ブログ

【大学受験】命運を分ける!?「高2の冬」にやるべきこと!

皆さん、こんにちは。

武田塾防府校です。

 

今回は主に、来年受験学年となる高校2年生の皆さんに向けて

「今すぐ始めたい受験勉強」

をテーマにお話していきたいと思います!

 

何となく訪れを感じつつあるであろう大学受験。

"何となく"のまま何カ月も過ごしてしまわないよう、受験に向けた立ち回りを今の内に考えておきましょう!

 

 

「高2の冬」の重要性

「受験勉強は早く始めた方が良い」

これは当たり前と言えば当たり前でしょう。

でも、何かとかこつけて、この事実から目をそらし続けてしまっている方も多いのではないでしょうか?

事実、非受験学年で受験勉強をバリバリに意識している生徒が多くいるかと言うと、そういう訳でもありません。

受験本番がまだ先の話のような気がして、勉強に身が入らない生徒も多くいることでしょう。

 

ここで考えて欲しいのは、

「受験勉強に本腰を入れている生徒の比率が"いつ"多くなり始めるか」

という点です。

 

これは時期を問わず日々増えていっていることは確かですが、

明確にその比率が増えるのは

「高3になった瞬間」です。

というのも、

・受験学年であるという"まぎれもない事実"を背負うことになる

・新年度に入り環境が変わることで、モチベーションに波が来る

など、「動き始めるきっかけ」に遭遇する機会が増えるからです。

 

大学受験の合否を分ける要素は色々ありますが、大まかにまとめると

①生まれてから今までで培ってきた勉強の量と質

②これからの勉強の量

③これからの勉強の質

が挙げられます。

①に関しては、今からどうこう出来るものではありません。

そしてこの①が欠けていると、③を自力で向上させていくことが

いかに大変かということにこれから気づくことになるでしょう。

要領が良ければ上手くやっていける可能性はありますが、「要領の良さ」という

不確かなものに頼るのは危険です。

 

つまり、この中で一番確実に周りと差をつけることが出来るのが②であり、

そのターニングポイントがまさに今、

「高2の冬」という訳なのです。

ターニングポイント

 

ちなみに武田塾では、

・勉強ペースを1日単位で管理して②を確保し

・個別指導の内容を③の向上に重きを置いたものにすることで

生徒の皆さんの成績アップをサポートしています。

気になる方は↓コチラ↓の記事もチェックしてみてください!

武田塾ってどんな塾?分かりやすく簡潔にご説明いたします!

 

受験勉強の優先順位

「高2の冬」が重要であることは理解したけれど、学校や部活が忙しくて勉強時間が限られてしまう、ということもあるでしょう。

なので今回は、この冬

「どの科目を優先的に勉強するべきか」

「その理由」を合わせてご紹介していきます。

優先順位

 

文系の場合

【1位】英語  

◆仕上げるのに時間がかかる

英語は大学受験においては、「長文をいかに早く正確に読めるようになるか」が鍵となりますが、

そのためには単語・熟語・文法の暗記、構文解釈のスキルの会得、速読力向上のための音読、文脈を理解する能力の向上など、色んな角度からアプローチをしていく必要があります。

その上、その要素1つ1つにかなりのボリュームがあります。

単純に習得までに時間がかかる、というのが英語を優先して勉強した方が良い理由の1つです。

 

◆安定して点数を稼ぎやすい

英語は勉強に時間がかかる反面、慣れれば安定した点数が取れるようになるという側面もあります。

裏を返せば、英語の点数で周りから引き離されるわけにはいかない、ということにも繋がるため、勉強の優先順位は必然的に高くなります。

 

◆汎用性が高い

高2の今の段階だと、志望校を絞り切れていないという方もいると思います。

そんな中でも、英語はほとんどの大学入試において使える科目になっているので、勉強時間が無駄になることがほぼありません。

そういう意味でも、安心して優先的に取り組める科目となっています。

 

【2位】数学(必要な人) 

入試で使わない場合を除き、英語の次に優先順位が高いのが数学です。

 

◆仕上げるのに時間がかかる

数学も英語同様、仕上げるのに時間がかかるため、早く準備を始めるのが賢明です。

英語と違うのは、覚えるべき内容はそこまで多くないですが、

教科書レベルを超えた入試レベルの問題に対応出来るくらいまで理解を深めるのに時間がかかるといった点です。

 

◆学校で演習が始まる

学校の授業での数学ⅠAⅡBのカリキュラムが一通り終われば、

その後は授業内で入試に向けた演習をやり始める、という方も多いのではないでしょうか。

ここで、まだ基礎が出来上がっていない状態で演習時間を迎えるとなると、その時間を有効活用することができません。

特に、ⅠAとⅡBの学習内容の間には強い相関があるため、ⅠAがあまり分かっていない状態でⅡBの演習をするとなるとなおさらです。

そのため、演習がより本格的に始まるであろう来年度までに、ⅠAから順にある程度の下地を作っておくのが吉です!

 

【3位】現代文  

◆なめてかかると痛い目を見る

「やらなくても全く解けないことはない」というのが現代文の特徴であり、

だからこそ後回しにしがちな科目でもあります。

何となくで答えて、点数が跳ねたり沈んだりした経験がある方も多いのではないでしょうか。

ただ、入試において現代文の配点は高くなりがちなため、ここでの点数のムラは確実に抑えていきたいところです。

安定感を持たせるまでにかかる時間にかなり個人差がある科目ですので、

手遅れにならないよう、早めに触り始めるようにしておきましょう!

 

◆他科目の勉強にも活きるスキルが得られる

英語長文を読んでいて、1文1文の訳に集中しすぎて、文章の流れを意識できていなかったり、

何となく内容は理解できているけれど、適切な日本語で英文和訳や要約をするのに手間取ったりする。

数学の文章題の状況が整理できず、手も足も出ない。

以上のような経験をしたことはありませんでしょうか。

これらは各科目の練度だけでなく、語彙力や文章読解力、一般常識の不足によって起きうる現象です。

現代文の勉強に取り組む中でそういった知識、能力を身に付けることができるため、

見た目以上の効果が期待できるという意味でも、現代文の優先順位は意外と高くみることができます。

 

理系の場合

【1位】数学  

◆数学Ⅲが大変

仕上げるのに時間がかかるという点は文系の場合と共通しています。

明確に違うのは、数学Ⅲを履修する必要があるということ。

そして、その数学Ⅲを効率的に勉強するためには、それまでの数学の知識がすべて必要であるということです。

数学Ⅲを授業で取り扱い始めてから、数学を難しく感じ始めた、ということはありませんでしょうか。

そこには単純に数学Ⅲの内容が難しいから、という理由も含まれているかもしれませんが、

数学ⅠAⅡBの知識が定着していないから、というのが大きな理由になっていることが多いです。

ちんぷんかんぷん状態での勉強時間を減らすためにも、数学ⅠAⅡBの復習は一刻も早く取り掛かりましょう!

 

【2位】英語  

◆周りと差をつけやすい

こちらも基本的には文系の場合と同様の理由で優先順位が高い科目なのですが、

理系の場合で少し違うのは、「英語を苦手とする人が文系よりも多い」という点です。

ここで点数を稼ぎ、周りと差をつけられれば合格が一気に近づくので、得意にしたい科目と言えるでしょう。

 

【3位】理科1科目  

◆得意としている人が多い

理科は選択科目であるという特性上、少なくとも1科目には得意意識を持っているという人が多いです。

また、共通テストでも国公立2次でも私立2次でも、ほとんどの場合で1科目は使うことになるため、対策を練っている人も多いです。

周りの受験生と同じ土俵に立つという意味で、理科も早めに着手していきたい科目となります。

入試で理科2科目を使う場合、余力があれば両方とも勉強していきたいところではありますが、数学・英語に押されてそういう訳にもいかないこともあると思います。

そういう時は、「比較的得意意識のある(苦手意識のない)方の科目」を優先的に勉強していきましょう。

ある程度戦える理科科目が1つでも出来ると、心理的に楽になります。

そしてその段階に到達したら、もう一方の科目の勉強に力を入れていきましょう!

 

優先順位を決める"その他の要素"

以上はあくまで、一から勉強を始めるにあたっての優先順位の目安となります。

最終的には、

 

・国公立志望であれば2次試験で使うかどうか

・入試で配点が高いかどうか

・これまでの貯蓄や得意意識があるかどうか

 

などを考慮した上で、優先順位を決めるようにしましょう!

(結果として、英語や数学の優先順位が高くなりがちであることが分かると思います。)

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

・高3前、「高2の冬」は超重要!

・英語、数学は最優先で!

・現代文の価値は意外と高い!

・理系は理科1科目も頑張りたい!

以上が今回の内容のまとめになります。

今の内に少しでもアドバンテージを稼いで、受験本番で優位に立ちまわるための準備をしていきましょう!

 

おまけ

現在武田塾防府校では、

冬期講習「冬だけタケダ」を開催しています!

入会金無料で1か月間、武田塾生を体験できるお得な内容となっていますので、気になる方はチェックしてみてください!

詳しくは↓コチラ↓から。

【入会金無料】「冬だけタケダ2022」受付中!

無料受験相談実施中!

武田塾防府校では無料受験相談

実施しています!

防府市近辺で塾・予備校をお探しの方、

受験に関して分からないことや不安がある方、

是非下記フォームよりお問い合わせください!

 

受験相談では現状の分析をした後に、

”いつまでに何をどういう風にやれば良いか”

詳しくお教えいたします!

 

皆様からのご応募、心よりお待ちしております!

無料受験相談

武田塾防府校の自習室・休憩スペース

自習室

IMG_1842

自習室は落ち着いた静かな空間になっており、

机には仕切りもついているので、

集中して勉強できること間違いなしです!

 

【自習室利用可能時間】

曜日 自習室利用可能時間
13:00~22:00
13:00~22:00
休館日
13:00~22:00
13:00~22:00
13:00~22:00
13:00~19:00

リフレッシュスペース

IMG_1850

武田塾防府校には

塾らしからぬオシャレな

リフレッシュスペースがあり、

勉強に疲れたらここで休憩

できるようになっています!

(飲食も可能!)

お茶やコーヒー、りんごジュース等が出せる

ドリンクサーバーも自由に使えます!

防府校SNSアカウント

武田塾防府校の

LINEアカウント

を開設いたしました!

こちらからのご相談も受け付けておりますので、

友だち登録よろしくお願いします!

 ↓↓↓↓↓

防府校LINE

 

武田塾防府校へのアクセス

〒747-0034
山口県防府市天神1-10-14

JR防府駅から徒歩7分
(旧国道2号線沿い、アルク防府店の隣)

武田塾防府校の
ホームページTOPは<コチラ>

武田塾は”山口市”にも!

武田塾は山口市にもあります!

186540391_311098960637356_7375829579523595954_n

こちら武田塾山口校の自習室の様子です。

生徒たちはいつでも集中モード!

 

武田塾山口校のHPは<コチラ>

武田塾に興味があって

山口市近辺にお住まいの方は

是非チェックしてみてください!

関連記事

武田塾ってどんな塾?分かりやすく簡潔にご説明いたします!

皆さん、こんにちは! 武田塾防府校です! "授業をしない" 強烈なキャッチフレーズを掲げた武田塾ですが、内情を知らない方からすれば、 「それってつまりどういうことなの?」 「じゃあ何をしているの?」 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる