見えてきたんじないかな!

 

まとめ

マトリクスでは見えない各塾や校舎の特徴も考慮して

ここで気をつけてほしいのは、塾選びマトリクスで配置している塾の分布は「だいたいこの系統の塾はこの辺り」というものを示したもので、もちろん各塾や校舎によって、どこまで対応してくれるかは変わります。

 

このチェックシートは「自分に足りないもの」を具体的に洗い出すために使ってみてください。

塾を選ぶときは、「先生との相性」だけじゃなくて、自分の足りない部分を”Yes”に変えてくれる塾。その根拠がはっきりと納得できる塾かどうかを実際に足を運んで、体験してみると、絶対に大きな失敗はしないはず!

 

 

全ての項目を無料で、”Yes”に変える画期的な方法

チェックシートが全部”Yes”だったら、好みで塾を選んでもある程度は大丈夫!

それに、成績向上のためには「勉強の質」が大切っていうよね。この「勉強の質」は、上のチェックシートの”Yes”を増やすこともとても大切。

目的が曖昧だと、モチベーションも下がるし、そもそも今続けている勉強が自分に必要なのものかわかってないと絶対に”質”は確保できないよね。

だから、自分の苦手な部分を管理をしてくれる塾に通ったり、できるだけ色々なサービスを使いながら、1つでも多く”Yes”を増やして勉強を続ける方がいいのだけど、実はこのチェックシートを、無料で全て”Yes”に変えちゃう魔法みたいな方法があります。

それが、武田塾医進館福岡校で実施している”無料受験相談”

 

受験勉強を始める前に、目標設定や、日々の学習時間を考えるために。
校舎長伊藤が、一人一人の受験と向き合います!

また、学習を続けている中で生まれる不安や悩みに武田塾医進館福岡校は丁寧にヒアリングを行い、解消させます!

 

まずは、お気軽にご相談ください!

無料受験相談

 

 

 

 

いかがだったでしょうか。

次回は、武田塾医進館はどんな塾なの?
という疑問に答えていこうと思います!ご期待ください!

関連記事

【必見】もう失敗しない!塾の選び方ポイント【塾業界を知ろう】

この記事は「失敗しない!塾・予備校を選ぶときのポイント」の第一弾【塾業界を知ろう】となります。第二弾 【自分の特徴を知る】はコチラ 気になる武田塾医進館についてはコチラ を参照ください!======= ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる