ブログ

【高1・2生】オープンキャンパスで見るべきポイントはココ!

皆様こんにちは!武田塾ひたち野うしく校です。

受験生は今まさに入試シーズンですが、一方、高校1・2年生にとってはまだ「志望校」と言われてもピンと来ず、大学を決めるどころか文系と理系で迷っている方もいらっしゃるでしょう。

志望校を決めるときにまず最初に見るのは、おそらく大学のHPではないかと思います。そこで少しでも興味を持ったらパンフレットを取り寄せます。でも疑問に思ったことを質問する相手がいなかったりでなんとなくそのまま放置…そんな状態になったことはありませんか?

そんなお悩みを解決してくれるのがオープンキャンパスです!

 今年は感染症対策を万全にした上で実施される大学も多いようです。事前予約制のところも多いので、希望する大学がありましたらHPをぜひチェックしてみてください。

またオンラインオープンキャンパスも開催している大学もありますので、そちらも要チェックです!

question_head_girl

そもそも、オープンキャンパスって何?

オープンキャンパスとはHPやパンフレットではわかりにくい「大学の雰囲気」「授業内容」等を、イベントを通じてお伝えしています。

例えば「駅から5分って書いてあるけど坂が多くて道幅が狭いし、信号長いし、キャンパスの正門から校舎まではそこからさらに10分以上歩く」「化学科志望だったけど、本当にやりたいのは化学を応用して様々な製品を作る工業化学科だった」など、実際に体験することによって自分が本当に求めているものは何かがわかります。

 

オープンキャンパスの内容

オープンキャンパスは大変にぎやかでちょっとしたお祭り騒ぎです!在学する大学生が主となって、来客者を温かく迎えてくれます。また大学生の服装や話し方などでなんとなく大学の雰囲気がわかるのもよいですね。

 オープンキャンパスで行われていることは以下の8つです。

1.学校説明会

2.個別相談会

3.キャンパスツアー

4.模擬授業体験

5.学食体験(有料)

6.学校グッズ配布

7.サークルデモンストレーション

8.構内売店

1.学校説明会

教育方針、カリキュラム、授業の内容、取得できる資格、就職状況などについて説明があります。また入試傾向や、学校によっては入試問題の解説、過去問の配布を行うところもあります。

 

2.個別相談会

大学の先生や職員、大学生が丁寧に答えてくれるので、気になっていることを聞くチャンスです。ここで質問した内容は合否に一切関係しないので、こんなこと聞いていいの?と思ってしまうようなことでもOK!

(質問例)

「この大学の入試問題に最適な参考書、他大学の過去問は?」

「大学院に進んだ人と学部卒の就職の違い」

「〇〇学科と△△学科ではどちらが就職率高いか?」

「課題は大変か?」

「留年率はどれくらい?」

また寮を検討している方は、寮の住み心地や規則なども聞いておくとよいでしょう。

 

3.キャンパスツアー

少数のグループに分かれて学内の施設や設備を見学できます。通常では部外者は立ち入れない施設を公開することもあります。ガイドは大学生であることも多いので、見ている最中に気になったことは遠慮せずどんどん聞いた方がよいでしょう

bg_school_koutei

4.模擬授業体験

実際の授業を30分前後に短縮したのが模擬授業です。大学独自の工夫が見られ、薬学部などでは実際に調剤することも可能です。ただし、人気のある模擬授業は申込時に予約する必要があるものも多いので(先着順)、HPをこまめに確認しておく必要があります。

模擬授業はいくつでも参加できますので、スケジュールをうまく組んでどんどん参加しましょう。

 

5.学食体験

有料ではありますが、学食でランチを食べることも可能です。毎日お世話になる学食ですから、お値段や量、おいしさなどとても気になりますよね!

※今年は感染症予防の観点から考えると飲食は厳しいかもしれませんが、置かれているメニュー表やどんな場所かを見るだけでも雰囲気が伝わると思います。

 

6.学校グッズ配布

参加した記念に、大学オリジナルのグッズをもらえることがあります(無料)。

以前早稲田大学では大学ネーム入りのシャープペンシルを、東京理科大学では付箋と理科大オリジナルの飲料水を配布していたことがありました。その他、大学によっては消しゴムや蛍光マーカーなどが配布された例もあります。

※今年も配布があるかどうかは不明です。

 

7.サークルデモンストレーション

各部活やサークルなどが広場で様々な演舞を催してくれます。お目当てサークルがある方はもちろん、研究室巡りばかりで疲れてまった方も迫力ある演舞を楽しまれてはいかがでしょうか。

idol_dance_group_girls

8.構内売店

売店が開いているようでしたら、立ち寄ってみるとよいでしょう。大学のネーム入りの筆記用具や、クリアファイル、タオル、マグカップなどいろいろな商品があります。

第一志望でしたらネーム入りの文房具で勉強して気合を入れるのもよいですね!モチベーションupすること間違いなしだと思います!

 

オープンキャンパスを成功させるために

1.パンフレットを見て、どの学部学科を見学したいのか優先順位をつけておきましょう。

2.希望する模擬授業を決めて(HPで予約する必要がある場合もある)、その時間の前後に予約不要の見学メインのところを回りましょう。

 3.都心のキャンパスでも移動距離はそれなりにあるので、予約制のところは少し余裕をもって入れましょう。

4.個別相談のとき、「緊張しちゃってうまく聞けなかった」「時間が短くて聞きたいこと聞けなかった」ということがないよう、きちんと質問内容を整理していきましょう。

5.写真撮影OKの場所ではどんどん記録に残しておきましょう。正門で記念写真を撮って勉強のモチベーションUPにつなげましょう。

6.大学によっては在学生による「合格体験記」を掲示してあるところもありますので、撮影可能であれば撮影し、不可であれば要点をメモしておくとよいでしょう。その大学の入試問題に似ている大学の過去問は○○大学、など、貴重な情報が得られるかもしれません。

bunbougu_memo

まとめ

 「今まであまり勉強する気が起きなかったけど、オープンキャンパスに行ったら急にやる気が出た」

「○○大学の雰囲気がとてもよく自分に合っているので第一志望に決めた」

「やっぱり研究設備はGMARCHよりも△△大学のほうが充実しているな」

「自宅から遠く通えなくて無理、って思っていたけれども、意外と電車の乗り継ぎよくて通えそう。ずっと座れるのもいい」

 実際に目にすることで「そこにいる自分」を感じることができ、多くの方が大学へ行きたい気持ちが強まっているようです。

この夏、ぜひともオープンキャンパスに参加してみてください!

無料受験相談

L

 

 

関連記事

【東京理科大①】最新パンフから読み取る穴場学部はどこ?!

皆様こんにちは! 武田塾ひたち野うしく校です。   東京理科大といえば、「早慶上理」と一括りにされるように、私立理系大学の最上位校で東京大学や東京工業大学を受験する方でも滑り止めにする方が多 ..

【穴場難関国立大学】都心に近く受験科目が少ない!東京海洋大学①

皆様こんにちは!武田塾ひたち野うしく校です。 国立大学は安いけれども、科目が多くて大変…そんなお悩みを抱えている方も多いかと思います。そんな方向けに、今日は東京海洋大学をご紹介いたします ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる