ブログ

【2ヶ月で共通日本史8割以上】理系が勧めるコスパ最強日本史参考書紹介!

皆さん、こんにちは。
平塚駅徒歩3分の大学受験予備校、武田塾平塚校です。

 

残り2ヶ月!共通テスト日本史を最も効率良く勉強できる参考書大紹介!

JPEGイメージ 53

今回は、初めから日本史には時間を使わない前提必要最低限の知識だけで、最も効率の良いコスパ最強の日本史参考書を、理系校舎長の秋山が理系視点でご紹介していきたいと思います。

理系の方は基本的に国公立志望でなければ、まず日本史を使いません。
文系の方であっても、共通テストでしか日本史を使わないという方もいるかと思います。

そんな方は是非最後まで読んでみてください。

 

 

インプット用おすすめ参考書!

 

『金谷の「なぜ」と「流れ」がわかる本』でインプットせよ!

650ED533-F4FB-4A78-A2FE-4D4764572EA6

『金谷の「なぜ」と「流れ」がわかる本』

この参考書は間違いなく基礎レベルの流れを把握するための参考書の中で最強の1冊です。

この参考書は分かり易いだけでなく、非常に面白いので、どんどん読み進めてしまいます。

通史3冊+文化史1冊の計4冊ですが、日本史の勉強を小学生ぶりにする秋山でも、1冊1週間通史の流れを理解できてしまいました。

詳しさと簡潔さの両立が非常に上手くできているので、時間がある人であれば、1日1冊読むことも十分にできます。
詳しすぎてもなかなか読み進められませんし、簡潔すぎると内容が薄くなってしまいます。

しかし、この参考書はそのバランスが非常に良く取れています。
読むのに時間がかからないのに、最低限の流れの理解ができてしまう、コスパ最強の1冊というわけです。

 

『金谷のなぜと流れがわかる本』の注意点

839827D4-5022-4A5E-A956-1A3249D7E4FD

この参考書を使う際の注意点ですが、それは分かり易過ぎる点にあります。

この参考書、実は分かり易過ぎて、すんなり入ってきてしまうので、その分すぐに抜けてしまいます
「どういうことだろう?」と思って自分で考えることをしなくて良いくらい分かり易いため、こういうことが起きてしまうわけです。

読む→分かる→抜ける→読む→分かる→抜ける→…

というサイクルを繰り返していても当然定着はしません。
読んで理解をしたら、抜けてしまう前にアウトプットをする必要があります。

読んだ内容をすぐに自分の言葉で暗唱するといったアウトプットがお手軽でおすすめです。
自分で年表や人物の相関図を書けるとなお良いかと思います。

 

アウトプット用オススメ参考書

 

センター過去or各予備校予想問題集

PNGイメージ 3

流れを理解したらセンター試験の過去問予想問題集で問題に触れましょう。
問題に慣れながら用語のインプットとアウトプットを並行でしていきます。

初めのうちはなかなか問題も解けないので、解説が詳しい各予備校の予想問題集の方が良いかもしれません。

また、同じ予想問題集でも、Z会さんの『共通テスト実戦模試』が一番オススメです。

他の予備校さんから出版されている予想問題集は、後半センター試験形式のものが使われてことが多いですが、Z会さんのものは全ての問題が試行調査を元にした共通テスト形式の問題になっています。

 

過去問or予想問題集のやり方

過去問予想問題集をやる際に気を付けたいのは、正解の選択肢以外も全て選択肢の内容を確認して正しい内容を覚えてしまうことです。
こうすることでアウトプットをしながら1問から複数のことをインプットすることができます。

また、人物や出来事、場所、建物などが出てくるたびに、流れを思い出して周辺知識を整理することを意識しましょう。

1問に対して複数の内容をアウトプットすることで、今から覚えることを他の物事と関連付け易くなるのです。

7395D65E-983D-46F3-A3FD-19D279091928

 

資料問題対策について

 

資料問題はコスパが良い!

0235EEAA-D61E-4747-AECA-DBEBE72C79F3

問題で知識のアウトプットができるようになってきたら、資料問題の対策もしましょう。

共通テスト資料問題基本的な知識のみが問われます。
なので、多少考えることができればすぐに得点源になります。

しかも、試行調査を見ると、センター試験に比べて共通テストは資料問題の割合が明らかに増えています

つまり、多くのことを覚えずに得点を取ることができるのです
資料問題に関しては日本史に時間をかけたくない方程得点源になる、コスパの良い問題と言えます。

 

資料対策もこれだけ!

PNGイメージ 3

 

資料問題に関しては、頻出資料問題の問題集などがあります。
しかし、共通テストのみの方はやる必要はありません。
(※二次試験や難関私大で日本史を使う方には必要になります。)

センター試験の過去問や、予想問題集の中の問題を解いて、その解説を読み込みましょう

知識系の問題の解説は知識を確認する程度にしか読まないと思います。
しかし、資料問題解説重要度が違ってきます。
どこをどう見るべきだったのかを確認することが大事です。

答えは資料の中に必ず書いてあるので、しっかりと理由を追求するようにしましょう。

 


いかがでしたでしょうか?
共通テストでしか使わない日本史に、まだあまり手が付けられていないという方は是非参考にしてください。

そうでない方でも、勉強を始めるのが遅くあまり時間がない方は参考にしてくだされば幸いです。

もっと詳しく相談をしてみたいという方は、是非無料受験相談にお申込みください。
たくさんのお問い合わせお待ちしております。

無料受験相談

 

勉強のお悩み志望校の悩みは無料の受験相談へ

武田塾平塚校では、

毎日、無料受験相談を行っております。

 

受験勉強法についてのお悩みがございましたら、

お気軽にご相談ください。



↓ご予約はこちら↓

無料受験相談

 

=====================================
逆転合格専門塾
【武田塾平塚校】

 

〒254-0035

神奈川県平塚市宮の前1-4パーレン平塚ビル3F

(平塚駅北口より徒歩3分)

Tel : 0463- 79-6481

 

 

関連記事

【平塚中等生必見】横国志望者中1位!?今始めればここまで上がります!

皆さん、こんにちは。平塚駅徒歩3分の大学受験予備校、武田塾平塚校です。   武田塾生の成績はここまで上がる! 今回は「高2の今から受験勉強を始めればここまで成績を伸ばせる」という一例として、 ..

3か月で英語43点up!全統共通テスト模試9割超の秘密大公開!

皆さん、こんにちは。平塚駅徒歩3分の大学受験予備校、武田塾平塚校です。   3か月で英語43点up!共通テスト模試9割超の秘密大公開! 「どうやったら3か月でこんなに伸びるの?」 この記事を ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる