ブログ

【現役生必見!】限られた時間の中で勉強時間を捻出する方法5選!

勉強時間を捻出する方法5選

皆さんこんにちは!
広島駅南口より徒歩3分♪
大学受験専門予備校・個別指導塾の武田塾広島校です!

皆さんは、自分に必要な勉強時間をきちんと確保できていますか?

現役生にとって、勉強時間を確保することは大切ですが、なかなか難しいことですよね。

学校から帰ると疲れてすぐ寝てしまい、勉強できなかった日もあったのではないでしょうか?

inemuri_isu_woman

そんな忙しい日々の中でも、今のうちに周りと差をつけておきたいと思いますよね。

実は、日常生活の色々なところに隙間時間が存在しています。

今回は、そんな忙しい現役生に見て欲しい、勉強時間を捻出する方法についてご紹介していきたいと思います。

まとまった時間でのみ勉強するという考えは、もう捨て去りましょう!!

 

隙間時間を有効に使う

現役生は、学校に部活に行事など、とにかく忙しい毎日を送っていることと思います。

早い時期からまとまった時間をとって勉強ができている人は、ほんの一握りだと思います。

そこで、皆さんに実施していただきたいのは、隙間時間を利用することす。

自分が今できている方法があればそれをこれからも続けていき、していない方法があればぜひ実践してみてください!

具体的な隙間時間について5つ挙げていきたいと思います。

 

①通学時間

まずは、一番始めやすくオーソドックスな通学時間です!

通学中にただぼーっとしている人は、明日からこの方法を実践していきましょう。

電車やバスなどの公共交通機関を利用している間、または保護者の車で帰っているときなど、通学時間も有効に使っていきましょう。

通学時間におすすめな勉強は、パラッと見ることができる暗記系です。
単語帳・参考書・ノート等を見て、暗記したり要点を頭に入れるような勉強をしましょう。

自習している時、覚えていない部分に付箋や印を付ける習慣をつけると、通学時間でも一目で覚えるべきものが分かり、この時間をより有効に使うことができます。

単語などの基礎的な部分は、自習の時間をたくさん使って覚えると演習時間がなくなってしまうのでとてももったいないです。

単語や熟語などは隙間時間に、演習は机に座って勉強する時間にということを頭に入れておくと良いでしょう!

ただ、注意して頂きたいのは、乗り物酔いしやすい人にはあまりおすすめできないという事です。
また、歩きながら勉強している人も多く見かけますが、集中し過ぎて事故に巻き込まれたりしないよう、定期的に前方を確認しながら勉強してください。

②食事中

食事中の時間を勉強にあてている人は、勉強の上級者です。

食事中におすすめな勉強は、(参考書などが汚れてしまう危険性も考慮して)動画を見ることです。

e-learning_smartphone_whiteman

手を動かして食べながら耳で聞けるので、片手間でできて時間を上手に使えます。

動画サイトではたくさん勉強法についての動画があります。

多すぎてどれを見ればいいのか分からないと迷っている方は、ぜひ武田塾公式youtubeチャンネル【武田塾チャンネル】を見て勉強してみてください!

しかし、学校によっては携帯の使用が禁止されているところもあるかと思います。

そういった場合は、食べ終わったらすぐに図書室に行ったり、教室で勉強したりしましょう。

友達とついついお喋りしたくなるものですが、そこはぐっとこらえてお喋りしている周りの人たちに流されることなく、自分のペースを守っていきましょう。

 

③休み時間

休み時間は15分と短いように思いますが、積み重なるととても長い時間になります。

ここでもついつい友達と喋ってしまいがちですが、勉強の時間をすこしでも多く作りたいのであれば、休み時間も無駄にはしないでください。

休み時間におすすめの勉強は、間違えた問題をもう一回復習することです。

例えば、今日の三時間目の前の休憩は数学の記述問題一題を解き切ろう!など、具体的な内容を予め決めておくとよいでしょう。

 

④入浴中

意外かもしれませんが、入浴中の時間も実は隙間時間として活用できます。

入浴中におすすめな勉強は、英語長文・シャドーイング・単語(科目は何でもOK!)です。
プリントやスマホなどは濡れることが無いよう、クリアファイルや透明な袋に入れて防水しましょう。

ofuro_kid_study

しかし、気を付けて頂きたいのは、長時間お風呂に入って集中することで、気づかないうちにのぼせたりしてしまうことです。

なので、時間を決めてから勉強することをおすすめします。

偏差値を大幅に上げた生徒さんの中にも、この方法を実践している方が多いです!

 

⑤授業中(内職)

この方法は、一番王道と言ってもいい隙間時間です。

受験が近くなってくると、志望校もほとんど決まっており、自分に必要でない科目が分かってきますよね。

そこでこの方法を使いましょう!

中には、授業時間に内職をすることに抵抗がある人もいるかもしれません。

しかしよく考えてみてください。

どれだけ真面目に授業を受けても、受験に使わない内容であればその時間は意味が無くなってきます。

この方法を使う人は、

・自分の受験科目が確定している人
・自分で勉強した方がよいと感じた人

におすすめします。

そして、先生によっては受験が近くても内職がばれると怒られることもあるので、見つからないように行うか、内職しても怒られない先生の授業のみにしましょう。

そんなリスキーなことはしたくない、怒られたくないという人は、受験に使わないからという理由をきちんと説明した上で、他の教科の勉強をしてもいいかどうかを事前に先生に相談するのもいいと思います。

まとめ

今回は隙間時間でできる勉強について5つ紹介しました。
この5つ以外にも隙間時間は実はたくさんあるので、自分で見つけた隙間時間があればどんどん使っていきましょう。

こんな短い時間が何になるんだ
やってもやらなくてもそんなに差はないだろう

と思っている方。

例えば休み時間の10分は6日続けると1時間になるように、みんながなかなか勉強時間を捻出できないこの時期に積み重ねておくことで、
大きな力となり周りに大差をつけることができるので後の受験で必ず役立ちます。

騙されたと思ってとにかく続けてみましょう!

また、勉強についての悩み・相談などがある方は、気軽に武田塾の無料受験相談にお越しください。

無料受験相談

【武田塾広島校 大学受験専門予備校・個別指導塾】

〒732-0821

広島県広島市南区松原町10-25

芙蓉ビル2階

https://www.takeda.tv/hiroshima/

TEL:082-569-7329

MAIL:hiroshima@takeda.tv

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる